読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/213/243/273/304/24/54/8120692121206121720122234122748123262123776ページ数360362364366368370372冊数読書ページ数読書冊数
塩野 七生(21)林望(8)東野 圭吾(5)森 絵都(3)喜多川 泰(3)三島 由紀夫(3)矢樹 純(2)乾 ルカ(2)浅田 次郎(2)林 望(2)41%塩野 七生15%林望9%東野 圭吾5%森 絵都5%喜多川 泰5%三島 由紀夫3%矢樹 純3%乾 ルカ3%浅田 次郎3%林 望著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ゆーじ
新着
対象は小学校高学年から中学だと思う。でも大人でも十分楽しめる作品。どストレートな青春成長譚に嫌味なく心がうんうんと頷く。中でも主人公への姉のこれ以上ないっていう姉弟愛、家族愛を感じ、心がホクホクになった。いい作品です。孫へ薦める一冊にカウントします。関係ないけど同じ将棋系の作品の「聖の青春」の中で聖が東京の住まいのカギをなくして千駄ヶ谷の将棋連盟近くの公衆得電話から合鍵を持ってる大崎さんに電話するシーンがあるけどのこの本でも同じと思われる公衆電話から小倉先生が親に電話するシーンががでてきます。
0255文字
ゆーじ
新着
待ったなし、真剣勝負の壮絶さが心を震わす好作品。自分の命の儚さを感じ「朝、目覚めないのではないか」という彼の恐怖は想像すらできない。死と隣り合わせの中で将棋という道で極めようとする彼の生ざまは「壮絶」という言葉でしか表せない。自分の健康状態を意識しながらも時間を無駄にせず、命をかけて将棋に挑んでいたという話は心に響きます。彼が残した対局はまさにその生き方の証のような気がします。ノンフィクションのすばらしさ。孫が中学に入ったら薦めてみよう。
0255文字
ゆーじ
新着
吉野さんの本は初読です。最初から軽快なスタートで一気に読了。盗撮事件への対応は抜群な働き。また、おじさんの存在もこの本を面白くしている。昔読んだ「君たちはどう生きるか」のコぺル君とおじさんのやり取りが思いだされた。孫が小学校高学年になったら薦めよう。
0255文字
ゆーじ
新着
この物語が内包する徳性は長く国民性の根幹を支配してきた。ある時は修身・修養が、ある時は教育勅語,軍人勅諭がこの物語を利用し国民精神に徳性を刷り込んでいった。しかしそれはクローズな徳性であるとこの本を読んで理解できた。古代ギリシャから近代日本へやってきた「メロス伝説」は時代にあわせ変化しながら国民道徳に影響を与え、それと密着し国家を支える思想を形成していったのだった。
0255文字
ゆーじ
新着
第二の愛里菜ちゃん事件が起きてしまったらと懼れ緊張しながら読み進めていったが、残るページ数の薄さにホットした。巡礼の旅は贖いの旅でもあったんだ。
0255文字
ゆーじ
新着
毛沢東と劉少奇等の権力闘争により煽られる人間の残虐さには目を覆いたくなる。特に全ての暴力を許された紅衛兵はもはや人間ではない。下々の権力闘争もまた党指導部権力闘争に似てまさに国全体がオセロゲーム。当時紅衛兵だった人々は現在ご高齢ですが年金で豊かな生活をしているそうで。日本にもよく旅行できているそうです。
0255文字
ゆーじ
新着
私小説ではこの人との評価を知り、読んでみた。これ以上酷い話はないな、っていうシーンがたくさんあって面白い。見につまされるところもあり苦痛を感じながら読了。
0255文字
ゆーじ
新着
塩野ワールド全開の本。運命の歴史ドラマを見事に描いている。関連する本がいろいろ(『征服の父メフメト二世記』、『コンスタンティノープル陥落す』)ありそうなので読んでみよう。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ゆーじ
新着
ゆーじさんの2025年3月の読書メーター 読んだ本の数:15冊 読んだページ数:5280ページ ナイス数:131ナイス ★ゆーじさんの2025年3月に読んだ本一覧はこちら→ >> https://bookmeter.com/users/1119797/summary/monthly/2025/3
0255文字

読んだ本
370

読んでる本
4

積読本
6

読みたい本
26

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/05(1830日経過)
記録初日
2020/04/20(1815日経過)
読んだ本
370冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
123621ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
196件(投稿率53.0%)
本棚
1棚
性別
年齢
66歳
血液型
O型
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

子供たちが巣立ち夫婦で読書を楽しんでます。孫が生まれ読育に相応しい良書を求めてます。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう