積読が減りません。
小説を読んでいる時は、癒されたり、泣いたり、ドキドキしたり、充実した時間です。たとえ短い時間でも、小説を読むとその世界に入ってしまいます。
(2025年は読書メーターを「本棚」として使用します。なので、あまり感想は書かないかも…他の方の感想を参考にしなが
ら、読む本を決めていきたいと思います♫)
恋愛小説は、苦手です。ノンフィクションのような歴史小説が好きですが、色々なジャンルに挑戦したいと思っています。
最近は、図書館が大好き💕いつも傍らに本を携えてい
ます。
美術鑑賞も好きであちこち出掛けています。
登録は、読んだ本のメモのつもりで感想をチョコっと書いたり書かなかったりです。人様に読んでいただくような代物ではなく…。 でも皆様のレビューはありがたく楽しく読ませていただいています。
子供の頃から読書が大好きです☆ 好きな作家は吉田篤弘さん(^^) 「つむじ風食堂の夜」で出会ってから、その世界にどっぷりと浸かってます。クラフト・エヴィング商會の作品も大好きです(*^^*) 自室の本棚に彼らの全ての作品が並ぶ日を夢見ています(^-
^)
人生は笑って働く道ひとつ。
限られた時間で緊急でない大切な事に如何に時間を費やせるか。
本来、文字というものは、その文字を書いた人間の死をこえて存在するものです。ところが今や一夜明ければ、文字の方であっけなく先に死んでしまっている。(水村美苗さん『手紙、栞
を添えて』)
Have a proud life! A splendid life!
暫くは科学、哲学、社会、経済等のノンフィクションが中心になっていましたが、22年6月以降ミステリ系に回帰し、どハマり状態です。凝り固まらず常に新鮮な刺激を得て、好奇心の幅を広げています。読書メーターの皆さんからも同様の刺激を受けています。
湧いてくる感想を
255字に収めるのに苦労し、時に日本語として無理が生じていますが、気持ちを汲んで頂ければ幸いです。
クラシックからロックまで、音楽全般結構深入りしています。
2022年2月に登録。読書記録は2019年から。心に残った言葉や感想を残してます。登録してから読書の世界が広がりました。共読で様々な視点から理解を深めたり、頭の中を整理出来るようになりました。
ジャンルは色々読みます!
ミステリー、歴史物、エッセイ、自己啓発本などが主に好きです!
読書は昔っから。このところミステリ系が増えていますが、人文書やエッセイなどなんでもアリの乱読派で、言語特に日本語に興味があり、手帳・ノート、文具にアウトドアと興味が広いので本当になんでも読みます。最近、読書の記録を残したくて始めました。
適宜、相性項目で上
位にいらっしゃった方やナイスをいただいた方のチョイスを見て、勝手にお気に入りにさせていただいています。すみません。
自営でソフトウェア開発を請け負ってます。
仕事が減って読書時間が増加 (泣)
仕事があると読書時間が減少 (泣)←今はこっち
小学校からずっと読書感想文が大嫌いやったけど、ここでは少ない字数でOKなんで、できるだけ感想を書くようにしてます。
コミック
/絵本/雑誌/海外/知らん作家さんとかナイスしないことが多いです。
プロフィールは・・・
Web Site: https://www.zenko3.com/
facebook: http://www.facebook.com/zenko3/
趣味は読書とお喋り!
宝塚が好き!
マイペースに読んで、月に1度まとめて登録するようにしています。
レビューを積極的に参考にさせていただいており、素敵な感想を書かれる方や、気になった方を勝手に登録しておりますので悪しからず。仲良くしてくださる方や見守って
くださる方、常時募集中です。
出版社で書籍編集者をしていました。
人生の半分以上マンガを読んで生きてきましたが、ここ数年で小説を読む面白さに目覚め、読みまくってます。文字だけでもいろいろ伝わるなぁ、、、、
読書メーターを散歩していく中で、共読が数冊あったらお気に入りに登録しています。お気に入りにされたからといって返す必
要はありません。私の読書歴を読むなどして吟味された上でお気に入りにしてくれたら幸いです。
マンガに関しては半端じゃないくらい読みますのであえて登録しません。
読書メーターを知ってから読書の楽しみが広がりました。
読者さんとの出会いや、自分の本棚を眺めることが楽しみです。
2018年から豆本に魅せられ、集めたり作ったりしています。
2019年あたりから図書館探訪も始めました。
2020年コロナ自粛期間に運動しながら、とか寝る前の耳読の魅力を知りました。
2021年からは、読書幅を広げ未知の世界を覗くことをテーマに楽しみたいと思います。
仕事本も義務感で月一冊を課しています、苦しみ楽しみながら、どこまで続くか頑張ります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます