読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

おか
読んだ本
4
読んだページ
1494ページ
感想・レビュー
4
ナイス
255ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月のお気に入り登録
2

  • タケチヨ
  • せ~や

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

おか
久々のロラック、マクドナルド首席警部も相変わらずカッコ良い。「鐘楼の蝙蝠」とは a bee in one's bonnet 「帽子の中のハチ」と同じような意味で偏執的な考え、取りつかれたような思い、妙な思い入れ の意味があるようです。実際 ここに登場した人々皆がそんな感じで 警部も危うくその仲間入りするところでした( ´艸`) 読み終わってみれば あ~そうだよね‼っていう犯人だけど そこにたどり着くには まぁごちゃごちゃと(笑)楽しかった。近所の図書館にはなかったので都立図書館から借りたようです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

おか

今頃になってしまいましたが 皆様 先月もありがとうございました。青息吐息で読んだ7冊ですが 良かったのは「霧の子孫たち』と「花杖記」ですね。 2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2160ページ ナイス数:528ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/626508/summary/monthly/2024/3

KEI
2024/04/24 16:41

毎日お疲れ様です。その上で7冊は見事ですね。これからも宜しくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

おか
孫がレポート提出するので 参考にしたいから読んで感想をお願いと頼まれ何の予備知識も無く読み始めた社会学の本。読みだして直ぐ あ~読みたくないと思ってしまった(笑)あの連続射殺事件が起きた1960年代の社会情勢。その事件の犯人の考察をしているのだが 私はどう解説されても このNという犯人を許せない。後年彼が書いた 無知の涙 も読んだが 全てを周囲の人間のせいにしていることに怒りと同時に哀しみを感じた。社会学とはある時代を考察して 現代を省みる為の学問だが 現代は当時よりもっと混沌としているように思う
おか
2024/05/30 22:43

全然難しい事はないです。この時代を通り過ぎて 今に至るのですが あの頃には予想もしなかった今ですかね...

クリママ
2024/05/30 23:29

お返事、ありがとうございます。PCやスマホなど、その影響も含め、本当に予想もできない今です。とてもついていけません…

が「ナイス!」と言っています。
おか
今の政治家達に是非とも読んで欲しい。尊王倒幕を訴えて道半ばで処刑された山県大弐の生き様を主軸に 周辺の人々の心模様を時には淡々と 時には激しく描き切っている。初期の作品で後年の流れるような描き方ではないが 内容が良かった。周五郎さんの座右の銘の「人間の真価は何を為したかではなくて、何を為そうとしたかである」という事を見事に描き切っている。現在の政治家が 庶民に苦しい思いをさせて 自分たちは のうのうと自分の為だけに政治家という仕事を謳歌している、、、はぁ 溜息しかでない、、、 読みにくいけど 御薦めです
じいじ
2024/05/24 15:29

読んでみたくなりました。ポチっとします。

おか
2024/05/24 23:18

じいじさんの感想 聴きたいです^_^

が「ナイス!」と言っています。
おか
久しぶりのエラリー・クイーン 「何とシャム双子の謎」を読んでから7年が経っていた。今回も犯人は誰か!の挑戦は一切無視して(笑)ただ只管文字を追い続け きちんとクイーンさんに出していただく(笑)結末はそんなこと私にはわからない❕といじける場面もありましたが まぁまぁ納得ですね。気になったのは シャム双子の時よりエラリーさん歳取った?歳取ったのは私か(笑)
おか
2024/05/17 10:46

十代の頃 エラリー・クイーンという作家が大好きで 嫁になりたいと憧れていたのですが ある時 従兄弟同士のコンビ作家と知りガッカリした覚えがあります(笑)マンフレッド・B・リー と フレデリック・ダネイ です。

が「ナイス!」と言っています。
おか
久々のロラック、マクドナルド首席警部も相変わらずカッコ良い。「鐘楼の蝙蝠」とは a bee in one's bonnet 「帽子の中のハチ」と同じような意味で偏執的な考え、取りつかれたような思い、妙な思い入れ の意味があるようです。実際 ここに登場した人々皆がそんな感じで 警部も危うくその仲間入りするところでした( ´艸`) 読み終わってみれば あ~そうだよね‼っていう犯人だけど そこにたどり着くには まぁごちゃごちゃと(笑)楽しかった。近所の図書館にはなかったので都立図書館から借りたようです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/11/09(3153日経過)
記録初日
2015/11/10(3152日経過)
読んだ本
899冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
299914ページ(1日平均95ページ)
感想・レビュー
899件(投稿率100.0%)
本棚
230棚
性別
血液型
A型
職業
その他
現住所
東京都
自己紹介

ようやく普通の乱読(笑)に戻りつつある今日この頃、まだまだコロナの衰えは見えず、先行きが思いやられますが、まぁ ゆったり過ごせる一年になればと思う今日この頃。又 一年 宜しくお願いします
R4年8月11日

只今 魚屋の女房は返上し4年程前からホームヘルパーを始めた。
コロナの流行も相まって 物凄い忙しさに呑み込まれて、本はなかなか読めなくなり、趣味の演劇の公演予定がどんどん延期になり 劇団の稽古も一時期はリモートでやったが なかなか上手くいかず、台詞覚えも悪くなり(笑)、、、やっと最近読書メーターのペイジに入れる様になりました。
出戻りばば 宜しくお願いします

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう