市場拡大してきた昨今のBL業界、ジャンルも多様化してきていまして、オヤジ萌えを表明している作家さんや読者の方々も多数です。
かく言う那義もその一人でありまして。
今ではオヤジ萌えが高じて、メインカプのオッサンのみならず脇キャラのオッサンでBL作品二次妄想までしてしまう始末。
最近、オッサンスキーのえんびさんとオッサン萌えを語り合い「激萌えオッサントピ」を作りましょうという話になりましたので、僭越ながら那義がトピ立てさせていただきました。
オヤジの良さはやはり酸いも甘いも噛み分けた人生経験の豊かさからくる余裕や腹黒さでしょうか。温かさもありますしね。
ガサツで汗臭いオッサン、豪快でワイルドなオッサン、
フェロモンダダモレオヤジ、だらしないダメオヤジ…などなど、
オヤジが攻めでも受けでも、はたまた攻め受けどちらもオヤジでも!
萌えられるオヤジBL作品がありましたら是非ご紹介いただいて、
オヤジ萌えを語り合いたいと思います。
脇キャラにいいオッサンがいますよ~!という情報も是非!
なお、作品の感想はネタバレを含む場合もございますので、未読の方はご注意くださいませ。
2011年【課題図書】
中原一也:愛してないと云ってくれ、愛しているにもほどがある、愛されすぎだというけれど
英田サキ&山田ユギ:愛想尽かし、花片雪
松雪奈々:なんか淫魔に憑かれちゃったんですけど
水壬楓子:RDCシリーズ
引き続き2012年も上記作品が課題図書ということで、とりあえず(笑)
もう2月になってしまいました(大汗)
朝南さんの訃報のショックからなかなか立ち直れなかったナギです(´;ω;`)
vieさん、おひさしぶりです~。
中原さんの『不器用なんです』読まれたんですね。
半分こ、可愛かったですよね。
オヤジと狂犬がそれをやってるってのがまた(*≧m≦*)ププッ
松雪さんの『オヤジだらけの~』はまだ入手すらできてないナギですが、
やはりオヤジ度では中原さんかもしれないですね。
一穂さんの『シュガーギルド』もオヤジなんですね( ..)φメモメモ
海野さんのオヤジ作品も読みたいと思いつつなかなか手が回らない状態。
おお!しいらさんの『座布団/花扇』もオヤジなんですか!
発売当初から気になってるのだけど、いまだ買えてなくて…。
もうそんなのばっか。
興味は次々湧くのですが、自分のキャパ(時間的金銭的)がいっぱいいっぱいで(≧△≦)
ツタさんの『異聞』はオヤジがしっかり出てきますね(o ̄ー ̄o) ムフフ
井上佐藤さんの『SMOKER』もですね。
ナギは脇のオヤジにもムフムフしてた記憶が(笑)
課題図書も今年ぜひ~!
ナギのオヤジ近況は、水壬さんのRDC、ドクター編でしょうか。
飛鳥様と呼ばれるオヤジですが、これがまた自由奔放でワガママなマイペースなオヤジ。
冷酷なやり手経営者の顔も持ってたりとギャップオヤジでもあったので、受けがかなり振り回されておりましたw
今年はどんなオヤジに出会えるのか、楽しみ!
みなさまの萌えオヤジ情報お待ちしてますーヾ(=^▽^=)ノ
おはようございます&いまさらですがあけましておめでとうございます、vieです。
こちらのトピではお久しぶりです~
那義乱丸さんがあげていた『不器用なんです』最近ようやく読破しました~
いつでも2人で半分こ、な2人がかわいかったですw
中原さんは何を書いても、たぶん若者を書いてもオヤジ臭がすることでしょうw
松雪さんの『オヤジだらけのシェア生活』は既読ですが、タイトルほど
オヤジ臭がしないのは、中原さんを読みすぎてるせいかもしれませんw
あと、ココに出てないのでオヤジ?おっさん?で思い出すのは、最近だと
一穂さんの『シュガーギルド』でしょうか。攻がおっさん故に逃げたり、
でもぐるぐーるしているのがとてもよかったです。
海野さんの『理系の恋文教室』も受がおっさんでしたね。気の弱いおじさんが
攻の言動に振り回されてるかと思いきや、攻が不器用でなかなかおじさんに
届かないのが楽しかったですw 『40代~』といい、海野さんもけっこうおじさん
書きますね。
あ、あと積読なんですが剛さんの『座布団/花扇』もそうかな~と。
漫画だと、前もあがってましたがツタさんの『異聞』を最近読みまして、
おお、オヤジ!と思いましたw
あと井上佐藤さんの『SMOKER』とか。タバコの銘柄と各カプのからみが
上手い~っと思いました。
課題図書の『花片雪』(愛想尽かしは読んだんですが)、RDCシリーズは
今年崩したいなと思ってます!
今年もよいオヤジに出会えることを祈って↑
vie
オヤジ部屋のトップに2011年の課題図書を追記しておきました。
過去ログ振り返ってみたら、ほんとにたくさんの作品があがっていてびっくり。
その中からでも、あるいは、まったく新しい情報としてでも、
「オススメ」や、「まだ読んでないけど興味があるから課題図書指定希望」とかあれば、
2012年の課題図書にしていくといいかなって思いました。
ナギ的には木原さんのオヤジも入れてみたいなーなんて思ってます。
木原作品は読メ登録前に読んだ本が多いので個人的にも再読したい本がいっぱいですしw
どうかしらー?
みなさんのご意見お待ちしてますー!
こんばんは~!
わお!2012年の課題図書!
とりあえず、時間を見つけて2011年に紹介されてる作品を拾ってみますね。
現段階では課題図書は2011年に引き続き、ということで(笑)
今年の課題図書にオススメの作品があったら教えてくださいねー!
☆えんびさん
おお!いっぱいありますねー!
めいっぱい楽しんでくださいね(o´ω`o)ぅふふ
私も松雪さんの「オヤジだらけ~」といおかさん甲山さんのを買わなくては。
オヤジ切れだったので、水壬さんのRDCドクター編を読み始めました。
オヤジで萌えパワー注入でございます(o ̄ー ̄o) ムフフ
オヤジ部屋の皆様、今年もどうぞよろしくで〜す。
昨年は結構【課題図書:オヤジ】やっつけたんですけど、まだまだありますね。
一年なんてアッという間、今年は心を入れ替えてチャッチャと読んでいこうと(今なので)思ってます(笑)
2012年の課題は那義さんが出してくれると思うので(思いっきり他力本願)
個人的には、引き続きこれらを・・・
☆『RDC』
☆中原一也『不器用なんです』『詐欺師は獣に騙される』
☆木原音瀬『深呼吸』
☆英田サキ『ダブルバインド』
☆水壬楓子『コルセーア』←那義さんのオススメ〜 脇オヤジ♪
☆松雪奈々『オヤジだらけのシェア生活』
そして、皆さんのコメントから
☆水壬さん『リスク』
☆直野さん『恋愛年齢』
☆いおかいつき『サクラサクラー』
☆甲山さん『ラブガードは終わらない』
☆高月さん、『こんなハズじゃなかったのに』
う〜〜〜まだあるけど自分の限界をわきまえて、
とりあえずこれらを手に入れていこうと思います。
>那義さん、
ということで『オヤジだらけ〜』はまだしっかり積んだままwww
直野さんはまだ手に入れていません くそぉ〜
さぁて、今年はどんなオヤジに出会えるのでしょうね?
楽しみです♪
えんび
三が日過ぎちゃいましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もオヤジをいっぱい愛でていきましょー♪
美味しいオヤジ情報お待ちしております!
すっかりご無沙汰しちゃってたナギですが、
その間読んだオヤジは中原さんの「探偵は危険を運ぶ」と木原さんの「深呼吸」だったかな。
中原さんのは、うさんくさい探偵の足粉オヤジでした!
足粉には、笑いましたよ。
中原さんも、足粉なんて書いていいのかと不安だったようですが(笑)
受けがまた面白いキャラでした。
目玉焼きの半熟に拘るツンデレ堅物検事で。
ちょっと物足りなさも感じるものの、中原さんのオヤジ美味しくいただけました。
木原さんのは、リストラされた下り坂のオヤジですが、
独特の空気感を持つまったりタイプでした。
これも受けが堅物で、かなりキツイ性格ですが、後半で受け視点になると、彼の可愛さが炸裂!
まったりオヤジにも癒され、木原さんにしては甘々なお話で和みました。
RDCのドクターも年末に発売になりましたね。
ナギはまだ積読です。
なにしろ12月新刊が多すぎて読むのが追いつかなくて。
読んだらまた、コチラにご報告にあがるかも(笑)
そうそう!オヤジといえば、
花郎藤子さんの「黒羽と鵙目」の脇キャラ、
刑事・男鹿(やもめ)もいいオヤジ臭を醸してます♪
最近、新刊読んで彼の存在を思い出しました(笑)
>えんびさん
松雪さんの「オヤジだらけの~」はいかがでした?
ナギもゲットしたいと思いつつ、まだ買ってません。
直野さんの「恋愛年齢」は読まれたでしょうか?
ナギ、部長が大好きなんです~♪
ご無沙汰です〜
『RDC』ご隠居読み終わりました。
ドクターが来年(いつだろ?)ということでもう少し寝かそうかと思いましたが、
年末に向けて、積読予備軍が押し寄せてくるので、少しでも減らさなきゃと思っていっちゃいました。
『なんか淫魔に~』松雪さんがとても面白かったので、
タイトルもズバリ!な『オヤジだらけのシェア生活』もゲットしました。
まだ読んでませんが、楽しみです。
那義さん、
直野儚羅さん『抱きしめたくない』のオジジ受けかわいかったです。
次は『恋愛年齢』トライしたいです♪
天然水さん、
池◯戸さんは萌え満載な作家さんなんですか?
あっ
「そういう目で見たら」
なんですねwww
次は『タイヤ』か『バブル』読みたいな〜と狙ってます。
黎さん、
>木原さんの同人誌のハゲでパンチの鬘で「オバサンみたいな匂いのするオヤジ」
がどうしてもイメージを固められずに悩んでます。
ある意味キョーレツ(笑)
くたびれてガタイのいい、天使のようなオヤジ受け! 「天使!」←ハードル上がってますが見つかるんでしょうか? (爆)
『深呼吸』もうすぐですね。
コチラのオヤジもいい具合に坂道下ってますね、天使であれば即ポチろうと思います。
では、また〜
>さりおさん
秋の夜長にお楽しみください(^^)
18日には「深呼吸」が発売予定ですね。
あじみね朔生先生の素敵な表紙をリブレで見てきました。
40過ぎてリストラされ弁当屋を始めたオヤジと年下上司のお話らしいです。
また新たなオヤジが!
木原作品は「あ、私調子こいてる」と思うとき、
戒めに読むと結構効きます。お調子者なんです。
黎
11月ですね。(確か先月も同じことを…)
今朝やっくんに今年があと2か月だと指摘され愕然としました。
BLの黄金月間12月がやってくるのに棚は未読積読の山。
ここに素敵なオヤジが圧死していたらどうしよう、です。
>天然水さん
松雪さんの「なんか淫魔に」楽しかったです。
松雪さんのオヤジは、
キャラオヤジじゃなくて、ただそこにいるだけでオヤジ臭さが漂ってきて、
地の文章までオヤジのちょっとかさっと脂っぽい感じがします。自然すぎてオヤジの世界を覗くという立ち位置じゃないですよね。
「オヤジだらけの」の方では40過ぎの地味なオカマが衝撃的でした。
オカマなのにちゃんとオヤジなんですよ、寝起きの地味顔。
>えんびさん
本当に「いい経験させてもらいました」としか言いようがない^_^;です。
BLを見直すにはよかったような気もします。
さすがにおかわりはいいかな。
オヤジ受。オヤジ受同盟ですね!
読みたいです、くたびれてガタイのいい、天使のようなオヤジ受。
>さりおさん
木原さんの同人誌「LOVE&CATCH」のハゲでパンチの鬘で「オバサンみたいな匂いのするオヤジ」が私の中での下り坂極北です。ハゲやパンチは結構アリなんですがオバサンの匂い…。ある意味坂に上ってもないオヤジでした。
黎
お久しぶりです。天然水です。
やっと「なんか淫魔に~」を読みました。
てっきり表紙の後ろの男(渡瀬)が 淫魔かと思っていたので スタートから予想外のコミカル展開に のけぞりました(爆)
ハッキリきっぱり簡潔にしゃべる親方肌のオヤジが受け・・・しかも 無自覚天然ウブなんて ツボでした。
さて、ここで話題の「ロ◯ット」ってアレですよね?
皆さんのコメントに爆笑しました。
そういう目で見ちゃったら あの作家さんの作品は・・・萌満載ですよ(笑)
この先 他の作品でもニヤついちゃいそうです・・・ど~しましょう??ふふふ。
おはようございます~!
9月からずっとゲーム(戦国BASARA3)にハマりまくりで
読書ペースが落ちてる那義です(笑)
>えんびさん
おお!最近のえんびさんはオヤジ受けにハマってるのですね。
私がオヤジの受けにハマるきっかけになったのは
直野儚羅さんの恋愛年齢だったような記憶があります。
ガサツなオヤジが、年下男に攻められるとか、
ああ、美味しい!
「つる草~」の珀、ツボりました~。
うんうん、あとがきで続編の話が出てましたね。
私もエロ増強担当・珀に期待がいっぱいですー。
『ロ○ット』で腐妄想にすごくワクワク!
読みたくてしょうがないです。早く手に入れねば!
たしかに表の感想に書くのはマズそうですね。
受賞作ですもんね(笑)
読んだら是非、えんびさんと腐版『ロ○ット』話、したいですー(o ̄ー ̄o) ムフフ
>そそるオヤジ
えんびさんの「ちょっとヨレっとしているガタイのいいオヤジ」
さりおさんの「いい感じに人生下り坂な男ヤモメ」
どちらも萌えツボです!
オヤジならでは、ですもんねー(o´ω`o)ぅふふ
さりおさん、
挿絵、大丈夫でしたよ〜 どもども
できるだけ早くご隠居行きたいと思います。
着物オヤジですよね♪
オヤジリーマン、>いい感じに人生下り坂な男ヤモメ・・・
「いい感じ」がポイントですよね。
下りすぎるとオヤジなだけにイタすぎちゃうしwww
えんびさん
挿絵ダイジョブでしたか!良かった~^^
ご隠居も楽しんで下さいませ~www
アンケは溜め込むもんじゃありませんね・・・マジで疲れましたよ。。
オヤジリーマンですが、どんな話を読みたいか?って答えに
よれたネクタイは必須だとか
いい感じに人生下り坂な男ヤモメが枯れ専の若い部下にどうとか書いといたっす(笑)
さりお
やっと『RDC』が手元に来たので♪
オヤジだらけけの館なんて覗いてみたいですよね〜
個室でなにやっってんだろう?とかね(笑)
しっかりオヤジな30代、若頭からいきました。
ベッドでのピロートークについての会話は、いい具合にエロオヤジで面白かったです。
でも、オヤジなら受けて欲しい!と最近思っているので廿楽と来島の過去に期待しちゃいましたが・・・
次はご隠居さんですね、受けなのかしら?ワクワク
さりおさん、
絵が苦手などと言ってましたが問題ナシ! 若頭はまんまイメージどおりで、年より老けて見えますがそれもよかったです。
アンケート11枚ってスゴいです(やったことがないので想像)が、熱く語られたオヤジリーマンをここでもお聞きしたいわ♪ 私はちょっとヨレっとしているガタイのいいオヤジにそそられてしまいます(いるのか?)
那義さん、
『つる草』珀いいですよね〜 エロ増強担当ですが(笑)確か続編かなにかの事をあとがきでおっしゃっていたような。珀の活躍(もちろんエロい方で)が見れるといいのですが。
あるようでなかなかないのが企業戦士オヤジBL。
『ロ◯ット』は普通に面白い話だったのですけど、腐脳をビンビンに働かせ、いろいろなカップリングを楽しみました。けっして表の感想欄には書けません。
読まれましたら腐版『ロ◯ット』のカプ話でもしましょう♪
黎さん、
たぶん解剖学や医学書の・・・と言われた時点で、あ〜私はまだぬくぬくとBLの海の中で泳いでいた方がいいよ(笑)と思っちゃいました。
いけるとしたら『髭と肉体』とか『ウィルトゥース』あたりでしょうかね?
ではまた〜
おひさしぶりです、皆さま。
皆さんの噂の「RDC」、なかなか手に取れなくて落ち着きません。
ご隠居なんて最高ですね。
>さりおさん
ドラマCDの世界は深くて嵌ったら楽しそうですね。
今市子さんの「萌えの死角」でドラマCDを1000枚所有の方がいらっしゃいますが、
そんなに深くて楽しいのかしら(^^ゞと。
アンケート11枚ってすべてに違う感想を書かれたのでしょうか。
猛者です…。
>えんびさん
すみません。
あの過激な方です。
入手自体がストレスになりクローゼットにあることが常に心にのしかかるほどのあの過激さの、あの方です。
私もすごくこわかったのですが、
入手するほど勇気がなかったのでお借りしました。
あまりに過激で解剖学の本や医学書を読んでるような気持ちになりました。
BL界のSMってソフトなんだわ~と改めて納得。
いい経験でした(そうなのか?)。
小此木中佐と明石君はとってもラブラブで、内田カヲルさんの甘々カップルを思わせるかわいらしさ。年上受(というより世代間受)なのが可愛かったです。
でも確かに過激でした。
おはようございます~
>さりおさん
アンケハガキ11枚とはっ!
お疲れさまです!
オヤジリーマン、いいですよね~♪
中間管理職の悲哀とかもあったりして(o ̄ー ̄o) ムフフ
個人的に、エリート上司よりそっちに惹かれるかも(笑)
亜樹良のりかずさんの極道絵はいいですもんね!(綺月陣さんの「龍と竜」とか)
だから若頭の挿絵はツボですね。
でも、キャラ的にはご隠居の方がオヤジ度高くて美味しかった(笑)
ドクターが楽しみですね。
今度はどんなオヤジだろう♪
昨夜は、ここ1ヶ月位に買った雑誌の懸賞応募の為に
必死でアンケートを書いておりました。
その数、なんと11枚・・・どんだけ^^;
その中に、「リーマン特集」についてのアンケートがあって
働くオヤジリーマンの素晴らしさについて熱く語っちゃった(笑)
>那義さん
ご隠居イイですよね!
挿絵ではあまりのハマリ様に若頭に1票でしたが
キャラでいったら間違いなくご隠居に軍配です!(笑)
あ~、早くドクターが見たいwww
ご無沙汰してます~。
読書の秋がやってきましたが那義、ゲームにハマってて読書量が落ちてたり←
でも、課題図書のうち、何冊か読みました。
★松雪奈々さんの「なんか淫魔に~」
面白かったです♪
オヤジ妖精も可愛いし、受けのオヤジがイイ!
理系オヤジならではの情緒のなさも笑えました。
★沙野風結子さんの「つる草の封淫」
珀萌え~な那義でしたよ~2828
出遅れてションボリなオヤジ、いいですねー。
そしてねっとりエロ要員!
★水壬楓子さんの「RDC」の9月新刊
(これさっき読み終わったばかりでまだ読メ感想上げてませんw)
優しげな外面だけど内面腹黒オヤジで那義のツボでした!
オヤジ視点の書き下ろしもよかったです。
あと、思い出したオヤジ。
和泉桂さんの清澗寺シリーズの伏見×冬貴。
Sで腹黒オヤジの伏見と色っぽい冬貴が大好きです~。
冬貴はオヤジと呼ぶのが憚られる美しさですが(笑)
夜光花さんの薔薇シリーズのアダムにも萌えな那義。
血縁関係では、おじいちゃんですけどね((●≧艸≦)プププッ
>黎さん
また新しい作家名が!
田亀源五郎さんですね、( ..)φメモメモ
私も「僕のやさしいお兄さん」の大じいちゃんお気に入りですー!
75歳なのにかっこいいですよね♪
>えんびさん
企業戦士BL、私も読みたいですー!
もちろん、闘うオヤジ!
ワーキングBL大好きなんでお仕事描写たっぷりがイイ。
ロ○ットは、なんちゃら賞をとった本ですかね?
読みたいとずっと思ってるんですよ。
ハードカバーだと高くてなかなか手が出せないままになってますが。
私も、読んだら絶対妄想しちゃうだろうな…( *´艸`)ムプ
>さりおさん
「RDC」楽しいですよね。
水壬さんのオヤジなんで安心して読めます。
2作目は21歳差でしたねー!
若頭もいいけど、那義的にはご隠居の方がより大きなツボでした(笑)
おこんばんは^^
>えんびさん
ドラマCD盛り上がりましたよね~(笑)
私も購入を決意したのですが、買うのは年末くらいになりそう・・・
11月の購入予定本の数がとんでもないことになっちゃって、今からやりくり考えてる状態です^^;
「RDC」GETなんですね!わ~~いw オヤジを一緒に楽しみましょう♪
あ、でも亜樹良さん絵苦手なんですか?
私も挿絵によっては好みじゃないのもありましたけど、取り敢えず若頭のビジュアルは私の中では◎でした。えんびさんのお眼鏡にもかなうとイイなw
さりお
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます