読書メーター KADOKAWA Group

ぐりとぐらさんのお気に入られ
155

  • うののささら
    • 自営業
    • 栃木県

    春すぎて 夏きにけらし 白妙の 衣干すてふ 天香山

  • ぱふぱふ
    • 技術系

    ・読書が大好きで、電子書籍と紙の本(特に図書館本)の両方を活用しています。
    ・よく読むジャンルは、ミステリ、サスペンス、冒険もの…など。読書メーターを始めてから、読友さんのおかげで読む本の幅が広がってきました。
    ・動物が出てくる話も好き。特にワンコ♪
    ・本

    棚は「○○好きにはたまらない」ということで、読んだ本のいくつかをジャンル分けしております。
     今のところ、○○の部分は「犬」「猫」「図書館と本屋さん」の3つ。
    ・洋書は英語の勉強を兼ねて読んでいます。
    ・お気に入りの登録と解除はご自由にどうぞ♪
    ・2024.12 とうとう登録した「読んだ本」が6000冊到達。

  • 麦ちゃんの下僕
    • 1977年
    • 香川県

    (2020.10.15更新)
    今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』をきっかけに、現在僕の人生における“第3次ミステリーブーム”真っ只中です📕
    (第1次・2次は、主にS.S.ヴァン・ダイン、E.クイーン、A.クリスティ、内田康夫作品)
    今回は、文藝春秋『東西ミステ

    リーベスト100』(2012年版)&『有栖川有栖の密室大図鑑』などを参考に、国内外のミステリー作品(&ミステリー系コミック)を広く深く読み進めていきたいですね😊
    ちなみに…吹奏楽部出身(打楽器)で、長年アマチュア吹奏楽団&オーケストラで演奏活動をしておりました🎵

    登録1冊目:今村昌弘『屍人荘の殺人』(19.1.23)
      50冊目:綾辻行人『迷路館の殺人』(20.5.9)
      100冊目:宇佐美まこと『るんびにの子供』(20.9.29)
      150冊目:知念実希人『仮面病棟』(21.1.22)
      200冊目:石持浅海『扉は閉ざされたまま』(21.6.1)
      250冊目:犬飼ねこそぎ『密室は御手の中』(21.10.14)
      300冊目:服部まゆみ『この闇と光』(22.4.7)
      350冊目:北山猛邦『月灯館殺人事件』(22.9.30)
      400冊目:鴨崎暖炉『密室狂乱時代の殺人』(23.2.12)
      450冊目:麻耶雄嵩『隻眼の少女』(23.5.27)
      500冊目:今村昌弘『でぃすぺる』(23.11.1)
      550冊目:ポー『ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫』(24.7.9)

    現時点でのコンプリート作家(単著):早坂吝、今村昌弘、方丈貴恵

  • concreteseijin
    • 1985年
    • O型
    • 技術系
    • 山梨県

    本が好きです。
    読書が好きです。

  • xion,

    xion,(シオン)といいます、はじめまして✨

    お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔

    堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ

    ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑

    【好きなジャンルや著者など】

    古典文学

    近代文学

    専門書

    絵本・児童文学

    洋書

    ヴィクトル・ユゴー

    ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

    ダンテ・アリギエーリ

    マルキ・ド・サド

    フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー

    フランツ・カフカ

    ウィリアム・シェイクスピア

    エドガー・アラン・ポー

    アガサ・クリスティ

    宮沢 賢治

    本多 孝好

    北村 薫

    夢野 久作

    呉承恩

    スタンダール

    パブロ・ピカソ

    マルセル・デュシャン

    ジョルジュ・ブラック

    ギヨーム・アポリネール

    サルバドール・ダリ

    ルネ・マグリット

    フランシス・ピカビア

    タマラ・ド・レンピッカ

    アンディ・ウォーホル

    ピエール・ルヴェルディ

  • たかし
    • O型
    • 無職
    • 愛知県

    とりあえず、乱読中。
    最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
    https://bookmeter.com/communities/337677
    是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。

    ちなみに、好きな作家さ

    んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
    ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
    最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
    ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
    読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。

  • プリン太郎
    • 1974年
    • B型
    • ガテン系
    • 鹿児島県

    こんにちは。
    猫の写真集めてます。
    上橋菜穂子先生 読破作戦 進行中です。

  • ポケモントレーナーみゆき
    • 営業・企画系
    • 大阪府

    こんにちは!
    ポケモントレーナーみゆきです。

    東京出身・就職で関西に来たメーカー営業のサラリーマンです。
    よく女性と間違えられますが、苗字が「みゆき」の男性です!

    仕事柄、社長さんなど目上の方と接する機会が多いため知識をつけたいと思ったのが読書を始めた

    キッカケです。

    僕が小さい頃に衝撃を受けたポケモンの世界のように、トレーナーとして毎日ワクワク冒険しながら沢山の出会いを通して成長していきたい!

    面白く自分の成長に繋がる本にも沢山出会って、みなさんと共有していけたらと思っています。

  • yun.88.yu
    • 1989年
    • B型
    • 公務員
    • 新潟県

    いつの間にか社会人になって結構経ちました。
    そして新潟に来てからも10年経ちました。やっと新潟県民になれたのかな?と思いつつ、故郷の方言がでなくなって少し寂しい今日この頃。
    話題になった本、仕事に関係のありそうな本、自分が好きな歴史の本などいろいろ読んでい

    きます。
    一時期は避けていましたが、最近また漫画を読むようになりました。やっぱりおもしろい!

  • うなぎ
    • B型

    好き→ホラー・映画・美術・野鳥・植物・鉱物・甘い物・プロシュート兄貴・ジョジョ・シルバニアファミリー・ガチャガチャ
    漫画や画集なども混みなので実質しっかりした活字本の冊数は少ないです。

  • い ぬ
    • 無職
    • 東京都

    いぬですけど。

    少し口悪いです。by飼い主

    ⬇い ぬのプロフィール

  • absinthe
    • 1969年
    • 技術系
    • 東京都

    本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。

    コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
    http://bookmeter.com/c/335318
    誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に

    声かけてください。

    absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)

    生涯の友といえる本は以下です……

    『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
    『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
    『文学部唯野教授』筒井康隆
    『コンビニ人間』村田 沙耶香
    『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
    『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
    『道化師の蝶』円城 塔
    『三体』劉 慈欣
    『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
    『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
    『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
    『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
    『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
    『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
    『生命の跳躍』ニック・レーン
    『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
    『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
    『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
    『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
    『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
    『文明と戦争』アザー・ガット
    『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
    『星座を見つけよう』H・A・レイ
    『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
    『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
    『繁栄』マット・リドレー
    『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
    『世界の起源』ルイス・ダートネル
    『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
    『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク

    ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
    最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
    ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。

    好きな作家
    ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
    村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔

  • 稽子

    漫画専用アカウント。
    小説は別アカウント〔https://bookmeter.com/users/539650〕。
    ひたすら漫画だけを登録。
    物量読むので基本的に感想はなし。
    読了日は気にしない。
    過去に読んだことがあればとりあえず登録。

    手当たり次第に

    雑多読み。
    ファンタジーやSFを好む傾向がある。
    気に入ったマンガは本棚へ。

    登録冊数9000越えした辺りから重くなってきたのでデータ整頓中。

    【好きな漫画家】
    五十嵐大介
    伊藤勢
    今市子
    岩明均
    坂田靖子
    佐藤史生(故人)
    TONO
    船戸明里
    三原順(故人)
    ヤマシタトモコ
    山田章博
    吉野朔実(故人)

  • せるぴこ
    • O型
  • げんちゃん
    • 専門学校生

    私の読書メーターをご覧になって下さりありがとうございます!

    お気に入り登録してくれた人はフォロバします!

    現在専門学生として理学療法士の勉強を頑張っています!
    特に今後現場で役に立つような本をたくさん読み知識を付けていけるように頑張りたいです!

    20

    24年は今までより忙しい年になるので自分のペースで本をたくさん読んでいきたい…!

    本を読むようになったきっかけは中学生の時に星野源さんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました!
    好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さんが特に好きです。
    ほかの読んだことない作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。

    基本的に本を買って結構満足して積読状態にしている積読魔なので積読を無くす努力をしてます…!

    よろしくお願いします!

  • ヴェネツィア
    • 専門職

    2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

    書日数は初日から5058日(2025年2月3日現在)、冊数は7273冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

  • 雨天決行
    • 専門職
    • 群馬県
  • Aya Murakami
    • 1986年
    • O型
    • サービス業
    • 広島県

    清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。

  • 愛の伝道師カロン@指紋は全部、拭き取りましたよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • サゴウ
    • 東京都

    人文書や小説を読むのが好きです。
    推しの哲学者は、スピノザ、ベルクソン、千葉雅也、國分功一郎。

    ■本に関連するサイトを創りました。

    ・本に主題歌がつけられる
    Book Ground Music
    https://book-ground-music.me

    ・読書会情報サービス
    読書会へ行こう!
    https://dokusyokai.me

    ・読書エンターテインメントメディア
    ReaJoy
    https://reajoy.net

  • 全155件中 61 - 80 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/01(5780日経過)
記録初日
2009/04/22(5789日経過)
読んだ本
3650冊(1日平均0.63冊)
読んだページ
654383ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
2407件(投稿率65.9%)
本棚
27棚
性別
血液型
O型
外部サイト
URL/ブログ
https://ameblo.jp/sugar-sugarguritogura
自己紹介

2017年から、再開しました。
気分のままに、読んで、感想書きます。

読メで、ホラーのコミュニティ作りました。
[怪談・ホラー談義]参加者、熱烈募集中です。

---
紙の本が好きです。でも電子でも買ってます。

ミステリー好き。ホラー、怪談、マンガ、動物の写真集。
映画、音楽、海外ドラマ、ゲーム、英語、ニコリのパズルなど。
アナログゲーム、クトゥルフ神話TRPG。


三津田信三、真梨幸子、芦沢央、知念実希人、
桜庭一樹、若竹七海、鯨統一郎、三浦しをん、
辻村深月、澤村伊智、郷内瞳心、小野不由美、櫛木理宇、
柚月裕子、貫井徳郎、湊かなえ、相沢沙呼、長江俊和、
米澤穂信、香月日輪、星新一、乙一、
赤松利市、畑野智美、横田順彌、
北里紗月、藤崎翔、
ルース・レンデル、ブリジット・オベール、
アイザック・アシモフ、
つばな、江口夏実、大橋ツヨシ、佐々木倫子

あつまれどうぶつの森
鬼灯の冷徹
妖怪アパート
第七女子会彷徨
聖おにいさん
拝み屋横町顛末記
放課後さいころ倶楽部
おそ松さん
文豪ストレイドッグス
放送禁止
ブレアウィッチ・プロジェクト
クリミナル・マインド

英文多読チャレンジ中
(まだ、Magic Tree Houseでせいいっぱい)

書店でサイン本が売られていると、つい買ってしまう(*‘ω‘ *)
時々、過去に集めたサイン本を、つぶやきでアップします(自慢&備忘)

ブログは、つぶやきとまとめの記録用(自分用)です。

◼サイン本写真、Yahooブログの終了に伴い、アメブロに移動しました。インデックスは今作っている途中。
https://ameblo.jp/sugar-sugarguritogura

ーーー

ミュージシャンとして、下記の作品をお手伝いさせていただきました。ありがとうございました。

バトル舞台『四十七大戦』‐開戦!鳥取編(主題歌歌唱指導)
舞台『クレスト☆シザーズ』(歌唱指導/楽曲制作協力)
ASSH『轟然"GO-ZEN"』(BGMのコーラス)
舞台『龍狼伝』『龍狼伝 第2章』(BGMのコーラス)
映画『追憶と消失』(主題歌歌唱)
PKP祭り(歌唱指導/サポート)
BOX-SING (歌唱指導/楽曲制作協力)
永井カイルさんオリジナルアルバムに歌唱で参加

など

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう