読書メーター KADOKAWA Group

海外作品読書会

コミュニティ参加メンバー
559

  • niyopiyo
    • 北海道

    自分のための備忘録と読後のクールダウンのために。
    わりと偏読・しつこい再読してしまいがちだけど、
    一応常に、にじりにじりと新規開拓中な、気持ちで。

    神林長平作品が好きすぎて、時々フムン活動実施。
    好きすぎてうっかり作ってしまった神林作品キャラク

    ターbot「フムンbot」、あります。
    http://twitter.com/fu_moon

    更に書き散らかしているブクログ、あります。
    http://booklog.jp/users/niyopiyo

    お気に入り登録・解除・ブロック、ご自由にどうぞ。

    【20150706】気分転換にアカウント新設。
    それ以前のアカウントは、「によ」です。
    によアカウントは20150705分でおしまい。

  • ukikusa

      亀のような読書。
      雑食性です。

    • AYA
      • O型
      • 岡山県

      推理小説が好きです
      これからはいろんなジャンルに挑戦したいな

    • Cambel

      閲覧ありがとうございます。
      読書メーターに登録したまま放置しておりましたが、2015年春頃に読書習慣を見直す決意をし、こまめに記録を残すようにしました。

      2016年秋頃、読書も読メの記録も習慣化したので、読書ノートを付けるようにしました。
      心打たれた文章

      、勉強になった文章、知らなかった言葉や漢字などなど、自由に記録しています。
      ノートも万年筆も贅沢なものを揃えたら、楽しく続いています。

      いまは、永い時間を経ても変わらず読まれている名著などにもチャレンジ中で、特に新しく世に出るビジネス書よりも、それらの土台になっているような示唆に富んだ本に出会いたいです。
      それに加えて文芸作品とノンフィクションをその時の状況に合わせて読んで行けたらいいと思います。

      皆様のレビューを参考にさせてもらって読みたい本を見つけています。

      本選びの参考にさせて頂きたい方や、レビューが素晴らしくて気になった方を読友にさせて頂くこともあります。
      よろしくお願いします。

    • SN1
      • 1980年
      • O型
      • 岡山県
    • 若布酒まちゃひこ/びんた
      • 1986年
      • AB型
      • ガテン系
      • 兵庫県

      ものかき見習い。
      詳しくはブログ「カプリスのかたちをしたアラベスク」参照

    • おりこ
      • 1971年
      • 専門職

      趣味は読書。洋楽好き。
      目標は、10年後も生き延びて、働きながら本を読み続けていること。

      好きな作家はアーヴィング、ドストエフスキー、高村薫、トルストイ、カズオイシグロ、ディケンズ。
      一生読み返すであろう本たち
      http://bookmeter.com/

      u/4717/cat/407014

      2008年の一番の収穫は、カズオと出会ったこと。
      2009年の一番はブリキの太鼓。
      2010年の一番はビラヴド。
      2011年は背教者ユリアヌス。
      2012年は白檀の刑。
      2013年は赤い高粱。
      2014年は日輪の翼。
      2015年はジェルミナール。
      2016年は地図と領土。
      2017年はオリクスとクレイク

      座右の銘は変わりません。
      知識を得て 心を開き 自転車に乗れ

    • はやしま
      • 北海道

      濫読備忘録。

      好きな作家
      国内:池澤夏樹、京極夏彦、津村記久子、堀江敏幸、宮本輝
      国外:アガサ・クリスティ、Alexander McCall Smith
      好きな詩人
      立原道造、谷川俊太郎、中原中也、平出隆

      新潮クレスト・ブックスシリーズ、中公新書

    • いのうえかずね

        感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

        noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )

        ブログ書いています。
        『統合失調症(本物)にな

        ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )

      • 笠井康平
        • ガテン系
      • M1号
        • 自営業

        ゆっくりじっくり読む。

        小さい頃から本の虫。
        森絵都『カラフル』、ルブラン『怪盗紳士』シリーズ、モンゴメリ『赤毛のアン』シリーズが私の原点。
        今は翻訳の道を邁進中。

        絵本は気に入ったものだけ登録。

        2005~2009年頃はブクログやってました。
        ht

        tp://booklog.jp/users/chocoholic-ob

      • あかり
        • A型
        • 大阪府

        海外小説でミステリー ファンタジー 文学 歴史小説などが好きです。おすすめがあったら ぜひ教えてほしいです。

      • 牧汰

        ファンタジー小説や幻想的な物語を中心に読んでいます。
        ちゃんとした読書記録はアナログでまとめているので、ここにはひとこと感想を書いたり書かなかったり。気まぐれです。
        アーサー・ラッカムやカイ・ニールセン等、挿絵黄金期の絵本の画集を眺めるのが好きです。

      • leo
      • Panzer Leader
        • 1959年
        • A型
        • 事務系
        • 神奈川県

        最近自分がこの本を読んだか読んでいないかの記憶があやふやになり始めたので備忘のため登録しました。
        小学生の頃怪人二十面相やルパン・ホームズ物を読み始めたのが読書の始まりです。
        今は主に純文学以外の翻訳物が好きです。
        ジャンルはスパイ小説、アクション物、ミス

        テリー、SF、戦記・歴史物など。

        以前は本は全て購入していた → つまらない本に当たる事が多くなり勿体無いと思うようになる → ブックオフを利用する → 新刊本はそんなに安くない → 100円均一を買い漁る → やっぱりつまらない本に当たる → 近くの図書館に行ってみる → 結構便利だと気付く → はまる    

        という訳で現在ほぼ90%図書館本である・待つのが気にならない・読みたいと思うジャンルがあっち行ったりこっち来たりで、このミス海外ベスト10ランキングなどに左右されずに読んでいます。

        好きな作家「()内は一番のお気に入り」は
        ジョン・ル・カレ(寒い国から帰ったスパイ)
        ジャック・ヒギンス(鷲は舞い降りた)
        ジェフリー・アーチャー(大統領に知らせますか?)
        スティーブン・ハンター(極大射程)
        最近ではジェフリー・ディーバー、塩野七生、マーク・グリーニー、ローレンス・ブロック、ドナルド・ウェストレイク、ドン・ウィンズロウ、ジョン・スコルジーがお気に入りです。

        その他の趣味は
        スポーツ観戦:NFL(アメフト、Detroit Lionsのファン)、テニス(プレイもします。ワウリンカのバックハンドに惚れ惚れ。)
        海外ドラマ鑑賞:現在鑑賞中でお気に入りはゲ−ム・オブ・スローンズ、 メジャー・クライムズ、ホームランド
        音楽:ハードロックからアンビエント・ミュージックまでなんでも聴きますが、基本的にメロディがないとダメ。
        Last Autumn's Dream, Mike Oldfield, Amorphis, Dare, Nightwish

        (2017・5・19更新)

      • めぐみ
        • AB型
        • 自営業
        • 東京都

        2015.01.08
        読書メーターを始めて3年。
        読メのおかげでいろいろな本に出会えて、読みたい本がどんどん増えています。去年は259冊の本を読むことができました。

        今年は第二子出産予定なので忙しくなりそうですが、子供たちとの読書の時間を楽しむ一年にした

        いです。
        2015年は子どもに読んでやる絵本や雑誌も併せて260冊読むのが目標。
        言語は日本語、英語、少々のスペイン語、少々のクメール語。

        どうぞよろしくお願いします。

        2014.07.26.
        今年の2月から夫と2人で読書部を結成。
        月に1冊同じ本を読んでシェアリングしています。
        今年は夏目漱石を課題図書に。2月坊ちゃん、3月三四郎、4月それから、5月門、6月彼岸過迄でした。
        一人でのんびり自由気ままに読んでも楽しいのですが、
        課題図書とシェアリングのために自分の考えをまとめないと、と思うといろいろな見方を意識して読むので楽しさが倍増したように思います。
        1歳になった息子は、食べ物に関する絵本が好きなようで、「たまごさんがね・・・」と「たっくんごはん」「きゅっきゅっきゅっ」をしょっちゅう読んでいます。(その割に、食事はあまり進まないのが悩み)

        2014.01.20.
        相変わらず、子どものいる生活に慣れず悪戦苦闘中。
        でも、子どもに絵本を読んであげたいし、自分も好きな本が読みたいので、早く生活を整えたい。
        最近は、苦手の家事(料理や掃除)を効率よくこなすことに挑戦中。
        今更ながらレシピ本やら掃除本を読んで一(いや、ゼロ)から勉強しています。
        それでも、去年は目標だった50冊読破に成功。
        絵本が多かったとはいえ、こうして記録に残すと本との思い出も忘れずに済むし、ちょっとした達成感もあって気持ちがいいものです。
        2014年は、51冊読破が目標。

        2013.06.25
        4月に男の子を出産し、子育てに奮闘中。
        自分の子どもの頃を振り返ってみると「お姫様の本」はよく読んだけど、男の子ってどんな本を読んでるか知らないことに気づきました。
        まだまだ先になると思うけれど、
        男の子向けの本を読んで、息子と楽しい冒険物(?)の物語についておしゃべりするのが今の夢です。

        2012.11.23
        本を読むのもアウトプットするのも苦手ですが、本が気持ちを豊かにすることが最近はよく分かるようになりました。
        働いていた頃は、仕事に関係する本を知識を得るために読んでいましたが、今となっては内容をほとんど覚えていません。
        仕事を辞めて自由な時間が少し増えたので、本と向き合って、味わう読書生活をしたいと思います。
        2013年は、1年で50冊が目標。

      • のがわ
        • 千葉県

        SF、ファンタジー、ミステリ、etc.
        国内外のエンタメ小説をメインに読みます。
        ※自分の観測範囲外の本を知るため異なる読書傾向の人をお気に入りに登録することがあります。

      • 野鹿
        • 1983年
        • 大阪府

        読書家4年目になりました。やったー!漫画も相変わらず大好物です。
        後味悪い系が好みです。
        小川洋子さんと真梨幸子さんが好きって言う、迷走人間。

        春は毎年おセンチ。胸がザワザワ。
        夏はカキ氷巡り。
        秋は肥えないように。サツマイモ祭。わっっしょい、わっしょい


        冬は嫌でも脂肪蓄え、自家製ミートテック着用。なのに冷え性ツライ。

        展示見に行くのも好きです。

      • Kikuzou
        • A型

        周りを田んぼと山に囲まれた田舎に住んでいます。
        旦那と浪人生の息子、中学生の娘と柴犬の、4人と1匹家族です。

        あまりジャンルに拘ることなく色々と読むタイプですが、心がホカホカするような物語、幸せにしてくれる恋愛物、心理描写が細かく人間の内面性を追求するよ

        うな作品、読んだ後に色々と考えさせられる本は好きです。
        対して、あまりにも残忍な殺人モノやホラーモノは好きではありません。

      • ペイトン
        • 神奈川県

        絵本や児童書が大好きです♫

        絵本を選ぶときどうしても絵が好きかどうかで決める傾向があるので、良書を見逃しているようです。
        みなさんの選書はとても参考になります。

        アーサー・ラッカム、ブーテ・ド・モンヴェル、リスベート・ツヴェルガー、ビネッテ・

        シュレーダー、バーバラ・クーニーの絵が特に好きです。

        よく散歩します。
        出かける時はいつでも首にカメラをぶら下げ小鳥や野の花、空の写真を撮っています。
        時々写真をアップしたりします♫

        絵本、児童書はこれまでに読んだものも
        記録としてアップしています。

      全559件中 341 - 360 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう