読書メーター KADOKAWA Group

海外作品読書会

コミュニティ参加メンバー
559

  • Books
  • sohya_irej
    • 事務系
    • 千葉県

    SF・FT、歴史なんでも幻想的な小説が好み
    好きな本ほど感想が書けなくなるので、星でもつけていこうかと思います

    コメント欄は本からの引用にも使います

    twitter
    http://twitter.com/sohya_irej

  • トゥクトゥク

      新旧問わず面白いものを読みたい。
      これまであまり読まなかった現代エンタメに挑戦中!

      よく読んだ作家は、
      志賀直哉、芥川龍之介、松本清張。

      好きな話(本)
      「江分利満氏の優雅な生活」山口瞳
      「小僧の神様」志賀直哉
      「冬の蝶」星新一

      戯作三昧」芥川龍之介
      「名人伝」中島敦
      「空飛ぶ大納言」澁澤龍彦
      「果しなき流れの果に」小松左京
      「バイバイブラックバード」伊坂幸太郎
      「子犬たち」バルガス=リョサ

      好きな映画
      「丹下左膳余話〜百万両の壷〜」山中貞雄

      洋画は
      「ミツバチのささやき」ビクトル・エリセ

      好きな落語:芝浜

      フロベールがある手紙に「わずか5冊か6冊かそこらの本をよく知っているだけで、ひとはどんな学者にもなれるのです」と書いたそう。
      好きな言葉です。

    • Nagisa
      • 大学生
      • 東京都

      活字中毒のような者です
      映画もよく見ます  

       

    • まさ
    • はな
      • AB型
      • 専門職
      • 埼玉県

      本大好き。必ず何かは読んでます!本を持たないで出かける事はまずないです。忘れたらわざわざ買うほど…。他の方の読んだ本を知り、素晴らしい本と出会えれば幸いです。

    • かえで
      • 事務系

      33歳 文学、SF、ミステリー、ファンタジー好き。
      今年(2021年)は特にテーマを決めずマイペースに読んでいきたいです。数年間、ネットストーカー被害にあっていたため男の振りをしていましたが、実は女であります。なので過去の感想の「僕」はあまり気にしないでく

      ださい

    • Motomi Kojima
      • IT関係
    • megusch
    • 詩 音像(utaotozo)
      • 1963年
      • A型
      • その他
      • 兵庫県

      好きな言葉:どっちを向いても宇宙 どっちを向いても未来 どこまで行っても宇宙 どこまで行っても未来

      感想文が長文になると、コメント欄に延長書き込みせず、できるだけ文字数制限の255文字ちょうどに推敲しています。

      Love radio, movies,

      books, and SF.

      HNでは少々呼びにくいかもしれませんので、「うた」とお呼び下されば幸いです。

      朗読やラジオドラマが好きなので、オーディオブックの感想も取り上げます。
      自身でも市の図書館ボランティアで朗読劇に参加。絵本などの読み聞かせに混じって、一人エンタテインメント志向なので、異彩を放っております。

      ほかに図書館活動として、図書館主催のビブリオバトルと読書会のお手伝いをしています。
      近隣のビブリオバトルにも参加。対面イベントが中止になる昨今、オンラインで遠隔地のビブリオバトルに参加するようにもなりました。

      座右の銘
      「映画化はアダプテーションの墓場」

    • みな**
      • 1999年
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 長崎県

      嵐ファンになってから、原作本などを読むようになり、本格的に(?)小説を読み始めました。
      これから、抱きしめたくなるような本と、
      もっと出会いたいです。
      少しずつ、大人に近づくので今までより更に本を読んでいきたいと思っています。
      よろしくお願いします

      *

    • えーち
    • bibliophage
      • 大学生

      本を読んでいる時間は至福

      外国文学(特にフランス文学とイギリス文学)、新書、国際政治関連の本、教養の本(クラシック、芸術関連)を中心に読んでます。「読書する怠け者にならないように」をモットーに日々読書。

      最近の興味:ニーチェ,バロック&印象派絵画,クラ

      シック,ナショナリズム,主権論,生政治,政治哲学

    • みはたいくら
      • 1989年
      • A型
      • IT関係

      積ん読をやっつけたいです。

      読んだ本のメモ。
      あくまでメモなので、感想は断片的です。

    • lico
      • 1989年
      • O型
      • IT関係
      • 東京都
    • 白きゅま
      • 1968年
      • A型
      • サービス業
      • 愛知県

      初めまして!愛知県出身の40代です(^-^)転勤族で、今まで静岡、新潟、石川、長野、群馬、栃木と渡り歩き、2013年8月より仕事で福島県郡山市に在住していましたが、2017年2月より愛知県に戻って参りました!現在、単身赴任中で家族は群馬県に住んでいます。好

      きな作家は村上春樹、北方謙三、伊坂幸太郎、有川浩、ロバート・B・パーカー、誉田哲也、今野敏、瀬尾まいこ、角田光代です!何だかあんまり一貫性がありませんが、ちょっと笑えて、少し苦いような小説が好きです(^_^)ノ宜しくお願いします!

      現在のマイブームな作家は、原田マハ、高田 郁。気になる作家は、中山七里、葉室 麟、柚木麻子。

      簡単な読書歴はざっと下記のような感じです。

      小学校5年生アルセーヌ・ルパン、少年探偵団シリーズで読書に目覚める。

      以後星新一、高千穂遙と読み続ける。

      中学、高校では藤川桂介、菊地秀行、夢枕獏、田中芳樹等、当時の人気作家を中心に読む。

      浪人時代は講師の影響で船戸与一、兄の影響で村上春樹に目覚める。それから、ロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズに惹かれていく。また、内田康夫や有栖川有栖、マイクル・Z・リューインと言ったミステリにも同時に惹かれて行く。

      社会人になってからは、小野不由美、有川浩、角田光代、瀬尾まいこ等の女性作家や伊坂幸太郎、北方謙三、大沢在昌、誉田哲也を中心に読み、現在に至る。

      (好きなマンガ)
      ○機動戦士ガンダムジ・オリジン
      ○北斗の拳
      ○花の慶次
      ○ブリーチ
      ○ハイキュー
      ○ハチミツとクローバー
      ○ちはやふる
      ○海街ダイアリー
      ○動物のお医者さん
      ○夏子の酒

      2017年の目標

      ○特捜部Qシリーズの読破(文庫本)
      ○十二国記の読破(完全版)
      ○ソロモンの偽証の読破
      ○楊令伝の読破
      ○銀河英雄伝説の読破
      ○フロストシリーズの挑戦
      ○アルスラーン戦記の再挑戦
      ○岳飛伝の挑戦

      基本的に漫画は登録しないつもりでしたが、読んで何かしら感銘を受けた作品は登録していこうと路線変更します!

    • mswayk
    • okashioishii
    • じゅん
      • 大学生

      最近になって、古典や文学を読むようになりました。

    • NANA

      翻訳の世界を目指しながら、英語・日本語を学びつつ小説・漫画・映画などエンタメを楽しんでいます☆
      英語多読では、児童書や絵本メインにまずは1000万語達成を目標に挑戦中。
      英語力増強のため、TOEICやその他英語関連本、翻訳や映画関連本も読みます。
      趣味とし

      ての読書で好きなジャンルは、推理物、ファンタジー、冒険物、歴史物、自己啓発本やビジネス書など雑食気味。

      洋書で好きなのは、Raold DahlやArnold Robel,またRon Royの作品。
      和書では有栖川有栖、有川浩、小野不由美、田中芳樹、茅田砂胡などミステリ&ファンタジーがメインです。
      漫画はわりと少女漫画(特に花とゆめ)が中心ですが、少年漫画を読むことも。熱い話が好きです☆

      日本語でも英語でも読書をすることが大好き♪いつかは日本と世界をつなぐ人になりたいなあ〜と、いう夢あります☆

    全559件中 361 - 380 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう