読書メーター KADOKAWA Group

ボーイズラブバー 営業中!

ホロリと切ない&思わず号泣なBL♪
トピック

紗杏
2010/11/21 12:35

こんにちは紗杏です。m(_ _)m

新たなBLに出会いたいが為に…調子に乗ってまたまたトピックたてさせて頂きました。

思わず涙がホロリ
(ノ_<。)
知らぬ間に涙がダー(ToT)
となるBLを教えて下さい。
私がパッと思い出せる作品は最近のになってしまいますが…

D+【是】【LOVE MODE】志水ゆきサン
どちらも面白いし笑いもありますが…要所要所で「なおやぁぁぁ」「あさりぃ…」
(><。)。。
とかなり泣いちゃいます(o~-')b

小説では
リンクス【水に眠る恋】可南さらさ
たくさんの大切だから苦悩するシガラミ…若かりし日々の無力な二人…
家族がいる部屋で読んでいて、涙を誤魔化すのが大変でした!

ホロリでもポロポロでもダーーっとでも
(><。)。。
泣けるBL情報よろしくお願いします。

このトピックのコメント
27

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
misco
新着

初めまして。いくつか読んだ事のない作品があり、すごく参考になります。
登場人物が儚くなってしまったりするベタな展開でも、泣けてしまうし大好きです。

私がオススメな泣ける作品の有名どころはほとんど既出ですので、出てない分をいくつか共有させてください。

漫画
「プライベート・ジムナスティック」藤たまき

小説
「ドラマ」朝丘戻。
「春いちばん」湊川理絵
「僕はここにいる」ユール

小説はどれもある意味ハッピーエンドでは無いので、苦手な方がいるかもしれません。すみません。

後Unit Vanilla「SASRA」の中国編・江戸編はこのストーリーだけで一冊ずつ発行できるなと思ったくらい泣けたし胸にきました。
おそらくどちらも木原さんが書いた作品だろうと言う感想をネットでよく目にします。私も他の作品は作者さんを見分けられませんでしたが、当時この二つは木原さんだろうなぁと読了後に思いました。

皆さんのオススメ作品、読みたいと思います。

Melon Matsuda
新着


凪良さんの、『まばたきを三回』が、泣けたので、ご報告~☆

私も、早く、『愛の蜜に酔え!』読みたいですヽ(^0^)ノ

mayama@読書生活自由型
新着

山中ヒコさんの『500年の営み』がせつなくて素敵過ぎたのでご報告~。

あと、樋口さんの『愛の蜜に酔え!』がすれ違いのせつなさ炸裂でうるっときました。

Rif
新着

初めまして。私もおすすめさせてください。
ええと、漫画で
由貴香織里さんの「少年残像」
水城せとなさんの「スリィピングビューティ」

水城せとなさんのBLは個人的に全部おすすめなのですけど、
切ないBL、でポンって出てきたのがこの2冊だったので。
2冊ともちょっと古めだと思うのですが、好きな話です。
あと、既出では私もNY/NY。いいですよね、何度も読んじゃう大好きな話です。

Melon Matsuda
新着


はじめまして☆

ザッと見て、かぶってなさそうなのが、
樋口美沙緒作品は、全部泣けますよ!(泣)
特に、『愛はね、』『八月七日を探して』は、泣きすぎて辛かった。

高遠春加名義の4巻出てるヤツ(タイトル忘れた(汗))の4巻目もびっくりするくらい泣けますよ!!


漫画は、パッと思い付くのが、
水城せとなさん『いつか好きだと言って』
藤たまきさん『私小説』他
中村春菊さん『ハイブリットチャイルド』
とかでしょうか。

mayama@読書生活自由型
新着

えんびさん、わざわざありがとうございます。
だいじょぶですよーん☆
NYNYは荒波にもまれまくりで怒涛です。(笑)

凪良さんは作品によって好みがわかれるような気がしますが、今年も涙度数高くて(笑)注目ですよね~。
『まばたきを3回』、途中がかなりファンタスティックでしたけど、うるっときました。素敵な反則技です。

わたしすぐ涙するのであまり参考にならなさげで申し訳ないんですが(笑)最近読んだお話では、ナナメグリさんの漫画『俺と上司の恋の話』で社長(還暦)の話でうるっとし、李丘那岐さんの『追いかけようか?』のせつないすれ違いっぷりにうるっとしました。
・・・せつないお話って攻のひとでなし度数や困ったひと度数および受不憫度が高いほど涙腺に訴えかけてきたりするのが困りものですよね~。

えんび@灯れ松明の火(文さんに賛同)
新着

久しぶりに覗いたのですが、

ここの皆さんのコメントからいろいろピックしていて、凪良さんとかわいさんを読んだんですよ。
良かったです。

そして、またまた自分のコメントをチェックしてみたら...
>mayamaさん、↑呼び捨てにしていたなんて〜〜〜キャァ〜ゴメンなさい。ほんとうに失礼しました。
毎回何かしら恥ずかしいことをやらかしてしまいます(反省)
そして、やはり
NYNYはなんとか読んでみたいです。荒波にもまれるんですね。

mayama@読書生活自由型
新着

誰かが儚くなっちゃったり、子どもや動物でお涙頂戴なんて反則だわ~と思いつつ、嫌いじゃないどころかどーんとこーい!・・・なのはわたしだけかもですが。

そんな脇キャラや道草エピソードで泣かせる系。

・犬より愛して 藤森ちひろさん
 犬が愛しくて。

・あなたは僕を愛していない 華藤えれなさん
 二人のエピソードよりも彼らに影響を与える脇の人達のエピソードのいくつかが素敵すぎました(笑)


あと、海外ものだとNYNY,日本のだとまんだ林檎さんのコンプレックス(金魚屋古書店で紹介されてたので読んでみました)はどちらも花も嵐も乗り越えて共白髪なお話でラストの余韻でぐっときますよねー。


・・・NYNYは荒波にもまれすぎて怒涛な展開、コンプレックスは色々な問題が結構生々しかったりしますけど(笑)


えんび@灯れ松明の火(文さんに賛同)
新着

お久しぶり〜〜〜

がんばって積読崩しのための「勝手に◯◯祭り」を開催しようと◯◯を探していて、コミュをウロウロ・・・
作家祭りにしようかとも思ったけど、これでいこう♪
と思ったのが「ほろり切ない&思わず号泣なBL祭り」おーーーナ〜イッス!
略して「ほろ切思泣BL祭り」←無理矢理すぎ〜〜〜www
積んでるやつで皆さんの上げられているものから行ってみよう、イェイ。
(イェイって、課題図書もあるくせにね)

榎田さん『夏の塩』『夏の子供』(これ万年課題図書だ)
凪良さん『散る散る、満ちる』『初恋姫』
高尾さん『ゴールデン・デイズ』
かわいさん『上海』
高遠さん『好きで好きで好きで』『甘い運命』

凪良さん『散る散る、満ちる』は奈都さん、諏訪 聖さん、mayamaと書いてらっしゃる、超オススメ品ですね。

うお〜けっこうあるな〜〜〜でも、がんばってみよぉ!
(こんな時間にやたらテンション高めな自分が少し怖い・・・)


積読はしてませんが、今後の参考

羅川真里茂・・NYNY←何人かの方がだしてますよね

六青みつみ作品←私は1冊しか読んだことがなくて・・・可哀想な展開にも関わらず泣けなかったので再度挑戦しようかな

そして、kamemusitakeさん、
萩尾望都の『トーマの心臓』は確かに・・・若かりし頃に読んで、どこまでわかっていたのやら・・・密かに読み返したい作品です。

では、また〜





kamemusitake@現在失踪する可能性極めて大@最近はほぼ失踪状態。アクセスはTwitterへ。
新着

私は純粋な男ですがちょっと書き込み。ていうかなんで萩尾望都の「トーマの心臓」がでてないんでしょうかね。名作です。私は感動しました。というより最近までBLと気づいていませんでした。他の皆さんが求めるような「受け」とか「攻め」とかはありませんしBL味も薄いですが文句なしに感動。森博嗣さんのノベライズもありますが、読むとしたらコミック版の方が絵が雰囲気にあっててオススメ。(注 私わ決してBL好きではありません。「トーマの心臓」は母の蔵書です。(勝手に借りて読んでいますが。)

さくら☆
新着

皆さまのお薦め作品を、ぜひ読んでみたいと思います~♪

あまり知られてないのか、古いからなのか、、、
すっごく泣いた作品。。。。

■よしながふみさん
ソルフェージュ

ぜひに読んでみてください。
先生に恋してしまった生徒のお話。
一途な想いに、あったかい涙を誘われます。
もっと評価されるべき作品だあああああああっ!!!

mayama@読書生活自由型
新着

はじめまして、こんにちは~。

皆様とかぶりますが・・そして読んだ全員がもれなく泣く話じゃないですが・・
しかもわたしすぐ涙するほうなので・・・あんまり参考にはならないかもです、すみません。。

志水ゆきさん
・是 鉄板ですね。

六青みつみさん
・蒼い海に秘めた恋
・寄せては返す波のように

凪良ゆうさん
・散る散る満ちる

黒崎あつしさん
・もっと甘く抱きよせて
 お馬鹿さんな子が自分の不幸に気づかず無邪気なのが哀しくて・・。

崎谷はるひさん
・不埒なインセンティブ  一途で努力家な人に弱くて・・

雨月夜道さん
・恋愛小説は書けない
 物凄くカッとんだコメディなのですが、主人公が相手に何一つ期待していなかったところがなんだか哀しくて・・

かわい有美子さん
・上海 メロドラマな展開に弱くて・・

遥々アルク(ARUKU)さん
・猿喰山疑獄事件
 重いお話ですが、最後にどばっともっていかれました。

・画家と音楽家
 切ないお話ばかりの短編集。
 おかわりっていうか、続きをお願いします!と叫びたくなります。

榎田尤利さん
・神さまに言っとけ 奇跡にほろっと。

洸 さん
・機械仕掛けのくちびる 攻の仕打ちが酷すぎて・・・

高遠琉加さん
・好きで好きで好きで 攻の仕打ちが酷すぎて・・

・甘い運命
 たとえ取り返しのつかないことがあったとしても救いはあるかもしれない、諦めずに生きてさえいれば・・と思ったらうるっと。

高岡ミズミさん
・天使の啼く夜
 天使シリーズ中、巷の評価は一番低いようですが。
何一つ持っていなかった攻が思い一つで捨て身でがんばろうとするところでうるっと。あと、お金持ちな受の前で自分の貧乏ぶりを恥じたりするとこが切なくて。


とりあえず、人が儚くなったりしない、希望のある終わり方なお話を選んでみました~。
泣く話、時々むしょうに読みたくなりますよね。
他の方のを参考にさせていただきます!

諏訪 聖
新着

初めまして。
こんばんは。

泣けるお話大好きです。

私が何度読んでも泣くのは散々既出ですが
木原音瀬さんの
「美しいこと」
「薔薇色の人生」
「箱の中」「檻の外」
「秘密」
「COLDシリーズ」
「HOME」

凪良ゆうさんの
「散る散る、満ちる」

六青みつみさんの
「蒼い海に秘めた恋」
「寄せては返す波のように」

こんな感じです。
実はBL読み始めてまだ4か月とちょっとくらいなのでこれから皆様の感想を参考にたくさん読んでいきたいと思います。

奈都
新着

はじめまして、切ないお話が好きなので良いなぁと思いながら覗いておりました。
切ない系を探すときは作家買いが多いかもしれないです。
凪良さん、六青さん、可南さん、雪代さんあたりをうろうろ

レスに目を通してみてまだ挙がってなさそうなものを……

▼凪良ゆう
『散る散る、満ちる』『初恋姫』
特に前者は犬型ロボットにこれでもかと泣かされました……。
凪良さんの書く片思いにはいつもきゅんとさせられます。

▼六青みつみ
『遥山の恋』
時代物。わんこが出てきたら無条件で泣ける自身があります……。

▼雪代鞠絵
『honey』『ビューティフルサンデー』
記憶喪失で出来上がった人格「シオ」の消失が切ないです。
後者は切ないながらも攻めザマァ展開。

▼須和雪里
『花芽と狼』『文殊丸』『弓張月』
泣けるのですが、BL的なカタルシスとはまた違うかも。さめほろと泣けます。
基さんの挙げていたサミアも大好きです。

水@コミックス、新規開拓中
新着

こんにちは。

自分の本棚をチェックしてて、このお話はもっと読む人が増えればいいのに!
と思ったので、お薦めさせて頂きます。

赤い星  フラワーコミックス 中村かなこ

この作家さん、他作品は随分傾向が違うようなんですが、
この一冊と出会ったので、他作品も、とりあえず、読んでます。
というか、この話を読んだ時に受けた切なさが忘れられない。

紗杏
新着

SK様

はじめまして♪こんばんは♪
泣ける本の情報を教えて頂いてたのに、ご挨拶が遅くなりスミマセンm(。_。)m
普段スマートフォン版で利用している為、コミュニティに入るにはPC版でないと入れないんですよ(T_T)
木原さんと英田さんの意外は見たことないので探して是非泣いてみたいですぅ♪
大人になるとなかなか泣く機会もないので…もっぱら涙腺掃除はBL 読書とDVD 鑑賞です♪
でも泣くってたまにはストレス解消に大切だと思うので、泣ける作品大好物です(^-^)v
また何か新たな作品に出会う事が有りましたら教えて下さいねぇ♪\(^o^)/

sk
新着

こんにちわ、はじめまして。
自分は小説や漫画を読んで泣くのが好きなのでいつでも泣けるBL探していますので、このスレッドを見つけて嬉しい!!
(オープンコミュかはわからなかったので勝手に・・参加しちゃいます♪)

私の涙が絶対出る、お勧めBLは:

小説:
・「明日も愛してる」安芸 まくら
記憶喪失の主人公からの視点からの物語で、読んでる間ずっと泣いてました
・「Cold Sleep/Cold Fever/Cold Light」 木原音瀬
「痛い」し「切ない」。とにかく泣いたし、殴られた気分にもなった
・「Decoy 迷鳥」英田 サキ
一応Decoyの上下巻の下巻・・家族以上恋人未満でも友達でもない・・だけどつながって二人に泣かされた。

漫画:
・「ゴールデン・デイズ」後一歩でBLの漫画作品ですが1-8巻まで読んでください!!!
とにかく最後はものすごい涙物です。
・「 空気の存在」定広 美香
すっごく印象に残っていて、主人公の強さにびっくり。

よかったらぜひ読んでみてください♪

紗杏
新着

皆様お久しぶりですm(__)m

やっとこさコミュニティを覗ける様になりました紗杏です。

かねかね様、アガサ様、年末に携帯からスマートフォンに変更したらコミュニティに入れなくなっていた為、せっかく頂いた本の情報も見られずじまいになっていて、お礼が遅れてスミマセン。
ありがとうございます(^-^)/

榎田尤利さんのとか新たなトピックをこれから地道に読ませて頂きまたチョコっと参加させて頂きたいと思ってます(^-^)v
ヨロシクです♪

アガサ
新着

みなさん、こんばんは!
みなさんのあげた作品をみて、私も!と思い、書き込みさせてもらってます。

○是・・これはほんとにギャーと叫びましたよ。
○榎田尤利・・夏の塩、夏の子供・・これはリアルで、つらいな~と思いました。
永遠の昨日・・このネタは反則でしょうと思いつつ号泣でした。
○蒼い海に秘めた恋・・かわいそうなエリィ・・何度読んでも泣けますね。
○業務命令は駆け落ち・・タイトルよりはまじめな話って印象です。
○どうしても触れたくない・・絵の雰囲気も話もすごく雰囲気いいですよね~
○窮鼠シリーズ・・泣けると言うよりは業が深いな~と
○美しいこと・・愛することを読んでやっと納得できた作品。
○羅川真里茂・・NYNY・・私、これを花ゆめ本誌で読んでいて、びっくりしました。白泉社って懐が深い!
羅川さんはほんとに話がうまいです。
BLではないけど、「僕から君へ」には泣かされました。
これは友情以上恋未満の男同士の友情の話。

○麻利と新吾
知ってますよ~本誌で欠かさず読んでました。
BL展開でずっときてたのに、まさか、最後があんな風になるとは・・

ここに載ってなくて泣いた作品
○木原音瀬・・「秘密」どうしてこんなに泣けるんだろうとおもうくらい、毎度泣かされます。
○朝丘戻・・「あめの帰るところ」あめちゃんに泣かされます。
誰も悪くないのにってところが私の涙腺を刺激するんですよね・・
○黒崎あつし・・もっと甘く抱きよせて
受けがバカっこで、ちゃんと攻めだってそれをわかっていたはずなのに・・こういう後悔ものも涙が・・
○高岡ミズミ・・天使シリーズ
とくに2巻めの「天使の爪痕」がいいんです。
30男の純情にやられます。

アガサ

かねかね
新着

木原さんは木原さんでも、大昔の木原敏江さんという作家さん。
思いっきりプラトニックですが「麻利と新吾」って長い作品が中々に泣けますよ。方向性がちょっと違うかなぁ?って感じですけれども。
戦前の旧制中学を扱った青春群像です。

よしながふみさんの「ジェラールとジャック」これはお薦め!!
ジェラールが、もう、切ないのだぁ(T_T)
ラストがハッピーで良かったって思える作品です。

羅川さんの「NY.NY」は私も大好きです♪

全27件中 1-20 件を表示