読書メーター KADOKAWA Group

いちろく
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

いちろく
さんの最近の感想・レビュー

迷子手帳

迷子手帳

穂村 弘
そうか、穂村弘氏は還暦を超えているのですよね。主に北海道新聞に寄稿しているエッ…続きを読む
恐怖の構造 (幻冬舎新書)

恐怖の構造 (幻冬舎新書)

平山 夢明
実際に起こったことに対する感情、恐怖。これから起こるかもしれないことに対する感…続きを読む
われは熊楠

われは熊楠

岩井 圭也
南方熊楠の生涯を描いた歴史小説と書こうか。SFなどの作品で見かける熊楠像は稀代…続きを読む
バッタを倒すぜ アフリカで (光文社新書 1305)

バッタを倒すぜ アフリカで (光文社新書 1305)

前野ウルド浩太郎
頂いた本。蝗害問題を研究している著者の『バッタを倒しにアフリカへ』の続編。前作…続きを読む
長い読書

長い読書

島田潤一郎
夏葉社の経営者でもある著者が綴る、これまでの読書経験と人生録のようなエッセイ。…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/10(4277日経過)
記録初日
2012/10/10(4277日経過)
読んだ本
2397冊(1日平均0.56冊)
読んだページ
660828ページ(1日平均154ページ)
感想・レビュー
2337件(投稿率97.5%)
本棚
34棚
自己紹介

○近況のつぶやき (更新日2024年6月25日)

問い合わせを頂いたのですが、もみじ饅頭県、意外に広いです。新幹線の駅だけで県下5つもあります。何がいいたかって? 広島市から尾道市への移動が案外時間が掛かりますよ。ご注意くださいませ。m(_ _)m

今日のネタは、、、悪魔の証明

以前、タイムラインの方でつぶやいたけれど、たまに雑談程度で参加していたオンライン上のコミュで発生したトラブル(注:読メ外)。自称加害者側と自称被害者側の双方(とコミュの主催者)からチャットで話を伺う機会があったのですが、色々思う所があったのですよね。

問題発言しますね?
日本って、自称被害者、特に女性の声が問答無用で通りやすい時ありますよね?
例えば、満員電車の痴漢も女性が被害を訴えたら、仮に冤罪でも通るケースがほとんど。

ストーカー被害を受けたと広まった今回のケースも時間が経過すると、、、

自称加害者側の男性は、被害者側に誤解させる行為をしたことは事実だと全面的に謝罪されている(ただしストーカーはしていないと主張)。
自称被害者側の女性は、色々発言に綻びというか矛盾が出てくるケースもあり、トラブル後の振る舞いにうんざりするケースが多々発生。

結局、自称被害者が関係ない部分でも大騒ぎしすぎたこともあり(被害者自身がもう今後はコミュに来ないなど各所で風潮)、それが引き金となって、そのコミュニティが崩壊してしまったのですよね。このコミュの主催者は、結局のところ、自称被害者が+αで問題以外の所でも大騒ぎしすぎたこともあり集まりが崩壊したと嘆いていたよ。

新参で部外者の私からみたら、悪魔の証明みたいで、人から聞いた情報だけで、やった、やっていないが証明出来ないなと思ったのが本当のところ。ただ、被害者が、大騒ぎしまくって、色んな人を巻き込んで、崩壊するケースもある、と勉強になりました。

念の為、この話は、大学のサークルや若い社会人サークルで起こった問題ではなく、主に50代60代の人たちが集まるオンライン上のコミュの話。すごいよね。人生の先輩方の集まる場所でも人間トラブルが起こるのだよ。

該当しない下の世代の私からみたら人生の先輩方の集まりでも、こんな面倒くさいことが起こるのだなと、他山の石として、とても参考に勉強になりました。ホント、被害現場を目撃していない人からしたら、伝聞で聴く状況は、悪魔の証明でしかないのですよね。


【募集中】
オンラインで本の話がしたい方がいたら、読メのメッセージで連絡をください。時間は一回30分から60分ほど。無料で本の話題中心でやります。気楽にどうぞ。最低限のマナーが守れる方なら年齢、性別、経歴問わず。

●趣味
読書以外は、散歩と旅行が好き。健康の為に水泳とサイクリングも少々。野球観戦も好きで、昨年は4年ぶりに観戦できたホークスファン歴17年目。ただし今年のプロ野球はいち野球観戦好きとして傍観スタイル。(`・ω・´)ゞ 

●読書メーター関係
2023年はオンラインでの活動もしつつ、コロナ禍の規制が終わって以降は少しずつですが、対面の読書会も再開した年でした。2024年も、対面の読書会の方も、オンラインの方もボチボチと。相変わらず、紹介本も好物な点は変わらないので、常にお待ちしております。

・むさしの読メ会の管理人も継続中。宣伝をあまりせず、なすがままに、という方針です。
https://bookmeter.com/communities/333452

・しまなみ読メ会の管理人も始めました。むさしの読メ会同様の方針でいきます。
https://bookmeter.com/communities/335923

読メの仕様変更で相互登録の方しか出来なくなりましたが、コミュやイベントも含め何かありましたらメッセージを!

●最近好みの作品傾向
ようやく、シュルレアリスム系の作品の良さがわかってきたところ。純文学×SF系の作家や作品と相性が良いのは変わらず。前衛的とか、マジックリアリズムとか、実験小説などに限らず、結局の所ジャンルも問わずにいろいろな意味で驚かされる本が好み。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう