新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
koba
読みたい本
読みたい本
467
本を登録する
Qのしっぽはどっち向き?3秒で人を見抜く心理学
リチャード・ワイズマン
登録
89
本を登録する
「書くこと」の授業を豊かに —作文教育で「ア…
登録
2
本を登録する
個別最適な学びと協働的な学び
奈須 正裕
登録
153
本を登録する
古典教育と古典文学研究を架橋する: 国語科教…
井浪 真吾
登録
41
本を登録する
たしかな教材研究で読み手を育てる「海の命」の…
大江 雅之
登録
1
本を登録する
学習の輪―学び合いの協同教育入門
D.W.ジョンソン
登録
26
本を登録する
狩野亨吉の生涯 (中公文庫 M 134-3)
青江 舜二郎
登録
30
本を登録する
心理学と教育実践の間で
佐伯 胖,佐藤 学,宮崎 清孝,石黒 広昭
登録
11
本を登録する
子どもの発見
マリーア・モンテッソーリ
登録
32
本を登録する
「聞き書き」の力:表現指導の理論と実践
中井浩一,古宇田栄子
登録
4
本を登録する
向山型体育の「個別評定」と「授業システム」 …
TOSS向山洋一体育実践研究会,向山 洋一
登録
2
本を登録する
向山洋一は“国語の授業"をどうつくっているか
向山 洋一
登録
9
本を登録する
化学の歴史 (ちくま学芸文庫 ア 32-1 …
アイザック・アシモフ
登録
465
本を登録する
言葉の沃野へ―書評集成〈下〉海外篇 (中公文…
吉本 隆明
登録
5
本を登録する
対論言語学が輝いていた時代
鈴木 孝夫,田中 克彦
登録
53
本を登録する
一冊の本が学級を変える―クラス全員が成長する…
多賀 一郎
登録
79
本を登録する
夜間中学校の青春
見城 慶和
登録
2
本を登録する
民主主義とは何か (講談社現代新書 2590)
宇野 重規
登録
1781
本を登録する
国語教育の方法―ことばの「学び」の成立
田近 洵一
登録
2
本を登録する
論理パラドクシカ 思考のワナに挑む93問
三浦 俊彦
登録
158
最初
前
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次
最後
全467件中 161 - 180 件を表示
ユーザーデータ
koba
154
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
2776
冊
読んでる本
6
冊
積読本
180
冊
読みたい本
467
冊
プロフィール
登録日
2013/08/08(4212日経過)
記録初日
2012/10/28(4496日経過)
読んだ本
2776冊(1日平均0.62冊)
読んだページ
776339ページ(1日平均172ページ)
感想・レビュー
2199件(投稿率79.2%)
本棚
2棚
性別
男
お気に入り
110人
お気に入られ
154人
参加コミュニティ
2
渾身の一行
もっと読書友達がほしいよ!!の会
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
読み込み中です