読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Yukipitasu
読んだ本
25
読んだページ
4370ページ
感想・レビュー
19
ナイス
107ナイス

2024年5月に読んだ本
25

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Yukipitasu
競技かるたがけっこう出ることを知らなかった。嬉しい
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Yukipitasu

【献本応募:ドン・ウィンズロウ「ダニー・ライアン三部作」全3冊セット】 >> https://bookmeter.com/giftbooks/564

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
19

Yukipitasu
詳しい感想は後で 片割れが脱コルセットを実践している女性の同性カップルの話。敢えてこの括りで言うが、レズビアン漫画。 短編3つと連作からなる。 面白かった
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
Twitterのフォロイーさんの感想のおかげで知れた作品。心の準備があって読むの感想キャンペーン締め切りギリギリになっちゃった。 オメガバースの設定を最大限活かしたSFって設定の割には意外にもあまり無いから初めて読んだ時はこういうの読みたかったと思うのに出会えて嬉しかった。続きが気になりすぎて珍しく漫画アプリのチケットを消費しまくったり、次の日本屋で即購入したりした。  麗子さんと猩羅さんの関係性が好きなので最終巻に2回くらいまたクローズアップされてて嬉しい。
Yukipitasu
2024/05/28 23:38

長い間謎に包まれた斯波さんのその後が明かされるが…これはかっこよすぎる…そら犀門も惚れる。漆間犀門と斬波のラブストーリーがめっちゃ良かっただけに、落差が辛い。死んだんだろうなとは思ってたけど、こんな形で見殺しにされるとは…。危険を犯してまで協力してやったのに、より酷い死に方をするだなんて。病気で死ぬとしても監禁部屋で独りぼっちなのと愛する人と一緒にいれるのでは全然違うのに、自身の選択でより酷い状況を与えてしまった犀門の気持ちを思うと本当に辛い。全部騙した風間のせいだけど、人ってそんな割り切れないよな。

Yukipitasu
2024/05/28 23:40

酷い状況から一緒に逃げて実質駆け落ちというラブストーリーは凄く好み。しかも徐々に愛が芽生える感じが堪んない。そんな好みど直球のストーリーの後にこれだ。さすが、比較的幸せな現状が続かないのがこの漫画だ。

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
以前作品だけ出ていたんだっけ?晴永翼さんめっちゃ好き。ゴミのようなアート(罵倒ではない)を捨てた事に対するコメントも面白いし、めっちゃいい人だし。ゴミアートの意図も面白かったので、別のアートの意図の話も凄く気になる。 嵐山透くん、凪森千宏のことめっちゃキライなのに、美術の話になると深い話をちゃんとしてるの笑う。まあ仕事だもんね。 現代アートの物語を全く読んだこと無いし現実のそれの知識も無いので、毎度新鮮な展開で楽しい。
Yukipitasu
2024/05/29 22:30

嵐山透くんって全然悪い人じゃないし優しい人なのだけど、人の涙に関する扱いとか少しズレたところがあるのが面白い

Yukipitasu
2024/05/29 22:31

マジで何でわざわざキャンセルしたんだろう

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
(ヒロアカ423話)駆藤からデクくんまでOFA継承者がずっと溜め続けた努力の積み重ねによってAFOを倒すって感じ好き。生半可な身体では四肢が爆散するという設定が本当に生かされるとは。AFOに譲渡させたら?→受け取れちゃうやろで片付けられてたのに。 あそこに四ノ森避影さんの姿が無いのは悲しいが、危機感知のおかげであそこまで追い詰められたのでちゃんと一緒に戦ってるんだな。
Yukipitasu
2024/05/20 23:22

駆藤さんとブルースのフルネーム、結局分からなかった。揺蕩井煙がしれっと判明したので本編でワンチャンあるかなと。駆藤が名字しか明かされなかったのも、まだ何かあるのかと。そんな事は無さそう。OFA継承者はAFOや死柄木弔もろとも消えてそうだから、もう何もやれないだろうし。

Yukipitasu
2024/05/20 23:25

戦いの後も描きたい事がいっぱいあるんだっけ?じゃあエピローグがめっちゃ長いって事か?

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネタバレ主従百合も美味しいアクション漫画。 ウィッカーマンの側近の牙たちのキャラデザがみんないい。最後の方にみんながシュバッとウィッカーマンの元に集まり守るシーンはかっこよかったな。敵なんだけど。 記憶が正しければあの子どもってただの迷子?めっちゃ可哀想。いくら大量殺戮生物兵器(この表現でいい?)の元締めを狩るかっこうのチャンスとはいえ、他の多数の人間のために生贄になってねみたいな見殺しはしたくないよね。おまけにウィッカーマン達にあれをされちゃったから、シエラ・オブライエンさんの行動も間違いじゃなかったよね。
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
政治家はLGBT差別をやめないし同性婚は全然法制化されないしヤフコメは地獄だけど、いるんだよバーカって全身で叫びながら生きている。私も。  恋愛初心者な春江とスマートな藤嶋のデートが全部微笑ましい。
Yukipitasu
2024/05/19 19:50

まあ同性婚に関しては、は私には直接は関係ないかもしれないけど

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネタバレ表題作も面白かった。別離エンドだけど、確かに同性愛が悲恋の直接的原因という感じではないのかな?ただ時代背景や周りもかなり影響してるとは思う。母から夢を託されたのも、どっちか選ばないといけないのも、時代のせいだよな。仕事と恋のどっちを選ぶのかみたいな話としても読めると思うが、今の時代なら両方を選ぶハードルはずっと低いしね。まあまだ女性の同性カップルへの障壁は全然あるが…。まさに今、カナダで難民申請通った例まで出てきたし…。その人達に対する誹謗中傷も…。 しかし同性への恋心はめちゃくちゃ肯定してくれるし、
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネタバレ三角関係で両片思い百合漫画。両方自分が抱いた同性への恋心はフツーの恋じゃない?フツーの恋って?って思い悩んだり、普通じゃないからと相手のためだと自分の心を殺したりするのだけど、似たような事で悩みながらも別の道へ進む2人の違いが興味深い。(この先その件について若干詳しいネタバレ) 相手のためと自分の恋心を殺した一方で、もう片方は自分のセクシュアリティを受け入れ清々しく別の所へ行ってしまった。この先が気になる。最終的に誰が誰を選ぶのか選ばないのか分からないけど、3人まとめてハッピーエンドであってほしい。
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
アッコちゃんは世界一が好きで感想キャンペーンあると聞いたからついでに買ってみた本、ど直球のトランスヘイトだった。これは明らかにわざとだ。 多様性の解像度が不適切にもほどがある!並みで凄い。 トランス女性は社会は女尊男卑で女は生きやすいと思い込んだミソジニストがいいとこ取りしてるだけという誹謗中傷を具現化したようなストーリー。先生の言う多様性はそういう事じゃないだろ絶対。ただのDVを多様性のせいだと責任転嫁。  こんなトランスヘイト言説に乗っかるなんて家父長クソファーザーとあんま大差無いよ。
Yukipitasu
2024/05/16 23:41

ツイッターで感想に反応くれて千駄木ちゃんのGIF画像付きの引用RTまで送ってくれてありがとうございました。だけど、これは、

Yukipitasu
2024/05/17 01:09

トップオタは好きだよ。性欲無くなった状態でも熱意は高いままって、性欲由来以外の魅力もちゃんと分かってたって事だね。性欲は最初から関係なかったのか、あったけどそれが無くなっても十分に補えるほど魅力を理解していたか。 あのバブピンク?性欲依存でもあそこまでファンがつくってまあ凄いことだと思うよ。性欲あったところで、可愛ければファン獲得にあっという間に繋がるわけでもないしさ。

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネタバレ(追記)家父長クソファーザーに中指を立てる漫画かと思いきや、わりと親和的かもね。 https://bookmeter.com/reviews/120756269 蓋を開けてみればけっこう強烈で鮮烈な百合だった。途中の男とのセックスオンパレードだけどまあ平気な方ではあるし、家父長制クソファーザーに中指を立てまくりながら2人の愛を見せまくられるので私は大丈夫だった。 姫子とその旦那さんと白金アメリの偽装結婚生活なかなか楽しそう。旦那さん可愛いし。
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
(追記)幻滅カメラも読んだけど、家父長クソファーザーに中指を立てる漫画かと思いきや、わりと親和的かもね。 https://bookmeter.com/reviews/120756269 ツイッターやpixivで大バズりした表題作は、めちゃくちゃアッコちゃんを軸に生きているレズビアンがケーキ入刀っつってアッコちゃんの周りに倒していく(※)破天荒で面白い。 しかし表題作が霞むほど、他2作の短編がぶっ飛んでいた。たった1冊とは思えない満足感。
Yukipitasu
2024/05/16 23:33

幻滅カメラも読んだけど、家父長クソファーザーに中指を立てる漫画かと思いきや、わりと親和的かもね。 https://bookmeter.com/reviews/120756269

Yukipitasu
2024/05/16 23:40

ツイッターで感想に反応くれて千駄木ちゃんのGIF画像付きの引用RTまで送ってくれてありがとうございました。だけど、これは、

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
アロマンティックについて誠実に描かれた内容だと耳にしたので興味が出て買ってみた。 この作品におけるBLのLは恋愛も非恋愛も両方まとめて受け入れてくれる。愛の形が少し違うけど、お互い違うままでも素晴らしい関係を築けていける良い作品。
Yukipitasu
2024/05/19 12:25

鹿島くんがアロマンティックでもパートナーを持つ人もいるって話題を出した時、確かにいるけどそれをあんまり期待されてもな…と一瞬モヤっとしたけど、東春一と賽原永馬の関係性の築き方は決してアロマンティックでも"普通に"パートナーを作れるからみたいな内容じゃなく、お互いを尊重し合った関係だったのでよかった。鹿島くんもあくまで永馬くんが告白したいならしてみてもいいんじゃねってあくまで機会に焦点を当てていたしね。どういう関係性を築いていくか考えられるチャンス的な?

Yukipitasu
2024/05/19 12:34

鹿島くん、アロマンティックの概念を知る前に恋愛感情を持たない東春一くんに無神経な発言をしたり、(心配してるからだけど)よく知らないのに賽原永馬くんの事を関わらない方がいいヤバい人間扱いしてたけど、知識を身に着けたら自分の過去の発言を反省し柔軟な対応ができたり、永馬くんがヤバそうな目に遭ってた時に咄嗟に行動に移せたり、凄いやつだよね。これこそ根がいいやつって感じ。

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ジュンク堂で花四段を探している時にふと女同士のウエディングドレス姿の表紙が目に入って…しかも特典入りと。シスターフッドやエンパワメント作品の匂いもして。作者さんが想定されているエンパワメント作品のようなものではないけど、それは何となく予想できていたので問題ない。 半分以上見覚えあった。どこかで読んだ事あるらしい。 どうやらクィアな幽霊みたいな存在に焦点を当てた物語らしい。村田頼子と須藤ハルが描かれた表紙からそれは察していたが、スコット・チャールズ・オコナーもクィアっぽい。ホモソーシャルのノリに
Yukipitasu
2024/05/06 11:31

みんなアメリカへ行く事になったので、2人が再会できるのではと少し期待している。アメリカは広いけど、これは物語だから。一方で再会しても単純なハッピーエンドにはならないのだろうとも思う。  それでも、理不尽が理不尽な事と描かれているからそんなに辛くはない。

Yukipitasu
2024/05/06 11:31

これの続きがネットで少しあるのを見かけたので後で読む

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
競技かるたがけっこう出ることを知らなかった。嬉しい
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネットロアが元ネタだからホラー要素は沢山あるけれど、今回も個人的にはそこまで怖くはない。その分攻略する感じと摩訶不思議なラブコメに集中できて面白い。 怪談だらけの廃屋とか絶対に怖いけど、鳥子と空魚+DS研の汀さん+トーチライトとか頼もしすぎる。こういう対オカルトに最強の布陣でホラーの舞台に挑んでみたいという願望が地味に満たされる作品。 潤巳るなからの洗脳の被害者については多くは語られないけど壮絶すぎる。カルト宗教の洗脳が強すぎるせいで自身も周りも苦労した話は統一教会のせいもあってよく聞くけど、
Yukipitasu
2024/05/05 22:09

あっさり解けてもそれはそれで辛いな。

Yukipitasu
2024/05/05 22:09

アニメ化された時、デタラメや的外れな事を言いがちで読解力にイマイチ欠けるクソレビューばかりのYouTuberに主人公の空魚と鳥子があまりキャーキャー怖がらない事を非難されていたが、寧ろ私はそこがこの作品の魅力に繋がっていると思っている。つか女子がキャーキャー言うホラーなら他に沢山あるでしょう。ありきたりでも批判するくせに。

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ポペ族のブルーノが最後まで活躍して嬉しい。この作品過去出てきたキャラクターの再登場が度々あるのが本当好き。
Yukipitasu
2024/05/05 12:38

ステレオタイプによる決めつけに批判的な作風だったが、男女逆転イラストでは花からわざわざ別の魔法にしていたり等ステレオタイプになぞる感じなのに少しモヤモヤ。本編ではニコラが女の子である事とお花が好きである事はそれぞれ完全別の話で特段関連性は無かったというような印象を受けたけど。

が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ポペ族のブルーノ、強く優しい。かっこいい!
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ポペ族のブルーノが超かっこいい。差別されて階級の底辺にいるせいか気弱なのが多い中、すごく強い変わったポペ族の人(?)。他のポペに勇気を与えてるのがとてもいい。エンパワメント
が「ナイス!」と言っています。
Yukipitasu
ネタバレほっこり暖かい魔界のお話。排外主義と真っ向から立ち向かってくれる闇バザールの人達好き。 悪魔のサイモンが自分が見たことないという経験からステレオタイプな決めつけをしてニコラと意見を違えていたけど、そんな自分が思いっきり悪魔への偏見と真反対の事をしてたことに気づいてガクッとなるオチが面白かった。 妖精クローフ、幽霊ホテル、同世代のロゼッタとの交流、全部良かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/25(3678日経過)
記録初日
2014/03/28(3736日経過)
読んだ本
2725冊(1日平均0.73冊)
読んだページ
527964ページ(1日平均141ページ)
感想・レビュー
674件(投稿率24.7%)
本棚
90棚
職業
技術系
現住所
福岡県
外部サイト
URL/ブログ
https://twitter.com/heiwavi9?s=09
自己紹介

旧へいわVI
成人済み。クローン病。蟲師、ラーヤと龍の王国、クッキーラン、つくたべ、彼女の沈清等の百合作品、MCUシャンチー、エターナルズ、キャプテンマーベル、羅小黒、ヒロアカ、スターアンドストライプ、OFA継承者(主に与一や駆藤)、ベロス、レディナガン、遠山和葉、麗日お茶子、シビルドン、チリちゃんなどが好き。「NL」「腐」は基本使わない。

各アカウントまとめ、POTOFU
(https://potofu.me/heiwayukipi9)

マストドン(https://fedibird.com/@Yukipitasu)
スレッズ(https://www.threads.net/@yukipitasu)
ツイッター趣味アカ(https://twitter.com/heiwayukipi9?t=_ehmyabqsI80xYxkYqZFdQ&s=09)
インスタ(https://www.instagram.com/viheiwa/?hl=ja)
百合図鑑(https://www.yurizukan.com/user/49)
pixiv 黒木しのぶ(https://www.pixiv.net/users/16457186)
タイッツー(https://taittsuu.com/users/heiwayukipi9)
プロフィール画像はラーヤと龍の王国のラーヤのQposketです

#私のクィアライブラリー
https://twitter.com/heiwayukipi9/status/1581588571554664451?t=1uXY_RDHVJVvCYl4M70vFQ&s=19

特別このジャンルを好むということは少ないけれど、百合(GL)はよく読みます。

好きなキャラクター
・平次&和葉【名探偵コナン】
・もっけ【妖界ナビ・ルナ】
・コビー、ロシナンテ【ワンピース】
・いちろ【いちろ少年忌憚】
・クロエ(ノワール)&ブラン【クロエのレクイエム】
・ザック【殺戮の天使】
・シビルドン、アーマーガア、イルカマン、ドオー、エルレイド、テツノブジン、トゲキッス、ルカリオ、チラチーノ、ドリュウズ、チリ、ライム、ルザミーネ、ククイ博士×バーネット博士【ポケモン】
・エリン&イアル【獣の奏者】
・ベロス、レディナガン、スターアンドストライプ、麗日お茶子、ホークス、死柄木与一、二代目OFA(駆藤)【僕のヒーローアカデミア】
・ラーヤ【ラーヤと龍の王国】
・セイ【彼女の沈清】
・ライ麦味クッキー、ブラックレーズン味クッキー、ベルベットケーキ味クッキー、黒糖味クッキー【クッキーラン】 など
 

好きな小説
・妖界ナビ・ルナ
・獣の奏者など上橋菜穂子さんの作品
・陰陽屋シリーズ
・から紅の恋歌
・階段島シリーズ
・LOST
・ハリーポッター
・悪夢ちゃん
・完璧じゃない、あたしたち
・侍女の物語
・本屋さんのダイアナ
・おばちゃんたちのいるところ
・ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
・李琴峰さんの本
・赤と白とロイヤルブルー
・ババヤガの夜
・同士少女よ、敵を撃て
・アリーテ姫の冒険

・妖界ナビ・ルナ・獣の奏者など上橋菜穂子さんの作品・陰陽屋シリーズ・から紅の恋歌・ビブリア古書堂の事件手帖シリーズ・階段島シリーズ・LOST・ハリーポッター・謎解きはディナーのあとで・悪夢ちゃん・完璧じゃない、あたしたち・侍女の物語・本屋さんのダイアナ・おばちゃんたちのいるところ・ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい・処刑少女の生きる道・裏世界ピクニック・私の推しは悪役令嬢。・〆切前には百合が捗る・赤と白とロイヤルブルー・同士少女よ、敵を撃て・老虎残夢・アリーテ姫の冒険・ババヤガの夜・彼女。百合小説アンソロジー・死んでいる私と、私みたいな人たちの声・紅だ!・両手にトカレフ・此の世の果ての殺人・エヴィリオスシリーズ・美徳と悪徳を知る紳士のためのガイドブック・向日性植物・生を祝う(李琴峰)・ツインスターサイクロンランナウェイ・うみみたい(水沢なお)・キャロル(パトリシアハイスミス)・狐霊の檻・塩と運命の皇后・ピエタとトランジ
など


好きな漫画など
・名探偵コナン・蟲師・文豪ストレイドグッス・ヨナ・カーズ・ベイマックス・斉木楠雄のΨ難・ポケモン・錦田警部はどろぼうがお好き・銀魂・ハングリー・MAJOR・ガラスの仮面・妖界ナビ・ルナ・僕のヒーローアカデミア・さよならミニスカート・普通の恋愛・ここは今から倫理です。・ブルータル・ねこにんげん・SPY×FAMIRY・羅小黒戦記・やがて君になる・カイニスの金の鳥・彼女の沈清・ラーヤと龍の王国・作りたい女と食べたい女・さんかく窓の外側は夜・ハートストッパー・毎月庭つき大家つき・姉の親友、私の恋人・欠けた月とドーナッツ・シュード・ミステリと言う勿れ・青野くんに触りたいから死にたい・とんがり帽子のアトリエ・ワスプ・羅小黒戦記外伝・・ムギとペス・裏世界ピクニック・時光代理人・ソー:ゴッデス・オブ・サンダー・バクちゃん・君としらない夏になる。・向井くんはすごい!・安達としまむら・ソー&ロキ:ダブルトラブル・雨夜の月・リセス・ようきなやつら・OLと人魚・アイアンハート・Ms.マーベル・綺譚花物語・ジーンブライド・君の心に火がついて・ルート ~雪の王国 目覚める星たち~・花四段・ハズビンホテル・ヘルヴァボス・ゆりでなる♡えすぽわーる・呪術廻戦

など

多くの人は軽々しく子どもを作るけど、生まれてくるのは人生80年生きるかもしれない、自我を持った一人の人間。
将来子どもが「生まれてきたくなかった」と言うかもしれない。
生んでしまったら取り返しがつかない。
子どもは親が幸せになるための道具でもないです。
せめて逆ギレはやめてくれ。
生むんじゃなかった。朝起きてたら死んでくれないかな。生まれてこいなんて頼んでいない。そっちが勝手に生まれてきた。なぜ産んだとか中二病ww。
こういうのとかね。


一部?のオタク、アンチフェミによる「ツイフェミ」に関する悪質な印象操作やデマに踊らされすぎだと思っている。
オタク界隈の現状にうんざりする。同族嫌悪とは違う。宇i崎ちゃんの献血コラボの件といいヒiロアiカの丸太の件といい、どこが問題なのかを理解せず、的外れなことばかり言うところに。
自分の言動によって気持ち悪いと思われているのに、オタク差別にすり替えるな。
オタクは麻痺しているのかもしれないが、乳袋などの表現は非オタにとっては普通でない。公共の場に置かれてたらドン引きされて当然。
TPOを考えようという意見を表現の自由の問題にすり替えたり、作品やキャラそのものへの批判にすり替えたり、公共の場にエロいものを置くことの何が悪いとキレたり、「そもそもエロくない」「エロい言う方がエロいんですー」と言ったりするからオタクがキモいと思われる。
迷惑がっているオタクも結構おるんやで。

少し前まで、私もその悪質な印象操作やデマに踊らされ、フェミニストをただのうるさくて難癖つける奴らくらいにしか思っていなかった。
反省している。



最後まで読んでくれてありがとうございます!

参加コミュニティ70

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう