読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

かさお
読んだ本
15
読んだページ
4339ページ
感想・レビュー
15
ナイス
744ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かさお
京都に行きたくなる一冊✨人が死なないライトミステリー。舞台は京都寺町の骨董品店。ある事情から店を訪れた女子高生の葵はイケメン京大生と出会う、彼こそが「ホームズ」である。2人のやり取りにホッコリ✨京都の街並み、歴史、骨董品、絵画、色んな教養が楽しみながら身につきそう。京都もガイドブック見ても地図オンチな私だが、小説の舞台となるとスラスラ頭に入るから不思議。表紙のイラストが、ホーンテッドのこよみちゃんかと思ったら、別人だった。同じイラストレーターなのかな。
ポプラ並木
2024/05/05 03:54

かさおさん、最近「夜は短し・・」を読んで京都のいろんな場所が出てきて、また行きたくなりました。京都はやっぱり雰囲気あるよね。

かさお
2024/05/05 17:54

ポプラさん✨ほんとうに✨京都は魅力的な場所ですよね😊森見登美彦の、京都シャーロックホームズが今すごく読みたいです😊

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

かさお

2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3359ページ ナイス数:690ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1053040/summary/monthly/2024/3

ポプラ並木
2024/04/04 19:56

かさおさん、共読は0冊だけど、興味深い本がたくさん!今月もよろしく(^^♪

かさお
2024/04/04 20:13

ポプラさん✨こちらこそ、いつもありがとうございます✨春から息子が一人暮らしを始めたので、いますごく読書が捗ってます😆今月も色々幅広く読んでいきたいです✨

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
15

かさお
相変わらず楽しいお寿司、第二弾。見たて的楽しさは勿論なんだけど、ダジャレとか、人間の人形とのコラボ、おじいさんと犬が、どこではぐれて、どこで再会するのかとか、サイドストーリーをチェックするのも面白い。子供が小さい時に出会いたかった。見たての想像力とか、一緒に遊びたかったな。
かさお
2024/06/01 14:09

ポプラさん✨みんな大好きお寿司🍣ですよ😊たまらない可愛らしさです✨

かさお
2024/06/01 14:12

なおぴんコさん✨ね〜✨最近出会う素敵な絵本を見るたびに、子供ちゃんが小さい時出会いたかったな、と思いますよね✨

が「ナイス!」と言っています。
かさお
面白かった✨エンタメなんだけど、しっかりミステリしてて、アッと言わされた。破格のビューティコンテストのファイナリスト7人が集められたリゾートアイランドで、ひとり、またひとり殺されていく。伝統のはパターンですよ。しかもこれ、あれのパターンでもあって、救助後のパートで、「え?だれ?この8人目の名前」と呆然。十角館?ジェリーフィッシュ?アリスミラー城?様々なパターンが脳内に巡る。そしてエピローグ、そういう事かぁ〜、いや、過去の事件が関わっているとは思ったけど、分からんかったわ〜😱サクサク読めて⭕️
ポプラ並木
2024/05/30 21:00

かさおさん、おおーこれはクローズドサークルかな?ファイナリストが消えていく恐怖、、、こわーい

かさお
2024/05/30 22:51

ポプラさん✨は〜い、コテコテのクローズドサークルですよ、しかもミスコンの美女ばかりという新鮮な設定と、斬新な動機が面白くてワクワク出来ました😊

が「ナイス!」と言っています。
かさお
シリーズ2作目。京都旅行のお供にと何気なく買った1作目が思った以上に面白く、ハマりそうな予感。京都寺町の古美術店の大学生鑑定士ホームズと、バイトの女子高生葵のコンビが、古美術にまつわる謎を解決するライトミステリー。今回はライバルの贋作師が現れたり、葵との関係も進展しそうだし、秋人の能天気キャラと、いけずな京男子ホームズとの対比も楽しい。京都案内は、鈴虫寺や銀閣寺、嵐山、源光庵などなど。観光と謎解き、一粒で2度美味しい感じがクセになる。軽く読めて面白い。シリーズ追いかけ決定✨
shio
2024/05/30 17:34

チョコレートミュージアム!!知らなかったです〜!!神戸は近いようで行かないんですよね😅京都のコーヒーも素敵✨私もどこか行きたくなりました☕

かさお
2024/05/30 18:43

shioさん✨ぜひググッてみてください😊乙女心がギュッとつかまれますよ✨命短し恋せよ乙女じゃないけど、子育てが一区切りついたので、身体が元気なうちに色んなところへ行ってみたいです✨✨✌️

が「ナイス!」と言っています。
かさお
和む〜✨癒される〜✨猫村さんの名言はいつも染みるし、一途に毎日働いてて、ホント頭が下がる。図書館で見つけた、猫村さんがマスクしてる、ってことはコロナ禍?刊行が遅いので、どこまで何が出てるのかよく分からなくなった。もともとは、坊ちゃんと別れて、いつか会えたらいいな、と思っていたのに、奥様やオニコさんもどうなっているのか分からないまま、カーサで働いてるし、いつか全シリーズまとめて購入したい、シールとかフィギュアとかも大人買いしたいな。
が「ナイス!」と言っています。
かさお
やっぱり大好き館シリーズ✨今までの館の思い出が随所に散りばめられてて嬉しい。島田さんが鹿谷さんとして、他人に成り替わり館に招かれ、招待客皆が鉄仮面のような本格的なものを被らされ、主人の首無し死体が発見される。このパターンでいうとこう、はやはり通用しなかった。想像もつかないオチで、想像したら笑ってしまいそうな。綾辻センセのコメントに、「自由に遊び心で」とあったが、まさにその通り。やはり館での密室は、ロマンなのです。見取り図見るだけで、テンション上がってしまった😊
かさお
2024/05/25 19:05

途中でした💦賞を取ってて、割と一般の方の認知度も高いですよね。私はちょっと忘れてる部分が多いんだけど😅ラストで、ウゲゲッとのけぞったことは覚えてます。早く新作読みたいな〜✨

ポプラ並木
2024/05/25 19:52

十角→水車→迷路ですね!次は水車だ!

が「ナイス!」と言っています。
かさお
花とゆめ、創刊50周年だって😳え、うん?まてよ?私と同級生のようなものじゃないか〜✨初めて読んだのは、小学校のとき、給食のおばさんにもらったもの。ガラスの仮面に即ノックアウト。スケバン刑事、ブルーソネット、グリーンウッド、ミカエル、妖精王、ぼく地球、輝夜姫、彼方から、エイリアンストリート、サイファ、EXIT、あぁ書ききれない、私の幼少期から青春時代を支えてくれた数々の大好きな作品たちの思い出が蘇る。1番の収穫は美内先生のコメント「必ず最後まで描きます」信じて待ってますよ、センセ✨👍
ずっか
2024/05/23 21:22

かさおさん、ぜひご覧ください。良い終わり方でしたよ。お母さんとも和解し、お父さんの死のトラウマからも開放され、心許せる友人にも出会えて……私も読み返したくなりました。アレキサンドライトでは友人としてシブァか出てました。大切な人を失った後の姿が丁寧に描かれていましたよね〜

かさお
2024/05/24 08:49

ずっかさん✨情報ありがとう😊安心して読めそうだわ、サイファとアレキサンドライトの世界が繋がってるのが嬉しい、粋な計らいですね✨

が「ナイス!」と言っています。
かさお
有名な「パンどろぼう」一度読んでみたかったんだよね。途中で一度、ブハハハっと吹き出してしまった。お値段以上、想像以上に和んだお値打ちもの😊パンどろぼうの正体は、やはり◯◯◯なのね、素顔も初めて見たよ。部屋に貼ってある掟が「ふっくら焼きたてをねらう」「いただくパンはひとつだけ」「いただくときは感謝をこめて」というのも微笑ましい。ぬすっとだけど、結果的には感謝され、実は良いやつじゃん、パンどろぼう🍞あ〜焼きたてふわふわパン🍞が食べたいよ〜✨
ポプラ並木
2024/05/20 07:23

かさおさん、この絵本も楽しそうだね。今度読んでみたいです。最近絵本を読んでいるけど、シュール系ばかり・・・ホンワカ系もいいね。

かさお
2024/05/20 13:00

ポプラさん✨私が子供のころ、こんなに可愛い絵本あったのかなぁ🤔大人になってからの方が、絵本が染み入る気がします✨

が「ナイス!」と言っています。
かさお
可愛いくて正直で働き者の猫村さん✨ホント癒される。猫村さんが猫である事を普通に受け入れてるのに、猫なんだからと、特殊任務も言いつける編集長。この感覚が面白い。猫村さんが月刊モフで、ただの可愛い猫としてグラビア化されカーサに戻らなくなった時、 エプロンの縦結び写真から、猫村さんの本意では無いはず、と信じて待つ編集部との絆にジーンときた🥲巻末のシールも可愛い。 実は今日「奇面館の殺人」を自転車で往復30キロかかる喫茶店に忘れたみたい。今から取りに行くか悩み中。ショックすぎて心を落ち着ける為の再読だったりする😢
ポプラ並木
2024/05/19 18:45

You are big fun of reading novel, aren't you? TV英会話で習った文章を使ったけど、合ってるかな?

かさお
2024/05/19 19:43

😊ふふふ✨伝わりましたよ👍

が「ナイス!」と言っています。
かさお
基本的には「人新生の資本論」と同じ事を言ってるのだが、現場へ体当たり的経験談なので、非常に伝わりやすい。特に「想像力欠乏症」のもたらす病理について。環境破壊が自らの首を絞めると分かっていながら便利さを追求し続け、政治家の失言が止まらないのは、想像力の欠如以外の何者でもないと確かに思う。そんな中で、新しい世代の若者たちが持続可能な社会の枠組み作りに奮闘している姿が幾つか取り上げられていた。政府は人口削減を危惧してお見合いや同窓会大作戦を企画するより、そういう若者支援に予算を出すべきだと感じた。
ポプラ並木
2024/05/18 15:32

かさおさん、確かに!「想像力欠乏症」が問題ですよね~そういう人が政治家でいていいんだろうか?自分の方が「想像力」を持っているような気がします(^^♪

かさお
2024/05/18 22:05

ポプラさん✨今の政治家たちって、ずっと地盤を引きついでて、想像しようにも庶民の生活など想像出来ないのかもしれませんね🙄

が「ナイス!」と言っています。
かさお
ネタバレ登場人物が多くてどうしようかと思ったが、意外と読みやすく、なかなか面白かった。雰囲気的には綾辻行人の館シリーズっぽい怪しい感じで、3つの密室の驚き具合は島田荘司っぽくて、何だか懐かしい。けっこうコテコテ。密室はやはりロマンなので、ツッコミは置いておいて、素直に楽しみたい。こういうの好きだなぁ✨まさかこんな風に密室を作りあげるとは、という情熱と挑戦は尊敬に値する。これは続編があるのかな。ラストが少しモヤモヤする。あの黒い影は?死のクロッキー画家とは?う〜ん🤔この終わり方は気になるわ
が「ナイス!」と言っています。
かさお
ものすごい切り口。ナイチンゲールは白衣の天使のイメージが強いけど、実際に彼女が看護してたのはクリミア戦争の時だけ。それ以外は殆どが官僚や組織や偏見、男女差別との闘いのようなもの。彼女の超人的な執念と理想の釜戸に焚べる炎の爆発には、身も心も焦げてしまいそうだ。しかし、もし、それが、このようにゴーストとの出会いによってもたらされたものならば、なんと説得力があるのだろう。マンガはフィクションという概念を易々と覆してくれる藤田先生✨やっぱり貴方は素敵です✨
shio
2024/05/14 22:23

一見コミックには見えなかった😳読んだことないけど『うしおととら』の作者さんでしたか。こんな作品もあるんですね!

かさお
2024/05/15 13:08

shioさん✨最近ナイチンゲールにハマってて読んでみたら面白かったです😊なんか宝塚で舞台化されるようで、え、どうやって⁉️って感じです😅

が「ナイス!」と言っています。
かさお
上巻のクサクサを吹き飛ばす面白さ❗️なるほど、悪いやつら、とは、こんなに居たのか🤣今みたいに通信が普及してないから、空振りばかりの追跡で焦りまくる戸谷。迫り来るタイムリミット、金の工面、消えた死体、何がどうなってるんだ?読み始めたら止まらない、前半の退屈さが嘘のようである。携帯が無い時代ゆえのイライラ感は若者には分かるまい🥲だいたいの筋書きは予想通りだったが、「え、これで終わりなの?」思った最後の1文は衝撃だった。欲と金にまみれ、自業自得の戸谷、最後まで改心しなかったゲスだが哀れである
かさお
2024/05/12 08:59

ポプラさん✨は〜い😊楽しめました。退屈な上巻は、全てこの下巻のためだったのかと思えば納得です✨さすが松本清張✨

かさお
2024/05/12 09:05

shioさん✨下巻読むか迷ったぐらいの上巻でしたが😅いや〜こんな展開になるとは😳でした。とにかく真相が知りたくてページをめくる手が止まらなかったです✨うちの図書館には、黒革とけものみちが無いんですよ。「疑惑」というのがあったので、次はそれを読んでみます✨

が「ナイス!」と言っています。
かさお
初期の異色作と言われるパニックサスペンス。台風で孤立した杜撰管理のリゾートマンションに集まる老若男女の群像劇。暴風、停電、火事、死体、ジェイソン化した管理人。台風という人為的では無い状況下にポツンと殺人のエッセンスと意味新なモノローグがピリっと引き締める。パニックサスペンスとしては物足りなさを感じるし、犯人探しのミステリでも無いが、若竹ファンとしては満足。台風一過後、残されたものは安堵だけでは無い。燻り出された悪意と思わぬとこから飛んでくる小石。そうそう、これでこそ若竹七海よ。良い人が多く毒は薄めだが。
かさお
2024/05/08 19:20

😊は〜い✨ぜひぜひ✨クセが強いので合う合わないがあると思いますが😅

ポプラ並木
2024/05/08 19:24

✨😊✨

が「ナイス!」と言っています。
かさお
京都に行きたくなる一冊✨人が死なないライトミステリー。舞台は京都寺町の骨董品店。ある事情から店を訪れた女子高生の葵はイケメン京大生と出会う、彼こそが「ホームズ」である。2人のやり取りにホッコリ✨京都の街並み、歴史、骨董品、絵画、色んな教養が楽しみながら身につきそう。京都もガイドブック見ても地図オンチな私だが、小説の舞台となるとスラスラ頭に入るから不思議。表紙のイラストが、ホーンテッドのこよみちゃんかと思ったら、別人だった。同じイラストレーターなのかな。
ポプラ並木
2024/05/05 03:54

かさおさん、最近「夜は短し・・」を読んで京都のいろんな場所が出てきて、また行きたくなりました。京都はやっぱり雰囲気あるよね。

かさお
2024/05/05 17:54

ポプラさん✨ほんとうに✨京都は魅力的な場所ですよね😊森見登美彦の、京都シャーロックホームズが今すごく読みたいです😊

が「ナイス!」と言っています。
かさお
なんだこれは。。完全犯罪?え?考え無しのその場しのぎのアホな犯罪としか思えない。同じことを何度も繰り返す内容のない文章、着地点が見えない。ゲスの極みの病院長、働かない、結婚をエサに金持ちの女から金をむしりとり、利用価値がなくなれば殺す。美しい女を見つけてストーカーのように追い回す。病院は借金まみれ、妻とは別居中、考え無しのろくでなし。読んでて嫌悪感しかない。男尊女卑の昭和の文化と割り切って読んでも気持ち悪い。今で言うならサイコパス。読みたかった黒革の手帳が無かったので代わりに手にしたが合わなかった、残念
かさお
2024/05/03 14:56

shioさん✨看護婦役でしたか。じゃあホントに変更されてますね🙄現代風にアレンジしたら面白くなるのかもね✨✨

ポプラ並木
2024/05/03 15:59

あああーーーそっちのnegativeな感情でしたか。。。自分も同じ感想を持ちそうですね。たとえ昔の話だとしてもね。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/09/29(1728日経過)
記録初日
2013/02/01(4159日経過)
読んだ本
1542冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
429041ページ(1日平均103ページ)
感想・レビュー
1065件(投稿率69.1%)
本棚
11棚
性別
自己紹介

2019年10月、読書メーター登録
学校図書館に勤務。いつも本に囲まれて幸せ。
マンガ、絵本も読みます。
生徒諸君、ガラスの仮面、スケバン刑事、バナナフィッシュ、スラムダンク、キャプテン翼、ハチミツとクローバー、と来て
今は、3月のライオン、キングダム、進撃の巨人、ミステリというなかれ、がお気に入り。

どんでん返し、叙述トリック大好き。本の帯に、貴方は絶対にだまされる、と書いてあればつい手が出る。そしてたいてい騙される。

衝撃を受けたミステリー
■葉桜の季節に君を思うという事
■冷たい校舎の時は止まる
■十角館の殺人
■予言の島
■連続殺人鬼カエル男の殺人
■殺戮にいたる病

大好きなシリーズ
■若竹七海の探偵葉村晶
■十二国記
■ホーンテッドキャンパス

プラチナ本
■自閉症の僕が飛び跳ねる理由
■かか
■塞王の盾


好きな作家
今村夏子、若竹七海





参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう