みあさん こんにちは! 小説を読めても、小説を執筆する等はとても出来ない私には、毎年『新人賞』に応募され、此の様に気付きを得ながら、精進される事を素敵だなぁ~と思います!💫 応援して居ますので、ご健康第一にお進み下さいね!💖 何時も、有り難うございます!🙋 宵待草
宵待草さん、こんにちは!そうおっしゃって頂けて光栄です。ありがとうございます🎈お言葉を励みにこれからも頑張りますね。 みあ
みあさん、毎年、頑張っていらっしゃるのですね。読むだけのものには解らない沢山の関門が有るのでしょうね。かげながら応援することしか出来ませんが、何かに向かって励んでらっしゃる姿勢は素晴らしいです。
みあさん、毎年新人賞にチャレンジし、向学心を失わない姿勢が素晴らしいです。陰ながら応援させていただきますね🌟健康には留意なさってください🌹
挑戦し続けることに意義があります。端正で美しく、深い情感を感じる文章を書かれているので、きっといつか認められるのではないかと思います。お体に気を付けて、頑張ってください。
mituさん、こんにちは。コメントありがとうございます。そうですね、関門がたくさんあります。素晴らしいというよりもあがいている感じですね。いつも応援してくださりありがとうございます。
kaoruさん、こんにちは。ありがとうございます。ただ、書いては自分の欠点に気付き考えてしまいますね。応援ありがとうございます。kaoruさんもお身体お気をつけくださいね🌹
新田さん、こんにちは。励ましとお褒めのお言葉ありがとうございます。嬉しいです。新田さんもお身体お気をつけてくださいね。
みあさん、毎年挑戦されているとのこと、頭が下がります。受賞理由には小説の内容だけでなく、時勢や他の要素も入ってくると思うので、受賞を逃したことが小説の出来と直結しているとは限りませんが、こうしてご自分の作品を客観的に見ようとなさるのは素晴らしいことです。応募しても受賞するとは限りませんが、応募しなければ受賞は絶対に出来ないのですから、これからも挑戦していってください。応援してます♪
Jonnhycakeさん、こんにちは。ありがとうございます。多分今回応募した新人賞は普通とは違った感性を求めているので、それに合わなかったのもあると思います。もちろん、私の力不足が一番の原因ですが。次はもっと文章を重視する賞に応募しようと思います。応援のお言葉ありがとうございます。凄く嬉しいです。
みあさん、お疲れ様でした。小説を執筆するなんて、凄い事だよ。立派だと思う😊 今回は残念だったけど、いつか必ず報われるよ。頑張って! いつも応援してるよ👍
えにくすさん、こんばんは。ありがとうございます☺️ちょっと勇気が出て来ました。はい、頑張ります。えにくすさんもお仕事頑張ってくださいね🎈
みあさん、こんにちは。世界的な建築家安藤忠雄さんが十年ほど前にインタビューに答えて、こんなことを言っていました。「私は若い頃建築作品デザインのコンテストに100本以上も出していたが、落選の数の方が遥かに多い。当選した数の1000倍以上が落選でした。しかし、落選しても命まで取られるわけじゃないから、そう思ってトライし続けましたよ。」世界は違えど、国際的にある程度を評価を受ける学術論文でさえも100回に一回ほどです😅みあさん、応援しています📣新人賞作品のあかつきは、その作品すぐに教えてくださいね(^_−)−☆
Majorさん、こんにちは。コメントありがとうございます。安藤忠雄さんさえ、そうなのですね。凄く励みになります。嬉しいです。ありがとうございます🎈Majorさんのハンドルネームって、カントからですよね?違った?
そうですよー😉カントの肖像画です。この方と対峙して数十年ですよ💦 未だに対等に対話できているように思えません。ただMajor自体は僕が野球をやってきて、憧れのメジャーリーグのMajorから取っていますよ😅ーみあさんは本名?ではないかあ、、、ペンネームかなあ😊 あっ、あとね、安藤さんって、なんと手術で5つの内臓を摘出して、しかもリハビリで毎日一万歩の歩行と15分のジム通いだそうですよ。鉄人ですねー,
みが名字の最初で、あが名前の最初です。単純(笑)。ああ、野球されてたのですね。文武両道でいいですね🎈安藤忠雄さん、凄過ぎる...。
ネ!凄いよねー(^_−)−☆ では、本名はAngela Mitterrand アンジェラ ミッテランですね😁 みあさん、元気そうでよかったあ😊
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
みあさん こんにちは! 小説を読めても、小説を執筆する等はとても出来ない私には、毎年『新人賞』に応募され、此の様に気付きを得ながら、精進される事を素敵だなぁ~と思います!💫 応援して居ますので、ご健康第一にお進み下さいね!💖 何時も、有り難うございます!🙋 宵待草
宵待草さん、こんにちは!そうおっしゃって頂けて光栄です。ありがとうございます🎈お言葉を励みにこれからも頑張りますね。 みあ
みあさん、毎年、頑張っていらっしゃるのですね。読むだけのものには解らない沢山の関門が有るのでしょうね。かげながら応援することしか出来ませんが、何かに向かって励んでらっしゃる姿勢は素晴らしいです。
みあさん、毎年新人賞にチャレンジし、向学心を失わない姿勢が素晴らしいです。陰ながら応援させていただきますね🌟健康には留意なさってください🌹
挑戦し続けることに意義があります。端正で美しく、深い情感を感じる文章を書かれているので、きっといつか認められるのではないかと思います。お体に気を付けて、頑張ってください。
mituさん、こんにちは。コメントありがとうございます。そうですね、関門がたくさんあります。素晴らしいというよりもあがいている感じですね。いつも応援してくださりありがとうございます。
kaoruさん、こんにちは。ありがとうございます。ただ、書いては自分の欠点に気付き考えてしまいますね。応援ありがとうございます。kaoruさんもお身体お気をつけくださいね🌹
新田さん、こんにちは。励ましとお褒めのお言葉ありがとうございます。嬉しいです。新田さんもお身体お気をつけてくださいね。
みあさん、毎年挑戦されているとのこと、頭が下がります。受賞理由には小説の内容だけでなく、時勢や他の要素も入ってくると思うので、受賞を逃したことが小説の出来と直結しているとは限りませんが、こうしてご自分の作品を客観的に見ようとなさるのは素晴らしいことです。応募しても受賞するとは限りませんが、応募しなければ受賞は絶対に出来ないのですから、これからも挑戦していってください。応援してます♪
Jonnhycakeさん、こんにちは。ありがとうございます。多分今回応募した新人賞は普通とは違った感性を求めているので、それに合わなかったのもあると思います。もちろん、私の力不足が一番の原因ですが。次はもっと文章を重視する賞に応募しようと思います。応援のお言葉ありがとうございます。凄く嬉しいです。
みあさん、お疲れ様でした。小説を執筆するなんて、凄い事だよ。立派だと思う😊 今回は残念だったけど、いつか必ず報われるよ。頑張って! いつも応援してるよ👍
えにくすさん、こんばんは。ありがとうございます☺️ちょっと勇気が出て来ました。はい、頑張ります。えにくすさんもお仕事頑張ってくださいね🎈
みあさん、こんにちは。世界的な建築家安藤忠雄さんが十年ほど前にインタビューに答えて、こんなことを言っていました。「私は若い頃建築作品デザインのコンテストに100本以上も出していたが、落選の数の方が遥かに多い。当選した数の1000倍以上が落選でした。しかし、落選しても命まで取られるわけじゃないから、そう思ってトライし続けましたよ。」世界は違えど、国際的にある程度を評価を受ける学術論文でさえも100回に一回ほどです😅みあさん、応援しています📣新人賞作品のあかつきは、その作品すぐに教えてくださいね(^_−)−☆
Majorさん、こんにちは。コメントありがとうございます。安藤忠雄さんさえ、そうなのですね。凄く励みになります。嬉しいです。ありがとうございます🎈Majorさんのハンドルネームって、カントからですよね?違った?
そうですよー😉カントの肖像画です。この方と対峙して数十年ですよ💦 未だに対等に対話できているように思えません。ただMajor自体は僕が野球をやってきて、憧れのメジャーリーグのMajorから取っていますよ😅ーみあさんは本名?ではないかあ、、、ペンネームかなあ😊 あっ、あとね、安藤さんって、なんと手術で5つの内臓を摘出して、しかもリハビリで毎日一万歩の歩行と15分のジム通いだそうですよ。鉄人ですねー,
みが名字の最初で、あが名前の最初です。単純(笑)。ああ、野球されてたのですね。文武両道でいいですね🎈安藤忠雄さん、凄過ぎる...。
ネ!凄いよねー(^_−)−☆ では、本名はAngela Mitterrand アンジェラ ミッテランですね😁 みあさん、元気そうでよかったあ😊