読書メーター KADOKAWA Group

由弥
さんの感想・レビュー

由弥
新着
「君の名は。」公開の翌年2017年に書かれた批評本。押井守・今敏・細田守・庵野秀明などの後継者候補の中では新海誠の作風や背景に最もページ数が割かれていた。これは刊行当時の日本映画の興行収入の1位(316億円)だった千と千尋の神隠しに迫った君の名は。(251億円)のヒットの直後だったため納得。現在は2020年公開の鬼滅の刃が404億円を達成し、原作がジャンプの映画化が軒並み成功しているが。本書は事実の列挙が多いものの、会社の成り立ち・監督の作風など、学問としてのアニメ論・映像論の知識の肉付けにはぴったり。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

由弥
さんの最近の感想・レビュー

ゴジラとエヴァンゲリオン (新潮新書)

ゴジラとエヴァンゲリオン (新潮新書)

長山 靖生
シン・ゴジラ公開直前、シン・エヴァ製作進行中に刊行された評論。この著者の特徴と…続きを読む
シン・ゴジラ論

シン・ゴジラ論

藤田 直哉
この著者の本は他にも読んできたがこの本が一番難しかった。ゴジラは核兵器あるいは…続きを読む
新海誠論

新海誠論

藤田直哉
宮崎駿は高度経済成長や資本主義への傾倒に批判的だが、新海誠はその考えを引き継い…続きを読む
「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ (講談社+α新書 880-1C)

「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ (講談社+α新書 880-1C)

エミン・ユルマズ,永濱 利廣
昨今の日米間の金利差・円安ドル高の背景説明と今後の展望がしっかり解説されており…続きを読む
M-1はじめました。

M-1はじめました。

谷 良一
漫才復興プロジェクトとして2001年に始まったM-1グランプリ。著者である吉本…続きを読む
反逆せよ!愛国者たち

反逆せよ!愛国者たち

猫組長
元ヤクザの菅原潮さん(猫組長)の著書。探偵!ナイトスクープの放送作家の百田尚樹…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/08/15(1646日経過)
記録初日
2020/09/15(1615日経過)
読んだ本
128冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
34569ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
86件(投稿率67.2%)
本棚
3棚
性別
職業
IT関係
現住所
大阪府
自己紹介

令和元年に社会人になりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう