読書メーター KADOKAWA Group

由弥
さんの感想・レビュー

由弥
新着
この著者の本は他にも読んできたがこの本が一番難しかった。ゴジラは核兵器あるいは原発のメタファーであるという説はあらかじめ知っていたが、第二次世界大戦で死んだ日本兵の亡霊であるという説は初めて知った。ゴジラが向かう先は皇室で、戦争を指示した天皇に会いに行くために東京の陸路を進んだものの、終戦後に天皇が神ではなく人間であることが周知されたため、皇室の手前で足を止め引き返したように描かれたことがあるというポイントは面白かった。他にもゴジラ対3.11、ゴジラ対メタゴジラ、化学対物語、神対罪など。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

由弥
さんの最近の感想・レビュー

ゴジラとエヴァンゲリオン (新潮新書)

ゴジラとエヴァンゲリオン (新潮新書)

長山 靖生
シン・ゴジラ公開直前、シン・エヴァ製作進行中に刊行された評論。この著者の特徴と…続きを読む
新海誠論

新海誠論

藤田直哉
宮崎駿は高度経済成長や資本主義への傾倒に批判的だが、新海誠はその考えを引き継い…続きを読む
「ポスト宮崎駿」論 日本アニメの天才たち (新潮新書)

「ポスト宮崎駿」論 日本アニメの天才たち (新潮新書)

長山 靖生
「君の名は。」公開の翌年2017年に書かれた批評本。押井守・今敏・細田守・庵野…続きを読む
「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ (講談社+α新書 880-1C)

「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ (講談社+α新書 880-1C)

エミン・ユルマズ,永濱 利廣
昨今の日米間の金利差・円安ドル高の背景説明と今後の展望がしっかり解説されており…続きを読む
M-1はじめました。

M-1はじめました。

谷 良一
漫才復興プロジェクトとして2001年に始まったM-1グランプリ。著者である吉本…続きを読む
反逆せよ!愛国者たち

反逆せよ!愛国者たち

猫組長
元ヤクザの菅原潮さん(猫組長)の著書。探偵!ナイトスクープの放送作家の百田尚樹…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/08/15(1646日経過)
記録初日
2020/09/15(1615日経過)
読んだ本
128冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
34569ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
86件(投稿率67.2%)
本棚
3棚
性別
職業
IT関係
現住所
大阪府
自己紹介

令和元年に社会人になりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう