オールタイムベストムービー
第1位 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
第2位 「ゾンビ」
第3位 「ファイトクラブ」
第4位 「トレインスポッティング」
第5位 「未来世紀ブラジル」
一発トリックランキング
第1位 「コズミック」
第2位
「時計館の殺人」
第3位 「人狼城の恐怖」
第4位 「魍魎の匣」
第5位 「封印再度」
絵本ランキング
第1位 「ぼくがラーメンたべてるとき」
第2位 「つみきのいえ」
第3位 「100万回いきたねこ」
第4位 「こびとづかん」
第5位 「ぐりとぐら」
マンガランキング(完結作品)
第1位 「カイジ」
第2位 「ヘルシング」
第3位 「スラムダンク」
第4位 「最強伝説黒沢」
第5位 「鋼の錬金術師」
マンガランキング(連載中)
第1位 「ジョジョの奇妙な冒険」
第2位 「闇金ウシジマくん」
第3位 「よつばと!」
第4位 「ドリフターズ」
第5位 「+チック姉さん」
フィクションオールタイムベスト5
第1位 伊藤計劃「虐殺器官」
第2位 清涼院流水「コズミック」
第3位 舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
第4位 森博嗣「すべてがFになる」
第5位 綾辻行人「時計館の殺人」
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
おもに通勤時に読んでいるのでそれほど読書量は多くありません。
好きなジャンルはミステリー、SF、ラブコメ系ですが、話題になっている本は分野を問わず読んでいます。
■お気に入り
・櫛木理宇
・有川ひろ
・松岡圭祐
本好きの皆さまこんにちは。
東京都在住30代OLです♡
どうぞよろしくお願いします。
読書は知識を蓄え可能性と実践に向けてのイメージを活性化させられる魅力的な行為ですね♪
手に取り、読んでみることから全てが始まる。
そんな、読書→行動→レベルアップ!をモ
ットーとしております❤︎
ジャンル
Business /Sci-fi /Fantasy/ModernNovel
作家
はやみねかおるさん
⇒トーク会参加して握手もさせて頂きました♡
シェイクスピア
リスペクト
原さん
美輪明宏さん
⇒最前列で舞台を拝見しました。圧巻です
コペルニクス
ダヴィンチ
以前まで、ゲーム大好き人間でしたが最近ミステリーの面白さに魅了され活字大好きになりました。旅行も大好きなので、旅行関係の本も結構読みます。
S・S・Van Dine、ミッフィーが大好きです!
図書館でミッフィーの絵本を借りれると読書メーターで知り、たまーに
絵本も借りてます。
kindleで読むか図書館から借りていることが多いです。インターネットで予約できる時代が来たとは便利な世の中になりましたな、と思う今日この頃(*´д`*)
2012/09/15
ずいぶん久しぶりに感想を書き込みました。今年も3年担任で、図書室担当で、なんだか変わらぬ日々を過ごしているようですが、そんな中にも何とか楽しみを見つけようとがんばっております。
皆様にご協力いただいたおかげで図書室の方も充実し
てきました。今年のテーマは、「自分の面白いと思った本をどんどん入れる」ことと、「新刊をどんどん入れる」こと。ネット書店で毎日の新刊をチェックしながら、週に1度は2~30冊ほど、本屋さんに注文しています。それでもなかなか使い切らないくらい、潤沢な図書の予算があることに感謝。図書室の開館時間に来室する生徒と「今回入荷の中でオススメはね…」なんて会話を楽しむ毎日です。
コーヒーや紅茶を飲みながら読書を楽しんでいます。
ジャンルや著者にこだわらず、気になった本や読みたいと思った本を手にとって読んでいます。
読んだ本や読みたい本が増えていくのは嬉しいし、新たな本との出会いも楽しみです。
しがないサラリーマン。某ゲーム会社勤務。シナリオ書いたり、スクリプト打ったり、企画やったりしています。
趣味は読書とメタルとエロゲーと。
話的には東西を問わず伝奇がストライクゾーンで、衒学趣味が入っていればなお良し。
殺伐とした男の戦いを好む半面、情
緒あふれるリリカルな描写も大好物。
日常ミステリ系のほんわかした雰囲気も捨てがたくSFも……と結局なんでもいいらしい。
基本的には文庫落ち待ち派でハードカバーは滅多に買いません。
じっさい文庫はけいざいだよ。それというのも麓川が、置き場に困って貧乏なためだ。
基本、雑食。
本は、面白ければ何でも良いのだ。
最近読んだマンガがなろう系だらけ。
「2021年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11778978
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・2巻くらいま
で読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
現在積読1,400冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
27歳の会社員
小説、自己啓発、漫画が大好物。
読書時は、音楽をかける派です。
好んで読むジャンル…ミステリ、歴史小説、ライトノベル、あと色々
主に備忘目的なので、基本的に感想は短めです。
2年ほど全く更新していませんでしたが、またぼちぼち書きはじめます。よろしく。
翻訳物に偏りがちで、日本の作家さんをあまり知りません。こちらで勉強させていただきます。
ツイッター → http://twitter.com/joel_CK
鑑賞メーター → http://video.akahoshitakuya.com/u/82
203
かなり雑食です。
読書の主要テーマは知的エンターテイメントによる現実逃避。ミステリ、伝奇、SFなんでも読みます。ラノベも漫画も好き。
好きな作家・三津田信三、殊能将之、宇月原晴明、横溝正史
2017年から、再開しました。
気分のままに、読んで、感想書きます。
読メで、ホラーのコミュニティ作りました。
[怪談・ホラー談義]参加者、熱烈募集中です。
---
紙の本が好きです。でも電子でも買ってます。
ミステリー好き。ホラー、怪談、マンガ、動物の写真集。
映画、音楽、海外ドラマ、ゲーム、英語、ニコリのパズルなど。
アナログゲーム、クトゥルフ神話TRPG。
三津田信三、真梨幸子、芦沢央、知念実希人、
桜庭一樹、若竹七海、鯨統一郎、三浦しをん、
辻村深月、澤村伊智、郷内瞳心、小野不由美、櫛木理宇、
柚月裕子、貫井徳郎、湊かなえ、相沢沙呼、長江俊和、
米澤穂信、香月日輪、星新一、乙一、
赤松利市、畑野智美、横田順彌、
北里紗月、藤崎翔、
ルース・レンデル、ブリジット・オベール、
アイザック・アシモフ、
つばな、江口夏実、大橋ツヨシ、佐々木倫子
あつまれどうぶつの森
鬼灯の冷徹
妖怪アパート
第七女子会彷徨
聖おにいさん
拝み屋横町顛末記
放課後さいころ倶楽部
おそ松さん
文豪ストレイドッグス
放送禁止
ブレアウィッチ・プロジェクト
クリミナル・マインド
英文多読チャレンジ中
(まだ、Magic Tree Houseでせいいっぱい)
書店でサイン本が売られていると、つい買ってしまう(*‘ω‘ *)
時々、過去に集めたサイン本を、つぶやきでアップします(自慢&備忘)
ブログは、つぶやきとまとめの記録用(自分用)です。
◼サイン本写真、Yahooブログの終了に伴い、アメブロに移動しました。インデックスは今作っている途中。
https://ameblo.jp/sugar-sugarguritogura
ーーー
ミュージシャンとして、下記の作品をお手伝いさせていただきました。ありがとうございました。
バトル舞台『四十七大戦』‐開戦!鳥取編(主題歌歌唱指導)
舞台『クレスト☆シザーズ』(歌唱指導/楽曲制作協力)
ASSH『轟然"GO-ZEN"』(BGMのコーラス)
舞台『龍狼伝』『龍狼伝 第2章』(BGMのコーラス)
映画『追憶と消失』(主題歌歌唱)
PKP祭り(歌唱指導/サポート)
BOX-SING (歌唱指導/楽曲制作協力)
永井カイルさんオリジナルアルバムに歌唱で参加
など
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます