読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

オザマチ
読んだ本
29
読んだページ
5450ページ
感想・レビュー
29
ナイス
281ナイス

2025年1月に読んだ本
29

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

オザマチ
キラキラな休日の破綻エピソードが刺さった人も多いのでは?
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
29

オザマチ
やっぱり芹沢さんとの対決が一番面白いんだよな。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ネタバレ芹沢さん辛辣だったり、助け舟を出したりで面白すぎる。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
毎回ゲストのラーメン屋もめちゃくちゃキャラが立っていて良い漫画だ。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
キラキラな休日の破綻エピソードが刺さった人も多いのでは?
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
うどんもぜひ食べに行きたいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
また店舗オペレーションにまつわる話が。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
芹沢さんの指摘事項が、ラーメンの味からだんだん深いところへ変わっているような。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ネタバレこの新種のアイデアは、昨今のパンデミックから思いついたのだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
テレビの企画が時代を感じさせるぜ。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
単純な作品解説ではない。バロックの前後とのつながりや違いも論じられている。ここに書かれているような事が、作品を観たときにスッと出てくるようになるといいんだけどな~。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
芹沢さんの名言爆発だ!
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
芹沢さんはパートナーに恵まれない人なのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
再読。個人勢や他の箱のVTuberも出てくる、汚いネタが多い割にメンツが豪華な漫画。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
旅行でラーメンを食べる事ってあんまり無いんだけど、こう美味しそうな新潟ラーメンを見ると食べたくなるね。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
最初に「美」と「芸術」の本質について理論的に考察した後、それをベースに彫刻・音楽・文学、さらには映画等に対して考察を行い、最後は著者自身の博士論文の一部を用いてディドロの美学について論じる。著者は定年ですでに大学教授を退任されているが、美学という「視点」をもって様々な諸芸術を考察するのは、きっと純粋に楽しい気持ちもあっただろうな、と思う。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
つけ麺回が面白かった。油そばとかもやってほしいけど、この後あるのかしら?
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
台湾料理の魅力もちゃんと描かれていて良かった。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
平面の幾何学の細部を理解するのが目的ではなかったので、議論の大枠を読み取ることに集中しながら読んだ。公理の独立性を示す方法論は目から鱗だった。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
コンペの話は良かったな。製造業の設計に通じる話でもある。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ボンドルドというキャラクターの人気の理由すべてが詰まっている。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ボンドルドの表情が全く見えないのも不気味。どんな言動をしている時でも同じ顔をしているのか?
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
おいおい塩ラーメンを食べに行きたくなるじゃないか。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
芹沢さんの例のセリフ、SNS全盛期?の今はもっと影響が大きくなっていそう。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ネタバレいともたやすく行われるえげつない行為。このエピソードで流れが変わったな。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
回想シーンが良かった。オーゼンさん好きすぎる。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
あまりこの分野の基礎的な書物が見つからず、とりあえず基本を押さえるために読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
絵が可愛い素敵な漫画ですね!(目をキラキラさせながら
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
言い過ぎ感があるけど、歴史の浅い学問だと言ったもんがちの何でもアリになってしまうというのはそうかも。
が「ナイス!」と言っています。
オザマチ
ネタバレ侵略者だと知っていても恋愛感情が芽生えるの、エモい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/18(5085日経過)
記録初日
2011/03/26(5077日経過)
読んだ本
3423冊(1日平均0.67冊)
読んだページ
780490ページ(1日平均153ページ)
感想・レビュー
3066件(投稿率89.6%)
本棚
83棚
性別
職業
技術系
外部サイト
自己紹介

技術系で民間企業に勤めています。
気分次第で色々読みますが、近頃は好きな漫画や数学書に偏りがちです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう