読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ひみ
読んだ本
9
読んだページ
2839ページ
感想・レビュー
9
ナイス
253ナイス

2025年1月に読んだ本
9

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひみ
ネタバレとてもとてもいい一冊だった。カフェの店長である清瀬は、ケンカ別れをした恋人・松木が突然意識不明で病院にいると知る。原因は彼の友人・樹と殴り合いをしたから。樹の彼女らしき天音に非難の言葉を浴びせられ、清瀬は松木が秘密にしたがっていたことを探る。ADHD、ディスレクシア、そして天音もきっと。生き辛い特性を持った人はたくさんいて、それでも周囲と共存していくしかない。それは正当化の理由ともなるけど、努力しなくていいわけではない。でもその努力は本当に必要なのだろうか。周りはどう受け入れていくのが正しいのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ひみ

私はなぜ、連休中日に予定をキャンセルして1人休日出勤、何時間も読みたくもない文字と格闘してるのでしょう… 虚しくなってきた。。。 でもいいの、昨日・一昨日と楽しませてもらったから。次までに徳を積むんだと思って! 頑張るぞー!!

私はなぜ、連休中日に予定をキャンセルして1人休日出勤、何時間も読みたくもない文字と格闘してるのでしょう…
虚しくなってきた。。。
でもいいの、昨日・一昨日と楽しませてもらったから。次までに徳を積むんだと思って!
頑張るぞー!!
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
9

ひみ
ネタバレ解剖医シリーズ5作目。今回も一気読み。各章に付く4桁の数字は何かと思えば、そういうことか。セルフネグレクト、引きこもり、老老介護。何だか他人事とは思えない。今回のはただの短編集なのかと思えば、やっぱり最後数ページに秘密が。二人の関係は進展しないまま、次回作に期待です。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレとてもとてもいい一冊だった。カフェの店長である清瀬は、ケンカ別れをした恋人・松木が突然意識不明で病院にいると知る。原因は彼の友人・樹と殴り合いをしたから。樹の彼女らしき天音に非難の言葉を浴びせられ、清瀬は松木が秘密にしたがっていたことを探る。ADHD、ディスレクシア、そして天音もきっと。生き辛い特性を持った人はたくさんいて、それでも周囲と共存していくしかない。それは正当化の理由ともなるけど、努力しなくていいわけではない。でもその努力は本当に必要なのだろうか。周りはどう受け入れていくのが正しいのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ廻船問屋の溺愛一人息子であり、かなり病弱な一太郎は、妖が見えるという力があった。彼を甲斐甲斐しくお世話する手代の2人・仁吉と佐助も妖である。ある夜に遭遇した大工殺しを皮切りに、薬師問屋が次々と襲われる事件が起こる。犯人の狙いは一太郎の出自、そして妖が見える力の原因にも関係していて… とても読みやすく楽しいけれど、宮部みゆきファンとしては宮部作品には敵わないかなぁ…とどうしても考えてしまう。たくさんシリーズがあるので、こつこつ読んでいきたい。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ物語形式で描かれたお金と経済の本。中2の優斗は、偶然出会ったアメリカ投資銀行から経済を学びに来た七海と一緒に、“錬金術師”と呼ばれるボスの屋敷で、問答をしながら経済を学んでいく。とても分かりやすくて面白く読めた。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ後半はページが足りるかとそわそわしていたけれど、畳み掛けるように真実が明らかになるところ、そしてラストは、この長い物語を最後まで読んでよかったと心から思えた。「亡者が見える人は、亡者と同じ心のしこりを持っている」誰だって清廉潔白で生きていられない、後ろめたい過去や心の隙間に生まれる悪意がある。健気で怖い物知らずな子どものおりんが、彼らの呪縛を解いていくというところが、なんとも清々しく素敵に思えた。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ大好きな宮部みゆきの時代物。料理屋「ふね屋」の娘・おりんは大病を機に“お化けさん”を見るようになっていた。両親が始めたばかりのふね屋では、次々と“お化けさん”による怪奇な事が起こった。真相を探るためにおりんが動き出す…子どもが主人公で、どこかほんわかと可愛い印象。序盤で「まどろっこしいなぁ」と思っていた登場人物達の身の上話が、どつやら布石だったらしいと分かったラスト。下巻が楽しみすぎる!
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ小学生でもいけそうなくらい、とっても読みやすく書かれた方丈記。古典はこのくらいハードルが低いと嬉しい。方丈記がこんなに短くて、でも、こんなに真理をぐっとついてる文なんて知らなかった。鴨長明の時代から人の悩みも災害も変わらないんだなぁ…とじんわり。方丈石にもいつか見に行ってみたいなぁと思えました。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレオール・ノットの意味を知らず、読後に調べてみました。3つの意味があるとのことで。ひとつ目は、パールのネックレスの一粒一粒の間に、切れてもバラバラにならないよう、「結び目(ノット)」がすべて(オール)に施されていること。 ほかは「全部だめ」と言う意味と、逆に「全部がだめなわけじゃない」という意味。このお話とリンクするようで、分かったような…分からなかったような…。ちょっと今の私には合わなかったかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
ひみ
ネタバレ2025年の幕開けはとても重い1冊でした。ある思想団体〈ミライの学校〉の跡地から見つかった子どもの遺体。そこはかつて法子が夏休みにひと時を過ごした施設だった。生きていれば同じ年頃の遺体は、あの時のミカなのか…幼き日の思い出と今が交錯する「かつて自分が信じていたものを誤りだったと大人が捨てても、その大人が築いたものに、子ども時代を使われてしまった子たちはどうなるのだ。その子たちに対する責任は誰が取るのか」ミカ視点から描かれる終盤はガツンと胸を抉るものでした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/25(4621日経過)
記録初日
2012/06/25(4621日経過)
読んだ本
1698冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
539169ページ(1日平均116ページ)
感想・レビュー
1399件(投稿率82.4%)
本棚
67棚
性別
現住所
千葉県
自己紹介

読書と着物と、美術と音楽が好きです♪
読書好きさんとお話できる機会が少ないので、こちらに出会えて本当に幸せ。お友達になっていただけると嬉しいです。好きな作家さんは奥田亜希子さん、中脇初枝さん、木内昇さんなど。シリーズものだと機龍警察にはまってます。UNISON SQUARE GARDENというバンドが好きで読書のお供にしております。今年もこつこつ年間100冊を目指します。よろしくお願いします☆

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう