読書メーター KADOKAWA Group

【第67回 ガーディアン必読小説1000冊チャレンジ(2020年12月11、12&13日)】

イベント参加者一覧32

  • kiyoka
    kiyoka
    2020/12/01 04:34
    • AB型

    読書ティータイムが楽しみ❤︎ ときどき個人的にテーマを絞って特集やってます。 2016年4月から松岡正剛『千夜千冊』に挑戦中。 幻想文学よりが好みです。お料理本も好物。

  • 花乃雪音
    花乃雪音
    2020/12/01 00:11
    • 大阪府

    「かの ゆね」と言います。現在、谷崎潤一郎・武者小路実篤・志賀直哉・川端康成監修の日本文学全集とガーディアン必読小説をメインに読んでいます。積読本、読みたい本はストレスの元となるので基本的に登録しません。アイコンはマイアサウラです。

  • 雪月花
    雪月花
    2020/11/30 19:36
    • O型
    • サービス業
    枕元にはいつも何冊かの本。本に囲まれて寝るのが好き。紙の匂い、印刷の匂いが好き。 電子書籍は読みません。 明日死ぬとしたら、一番後悔するのは世界にたくさんある読みたい本を読まなかったことだと思いつつ、毎日少しずつ読んでます。 洋書も好きです。 読書メー

    ターに登録したのは2014年だったのですが、 2020年まで放置していました。 この楽しみを知らずに、もったいないことをしました。 皆様の読まれた本やその感想を見るのも楽しみです。 好んで読むのは、ミステリーと歴史小説。 人の弱さや人情、人生の悲哀を感じられる小説が好きです。 【2024年の目標】  ・ 今年も洋書と和書を半々くらいで読んでいきたいです。 ・ 積読本も毎月1冊は消化していきたいです。 ・ 『源氏物語』を再読。 【今年読みたい作家さん】 谷崎潤一郎、中山七里、梨木香歩、夏目漱石、三島由紀夫、 山本文緒、イアン・マキューアン、ジョン・スタインベック、 ジュンパ・ラヒリ、トニ・モリスン、パトリシア・ハイスミス、 ウンベルト・エーコ、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、 ヴァージニア・ウルフなどなど ・いわゆる名作とされている作品を月に一冊は読む。 (英ガーディアン紙が選ぶ必読小説含む)

  • Johnnycake
    Johnnycake
    2020/11/30 13:05
    • IT関係
    • 海外
    1987年2月からオーストラリアで暮らしています。メルボルンに4年住んだ後に首都キャンベラに引っ越して今に至ります。イギリス出身の連れ合いと二人暮らし。3人の娘たちは皆成人し、巣立っていきました。 無人島に持っていく本をひとつ選ぶとしたら、The Lor

    d of the Ringsですが、Kindle持っていって充電できるなら、ありったけの本をダウンロードして持っていきます。 ハンドルネームのJohnnycakeは四半世紀前にネットを始めた頃使い始めてずっとそのままですが、イギリス民話のJohnny-cakeというお話に出てくるオーヴンから逃げ出したパンから取りました。現実世界からしばし逃げ出し、ネットを走り回るという気持ちで使っています。 リンク先に英語のお話が全文載ってます。 https://sacred-texts.com/neu/eng/eft/eft29.htm

  • Shintaro
    Shintaro
    2020/11/30 13:02
    • B型
    • 事務系
    ・ナイス、コメントありがとうございます。読書メーターは読書エンジンです。 ・異なる見解でも参考になればナイスを押すかもしれません。みんな違ってみんないい。 ・近くにある図書館の地下書庫の古書のにおいが落ち着きます。 ・娯楽小説、文藝、外国文学などを興味の趣

    くまま読みます。 ・誹謗中傷ではなく面白くなかったと言ってくれる人が真の読友。

  • しずく
    しずく
    2020/11/30 13:00
    • 事務系
    • 東京都
    子供の時から図書館と本屋さんが好きです。 アガサクリスティや赤川次郎を読んでいた子供時代→高校の授業で夏目漱石のこころを読んで純文学を読み始める。 →社会人になってから司馬遼太郎の幕末小説にはまる。 読メは記録と、文章力アップのために続けています。 16

    年のまとめであまりに印象深い本がなく、愕然。 以来、本屋大賞と直木賞受賞作、ガーディアンおすすめ1000冊の本を中心に読んでいます。 ︎ 2020/5から英語多読を開始。 100万語目指しています。 多読王国登録しています(しずく2020)

  • こーた
    こーた
    2020/11/30 12:56
    • 1982年
    • O型
    • 事務系
    • 東京都
    紙の本が好き。 博士(理学)の事務員。都市生活者。父。料理できるようになりたいひと。 さいきんの興味関心⇒子育て/本屋/地方。 note⇒https://note.com/cota1982 Bluesky⇒@cota1q82.bsky.social X(

    旧Twitter)⇒@cota1Q82 800冊目:アガサ・クリスティー(加島祥造訳)『愛国殺人』 888冊目:津村記久子『水車小屋のネネ』 900冊目:小野正嗣『九年前の祈り』 999冊目:竹下文子/鈴木まもる『うみへいくピン・ポン・バス』 1,000冊目:桐野夏生『燕は戻ってこない』

  • greeneggs
    greeneggs
    2020/11/30 12:52
    • O型
    • 主婦
    • 埼玉県
    The secret to a well balanced life is a cup of tea in one hand and a book in the other. 実際には電車の中と寝ながら読むことが多いけどね。 なるべく原書(英語、仏語)で読

    もうと努力中。 英語🇺🇸は英検1級 TOEIC990点 仏語🇫🇷🇧🇪は仏検2級 スペイン語🇪🇸は西検5級 盆栽🪴 3年目 植木職人の動画ずっと観てる 『ガーディアンの死ぬまでに読むべき1000 冊』に挑戦中。 https://bookmeter.com/communities/334878 2023年9月末現在、92冊読了 そこから派生したイベントに参加しています。 『失われた時を求めて』読破マラソン  https://bookmeter.com/events/2356 2020年6月22日読了 『ユリシーズ』一緒によんでみる? https://bookmeter.com/events/5498 2023年7月23日読了 映画の鑑賞記録はこちら (アクション、ミリタリー多め) https://filmarks.com/users/Kimiko

  • みやこ
    みやこ
    2020/11/30 12:42
    • 宮城県
    読んだら読みっぱなしだった本を 記録と記憶に残していこうと思い、 こちらのツールを使わせていただくことにしました。 かつては偏食気味だった読書傾向から脱皮して、 いまでは相当な雑食になっています。 おかげで素敵な本と数多く出会えました。 みなさまの感想

    を参考にさせていただきながら さらに素敵な本に出会えることを楽しみにしています。 好きな作家様(敬称略) ・田中芳樹・北方謙三・五條瑛 ・白川道・月村了衛・垣根涼介・中村文則 ・福井晴敏・藤原伊織・薬丸岳・初野晴・吉村昭 ・山崎豊子・小池真理子・辻村深月 ・菅野彰・榎田尤利・かわい有美子・一穂ミチ・沙野風結子 ・ドン・ウィンズロウ ・コーマック・マッカーシー ・ヘルマン・ヘッセ 好きなシリーズ ・十二国記・ブラディ・ドール・銀河英雄伝説 ・水滸伝(北方謙三)・機龍警察・公安捜査 ・鉱物シリーズ・聖なる黒夜・炎の蜃気楼・毎日晴天! ・あひるの空・ジャイアントキリング こちらで登録している積読本は 手持ちの本のうち、 『英ガーディアン紙が選ぶ必読本1000冊』 で未読or未登録の本になります。 BL漫画専用 http://bookmeter.com/u/591393

  • ヴェネツィア
    ヴェネツィア
    2020/11/30 12:28
    • 専門職
    2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

    書日数は初日から4795日(2024年5月16日現在)、冊数は6367冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

全32件中 21 - 30 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう