読書家4年目になりました。やったー!漫画も相変わらず大好物です。
後味悪い系が好みです。
小川洋子さんと真梨幸子さんが好きって言う、迷走人間。
春は毎年おセンチ。胸がザワザワ。
夏はカキ氷巡り。
秋は肥えないように。サツマイモ祭。わっっしょい、わっしょい
。
冬は嫌でも脂肪蓄え、自家製ミートテック着用。なのに冷え性ツライ。
展示見に行くのも好きです。
読書量にはムラがありますが、地道に読んでます。
ミステリ好き。
ノンフも結構好き。
メディアの片隅に身を置きつつ、日々、ジャーナリズムについて思いを巡らせています。
ノンフィクションが好きです。
ジャンルは事件・裁判系、メディア関連を中心に読んでいます。
2009年9月から読んだ本をアップしています。
2010年は72冊、11年1
02冊、12年108冊、13年は125冊、14年は122冊読みました。
おばさん精神科医。
お菓子とコーヒーと、本があれば何日でも過ごせます。
理屈っぽい唯物論者なので、ほのぼのした日常系、癒し系は苦手です。
ほぼノンフィクションと、血も涙もなく人が死ぬようなミステリに偏って読みます。
原則自腹購入して読みます。なので高い本
が面白くないとつい、レビューが辛口になります。
遅読ですので少しずつレビュー数増やしていきたい…。馬になろうとしてはいけません、牛になって死ぬまでうんうん押す、いや、読むんです…。
フィクション・ノンフィクションともども興味は尽きませぬ。
ナイスつけてくださった方々、お気に入り登録してくださった方々、あ
りがとー!
初めまして。M2です。
その時の気分次第で読む本をころころと変えているため積読気味。
年中読みたい症候群中。最近は落語視聴とドイツ文学を読むのがマイブーム。(2017.7~)現在はロシア文学(2018~)特にゴーゴリさんが好き(笑)。幻想文学とファンタ
ジ―・SF物が大好物。
※気になる読書家さんやその人のマイページを見て勝手にお気に入りに登録している気ままな読書家です。お気に障る方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
※ただ今読んでいる本の冊数が半端ないことになっていますが、自室にある積読本を管理(何冊あるのか)するために登録しいるので全て読んでいるわけではございません。
主に読んでいる本。
ミステリー:貴志祐介、米澤穂信、
SF:冲方丁、
文豪:宮沢賢治、江戸川乱歩、小泉八雲(?)、
海外文豪etc:(独)ホフマン、ゲーテ、ゴーゴリ
コミック:文豪ストレイドッグス 、青エク、
他作家:長野まゆみ、近藤史恵、田丸雅智、
好きなアーティスト(音楽)
nero project ,杏ノ助、KOKIA,Klafina,和楽器バンド、
今読みたいジャンル:
『【傑作選】本当に面白いおすすめ名作海外ファンタジー小説30選』
http://300books.net/osusume-fantasy-novel30/
『ダークファンタジー』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14173082654?__ysp=44OA44O844Kv44OV44Kh44Oz44K%2F44K444O8IOWwj%2BiqrA%3D%3D
幻想文学・海外
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%BB%E6%83%B3%E6%96%87%E5%AD%A6+%E6%B5%B7%E5%A4%96+&aq=-1&oq=&ts=137&ei=UTF-8&fr=mcafeess1&x=wrt
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077716753871
ニックネーム代えました。
ko-jun→ku-jun→jun哲です。
ノンフィクション、戦記、科学もの、心理学、精神医学系、など読みます。
小説もたまに読みます。
気が合いそうな方、よろしくお願いいたします。
そこそこ乱読家。
マイブームはアウトローと古代史。
好きな作家 車谷長吉、深沢七郎、橋本治、町田康、三沢知廉、中原昌也、ドストエフスキー、トム・ジョーンズ
目標、暇な日は1日100ページ以上
医学/画像診断/医用工学/数学/物理学/論理学/プログラミング言語/外国語学/国際情勢/経済学/世界史/海外小説/iPhone Jailbreakなど。
マイブームは統計学的手法。
積読本は自分の本ではなく、子供用に買った本を登録しています。
雑食だけどホラー系は苦手。レビューは少し厳しめかもしれませんが、私用の読書メモなので寛容にみてください。「本の出会いは人の出会い」と思っているので大切な一冊との巡り会いを楽しみにしています。なむなむ!
月に二十冊読むのが目標
さまざまな分野の本を読みたいと思っています。
図書館、キンドル、ブックオフ、書店と本を探しまわるのが好き。
愛娘は4歳、読書の邪魔をしてきます。
将来、経営者になることを目指して奮闘中。
ビジネス関係は再読をしたいのですが、なかなか出来
ません。
一風変わった本が好き。
備忘録代わり
百年文庫、絵本、まんが、文芸書など、忘れ去りたくないものをジャンルごちゃ混ぜで登録してます
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます