読書メーター KADOKAWA Group

くものすけさんのお気に入られ
119

  • kokada_jnet
    • 東京都
  • おせきはん
    • 金吾庄左ェ門
      • A型
      • 兵庫県

      約20年にわたり投稿し続け約1000件以上に及ぶAmazonカスタマーレビューを非掲載にされました。

    • Satoshi
      • O型

      あれこれやるけど、結局読書はずっと続く趣味になっている。小学生のころ、図書館で借りたホームズとか怪傑ゾロリとかが思い出せる最初か。
      振り返るとファンタジー、SF、ミステリーが好きなんだと思う。伊坂幸太郎、高田崇史、貴志祐介、上橋菜穂子、米澤穂信、加納朋子、

      大崎善生、本多孝好、森博嗣とか好き。
      最近気になっているのは、恒川光太郎、梓崎優、光原百合、岡崎琢磨、桜井美奈、安生正とか。

    • たくや
      • 1992年
      • 技術系

      興味の向くままに色々な本を読みたいです。
      愛着がもてるので紙の本が好きです。

    • JS
      • 1966年
      • A型
      • 技術系
      • 茨城県

      お楽しみとして小説読み始めました。

    • はこちゃん

        函(haco)と申します。
        ハンドルネームそのままで、
        はこちゃんとお呼びください(*^_^*)

        知的好奇心、本能、欲望の赴くまま…読書に関しては好き嫌いあります(^^;;
        自分なりの自分のための読書ライフです。

        本に出逢ったタイミングとその時の心理状

        態で、率直な感想を書いています。レビュー(書評)ではありません (_"_)

        2013年9月〜2015年8月の読了本の感想は、ブクログを利用しています。

        作家読みより作品読みが好きです。
        苦手な作家さんでも、これだけは好き!という作品がけっこうあります。
        好きな作家さんでも、時に合わない作品もあります。
        高評価な作品が自分に合わない時、感想を書くのが辛くなります┐(´ー`)┌

      • きおくあたま
        • B型
        • 秋田県

        自分に正直に、読みたくなった本をジャンルを問わずに読んでいます。

      • F4ふぁんとむ
        • O型
      • KAZOO
        • 1946年
        • O型
        • 事務系
        • 神奈川県

        読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
        読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
        雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス

        します。
        好きな作家は以下の通り。
        ・小説(日本) 
        夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
        ・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本) 
        森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
        ・経済学(日本)
        高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
        ・数学・語学・古典
        遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
        ・小説(世界)
        ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
        ・評論・ドキュメント(世界)
        ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
        ・経済・経営(世界)
        ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー

      • 壱萬参仟縁
        • 1971年
        • その他
        • 長野県

        人生半世紀自分史
        YouTubeチャンネル(上記URL)あります。
        お仕事:英語教師
        2024年9月7日、
        改名【壱萬参仟縁】©1.3manen
        改名歴は、
        ①おんどくchan
        ②知の6次産業塾(6G)
        ③1万縁冊
        ④壱萬弐仟縁
        ⑤壱萬参仟縁

      • まゆまゆ
        • WATA

            ライトノベルから学術書・専門書まで、なんでも読みます。
            専門書も、哲学や経済学など文系の本から、数学や工学など理系の本まであまりジャンルを気にせずに読んでいます。

            小説は、やや淡白な展開のほうが好き。
            ゆっくりと伏線が張られていき、最後に綺麗にほどけるよ

            うなものが最高。

            専門書は、色々な考え方の長所・短所を冷静に分析し、公平に紹介してくれるような本が好き。
            ひとつの主張をひたすら熱く熱く語りかけてくるような本は苦手。

            読んで理解するスピードが遅いので、理解度を落とさずに速く読めるようになりたい。
            (2013/12/16)

            今年の目標は1日1冊。
            午年なので、馬に関する本を何冊か読もうと思っています。
            (2014/1/1)

            今までに読んだ本を見返して、「思いもよらないテーマに、真似できないほど真剣に取り組んだ本」が好きということに気が付きました。
             ・哲学の誤読(入不二基義/筑摩書房)
             ・よいこの君主論(架神恭介/筑摩書房)
             ・書庫を建てる(松原 隆一郎/新潮社)
             ・巨大仏!!(中野俊成/河出書房新社)
             ・先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!(小林朋道/築地書館)
             ・ハダカデバネズミ(吉田重人/岩波書店)
             ・雪(中谷宇吉郎/岩波書店)
             ・フェルマーの最終定理(サイモン・シン/新潮社)
             ・かつて誰も調べなかった100の謎(堀井憲一郎/文藝春秋)
             ・浜村渚の計算ノート(青柳碧人/講談社)
            など。
            これからも、たくさんの面白い本に出会えますように。
            (2014/7/24)

          • あんさん
            • 事務系
            • 兵庫県

            縁あって内部監査部門に異動し、様々なことに悩みつつ学ぶ日々です。

          • どら猫さとっち
            • 1976年
            • ガテン系
            • 岐阜県

            大の読書家です。読むのも、書店や図書館など、本のある場所ならどこでも好きです。その分時間は早く過ぎます(笑)。
            他にも音楽や芸術も趣味です。

          • umeko
          • 読書は人生を明るく照らす灯り
            • A型
            • その他

            読書が好きです。

            読書と出会って、大きく人生が変わったと思っています

          • owlsoul
            • 1982年
            • O型
          • 猫路(ねころ)
            • 1992年
            • A型
            • 岐阜県

            こんにちは、
            猫路(ねころ)と申します。

            病気→2004年に統合失調症を発症(考える)

            ボランティア→点字を学んで指にマメを作ろう←
            目標→最果タヒの点字本で世界観を変える人←

            気質→私の根源は美術にあり←
            個性→型にハマらない思考←
            性質→視覚思考

            者←

            本の趣味→科学好きの乱読マン←
            いつも利用→図書館、Amazon、三洋堂、ブックオフ
            たまに利用→ひらく本屋、ヴィレヴァン、TSUTAYA
            絵本の師匠から絵本を借りることがあります。

            音楽→ベースミュージック←
            派生→ドラムンベース←

            性格診断結果
            エゴグラム→感情は流動的←
            mbti→INTJ-A(思考は固定化)

            インスタグラムにて描いた絵を投稿中
            kaho61forest

            小説家になろうで投稿中
            https://mypage.syosetu.com/484530/

          • kazu4
            • A型
            • 栃木県
          • 全119件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2013/02/17(4384日経過)
          記録初日
          2013/02/17(4384日経過)
          読んだ本
          676冊(1日平均0.15冊)
          読んだページ
          211048ページ(1日平均48ページ)
          感想・レビュー
          622件(投稿率92.0%)
          本棚
          0棚
          性別
          外部サイト
          自己紹介

          最近は、日本農業(食糧)問題、憲法改正問題、相続税(節税,マンション投資など)関連の書籍を中心に読書しています

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう