小さい頃から本を読むのは好きだけど流行の作家さんとかは全く知らないのよ。
面白い本に出会ったらその作家さんの作品を飽きるまで読みまくるスタイル。
ここで色んな作家さんを教えていただきました。ありがとう。
浅田次郎。重松清。泣けるお話が好きな40代。
還暦を超えると1年が本当に早い。不動産会社勤務でござる。
読書は元から好きでしたが、記録する楽しさに目覚めました
・
・
・
本格ミステリ・学園ミステリ・ユーモアミステリ・警察小説・本にまつわる小説を好んで読んでいます
・
・
・
好きな作家さん(敬称略)
有栖川有栖・倉知淳・麻耶雄嵩・三浦しをん・米澤穂信・若竹
七海・恩田陸
・
・
・
読メ9年生です ~>゜)mニ~ニ=~
【ぽてちゅう】
*R6.3.31 にFIREしてヒマを満喫中!
*「ポテトチップス中毒」略して「ぽてちゅう」
*プリンは固め、お酒はアルコール抜きで
【読書】
*ファンタジー・歴史物が好き♡
*断捨離、脱プラ、不
労所得に敏感に反応!
*レビューは言葉を絞り出し255字で書く!!
【大人のボラ活。】
*ブックサンタ H30.12~
あなたも誰かのサンタクロース☆彡
https://booksanta.charity-santa.com/
*チャリボン H31.1~
読み終わった本で頑張る誰かを応援♡
https://corporate.valuebooks.jp/charibon/
*古切手整理 R1.10~
チョキチョキ✂チョキチョキ✂ボラ活の貴重な財源
~守り人シリーズ~
*食の守り人(フードドライブ)R2.6~
もったいないがありがとうになるwin-winな取組み
*砂浜の守り人(海浜清掃) R2.10~
東京湾を泳げる海に!ハダシで歩ける砂浜に!
*花の守り人(花壇の管理) R6.3~
都会の一等地にタダ?!で手に入れたMy garden❁
*街の守り人(ごみ拾い・ピリカ) R6.3~
世界に広まっている、ごみ拾いの◌輪◌
https://corp.pirika.org/sns-pirika/
【ナイス】
*核心をズバッと突くコメントに憧れてはナイス☆
*綺羅っと輝くコメントにうっとりしてはナイス☆
*読欲をそそられるコメントに興奮してはナイス☆
いくつかのコミュニティの管理人をしています。
①野鳥がお好きな方はこちらへ。「読メ野鳥の会」
https://bookmeter.com/communities/336777
②時々「怪しいグルメ探検隊」として食レポもしいます。食べログをご覧ください。
h
ttps://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/002839529/?msu=002839529
その他ご興味ある方は是非参加してください。
③懐かしい洋楽のコミュニティ
https://bookmeter.com/communities/338207
④ご当地小説のコミュニティ
https://bookmeter.com/communities/338179
2012年10月15日より開始。
子供の頃から読書が大好きです☆ 好きな作家は吉田篤弘さん(^^) 「つむじ風食堂の夜」で出会ってから、その世界にどっぷりと浸かってます。クラフト・エヴィング商會の作品も大好きです(*^^*) 自室の本棚に彼らの全ての作品が並ぶ日を夢見ています(^-
^)
カエルの昼寝という名前ですが、カエルが好きな訳ではありません💦
昼寝は好きですが…笑笑
フィクションを1冊とノンフィクションを2冊、計3冊を並行読みしています📕📙📗
最近はあまり読めませんが、それでも週一冊を目安に頑張ります。
基本、ミステリーやホラー、ノスタルジック系が好きですが、お仕事小説や爽やか青春系なんかも好みます。
感想の詳細はhttp://ameblo.jp/surippa8587/entry-110675
60757.htmlで書いていますので、よろしければこちらも参考にしてみてください。(現在休止中)
基本的には図書館で借りて読みます。その中で手元に取っておきたい本はあとでまとめて買うって感じ。
猫がとにかく好きなので、つぶやきも猫ばかり。そして猫の写真に反応してしまう猫おじさんです。猫好きな方仲良くしてください。
中学生の時に、赤川次郎さんにはまってから、読書が大好きになりました‼
読書メーターを登録してからすでに12年。
この間に娘を3人産みました。仕事も続けていたので、子供の読み聞かせの絵本くらいしか手にとる時間がありませんでしたが、未子も4歳を過ぎて、ようや
く自分の時間を持てるようになってきたので、読書再開です!
実用本が多く、そこで紹介されてる本を読んだり、同じ著書の違う本を読んだりと、一冊から広げていく感じの読み方をしています。
小説も大好き(特に女性作家)で、皆さんの感想を読んでいると、読みたい本がどんどん溜まっていきます。
今年は何冊読めるかなぁ。
2022年4月にひとつ資格試験の受験が終わったので、自由だ〜いっぱい本読むぞ〜!!(2022.4)
おお、自己紹介なんてのが出来るんですね!
本当に長いこと利用しているのですが、スマホが主になっているせいか、知らない機能がたくさんありますね。
日本史では司馬遼太郎、西洋史では塩野七海を良く読んでいます。
地理も好きですが「まずは千葉」があって、その他の各
地になりますね。
スポーツの書籍を読むならばラグビーが第一、選択肢の多さではサッカーでしょうか。
以前は買っていましたが、最近は借りて読む、読んだら返す、家には積まない、が主流です。
よろしくお願いします。
とにかく「読書を楽しむ」ことがメイン。
小難しいことは抜きにして、「ページをめくるのがもどかしい」くらいのワクワクを提供してくれる本が私にとっての良書でございます。
*** 過去mixiにてレビューした読了データの移行完了しました。 ***
2015年6月、復活。徳島県生まれ。
たまに毒舌する。そしてよく話しかけられる人物だが、少々好き嫌いあり。アカウント2つ持ってる方、捨てアカウントでイイネしてくださる方本音言えない方と個人的に判断しブロックさせて頂きます、なお、余りにネガティブ思考の方も
スルーします。ネガティブが嫌いな訳ではありません。誹謗中傷する方も即ブロックします。 本を読んで感想を書いて管理しているので本読んでおられない方もこちら側の判断で距離おきます。
好きな人は、F1ドライバーのニコ様。ちなみにメルセデスペトロナス所属。引退されたので現在ルイスハミルトンを応援中。フェラーリに移籍されても応援します。
後、50Cent様も大好き。好きな音楽はKaskade. Joe,NE−YO.LADYANTEBELLM、CHERYLLYNN
仲良くしてね。日本統一の本宮泰風さんキスマイ藤ヶ谷くんのファン、イ、ビョンホン、ソン.ジュンギ大好き、B'z、T-BOLAN.ワンオク、幼少より、エレクトーン、ピアノ、母実家、茶道、生け花教室、珠算1級取得小6年生。主な一族の仕事先、日本銀行、某大手J〇〇整備士、病院。刑事。一橋大学、同志社大学、K代卒業、広島大学等身内の出身大学です。なお、お気に入りさん以外の連打攻撃、わたくし疲れますのでご遠慮して頂くと幸いです。お気に入りは今現在増やす事は御座いません。だいたいやり取りがある方のみ交流していきたい2025年です。
40代男性です。最近職場が変わって時間ができて本を読む時間が増え、ログを取るために読書メーターを始めました。子供の頃から歴史物の大河小説が好きでした。経営学や哲学などの人文社会科学系の本にも興味が出てきました。読書メーターを通じていろんな読書家さんと感想や
お勧めを交換できれば嬉しいです。
コメント、いいね、お気に入り登録大歓迎です。
誤字、脱字、多くてごめんなさい。備忘録としてお邪魔させて頂いております。
長野県まつもと読書会というコミュニティの管理人をしています。
読書会は不定期に開かれています。
よろしかったらいらしてください!
ナイスやコメント、ありがとうございます。
家の本を整理したく、過去の作品も読み返していますが、みなさんの感想を参考に新しい本との出会いを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
読書メーターの歩み(日付は降順)
⑥2024年3月、読書メーターを始めて3年経過しました。今では、本を読んでレビューを載せるのは習慣のようになっている。みなさんからの、ナイス、コメント、ありがとうございます。
本棚は、自分があとから探せるように分類してい
るので、一般的なものではありません。あまり印象に残らなかった本は、本棚には入れていません。
⑤2023年9月、読んだ本が600冊をこえてきた。図書館で同じ本を借りないように、ときどき読メで確認している。
④2023年3月、読メ歴2年です。本を読んで記録を残す、これは、なかなかよいです。ナイス、コメントがうれしい、まだまだ、続けていきそうです。
⓷2022年7月、前回の記述から1年経過、読書メータ開始から1年4か月です。みなさんの読書感想を参考にしながら、本選び、をしています。
お気にいりの作家さんが見つかるのは、とてもうれしいです。
②2021年7月、読書メータをはじめて3か月経過。
新しいことを初めて、3日、3か月、3年、という節目をすぎて、このまま、続けて行けそうです。
食べものネタのエンタメ小説から、外国の翻訳本とか、読書のジャンルが広がってきました。
①2021年3月に読書メーターに登録しました。
よく読むのは、音楽、食べ物、旅行などをあつかった本です。
小説も、音楽とか食べ物とかがテーマになったものを好んで読みます。
本を読んで、新しい発見があったり、疑問だったことがすこしわかったり、共感できることが書いてあったりすると嬉しいです。
みなさんの感想を参考にして、いい本と出会うことができました。
ありがとうございます。
せっかくの読メなので、なるべく共読の方の感想も読もうと思っています。でも、ナイスのお返しはまったくお気になさらずに。
※持病ありで、長らく、自宅療養しています。今後も目処はついていません。ゆるゆるぼちぼちと、よろしくお願いいたします。
物心つく前から、本には触れていて、物心ついた時には、大好きになっていました。学生の頃は暇さえあれば、読みまくっていました。今はそんなに時間が取れないので、そこまでではないですが、変わらずとして本が好きです。図書館でも、めいいっぱい借りてしまいます。積読本、読みたい本は増えるばかり笑 読む本は多ジャンル、なんでも、ホラー系以外なら読みます!小説が好きですが、小説以外も読みます。
特に、
★本、本屋、図書館、など本にまつわる事をテーマにした本
★医療、看護、救助、救急、消防をテーマにした本
★音楽をテーマにした本 特にピアノ関連
★ダンス、スケートなど系
★ファッション系
★ミステリーサスペンス
★ありとあらゆるノンフィクション
★エッセイ系
が好きです。惹かれます。
遅読です。
Kindle/ブックオフ/amazonなどネット/図書館/本屋さん
どれでも利用します⭐︎
作家さん
★日明恩
★東野圭吾
★湊かなえ
… 好きな作家さんはもう把握できていません。
みんつぶは、基本的に本が関係していることをアップしています。
★読んだ本→読んだ本
★読んでいる本→いま手元にあるか無いかな関わりなく、読み始めたものの読み終わっていない本
★積読本→手元に持っている本、借りたことのある本でまだ読んでいない本。返したとしてもこのリストに入れています。
★読みたい本→読みたい本で手元にないもの。もしくは借りたことのないもの。
という分け方をしています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます