なんということでしょう〜
豆腐アート によって、彼の顔面にクマさんが描かれてしまいました。
もちろん醤油で!!
そしてスプーンで…ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
~あずきとぎ~ ナチュラの夜話
「おばあちゃん」
〈・・・なんじゃ?〉
「外から聞こえる あのシャカシャカする音はなに?」
〈ああ あれは【あずきとぎ】じゃなぁ〉
「あずきとぎ? それはなに?」
〈妖怪じゃよ 【あずきとぎ】が川で小豆を洗っとる音じゃよ〉
「妖怪... 怖い」
〈なにもせん 【あずきとぎ】は悪さはせんよ〉
「あずきとぎさん 小豆を洗って何をつくるのかしら」
〈赤飯でもつくるのかのう〉
「あたし、おはぎがいい」
〈フャッフャッフャッ おはぎもええのう〉
「まだ、洗い終わらないねぇ」
〈まだまだ続くけぇ はよ寝れ〉
「うん、おやすみなさい」
船乗りからのマジコメデス。
酔う前に酔う。酒で三半機関麻痺させる。
ゲップすると一気に吐き気消えます。だからコーラ良いです。
ツボのはなし色々ありますが、一番利くのは三半機関が近い耳の後ろ。だから安物マスクしてると耳の後ろのツボをゴムが刺激して酔いにくい。
そして最強なのは、やはり薬。ただ市販の飲み方だと弱い。船に乗るのがわかっていたらアネロン錠剤を2日前の夜飲む翌日6時間おきくらいに飲む当日も乗船前に飲む。薬が着れそうになる頃飲むことで効きがつよくなる。薬漬け良くないし薦められる飲み方でないから自己責任ですが、今まで沢山の人乗せてきてこれで酔った人はいません。
慣れると船酔いは無くなります。楽しい船旅がまってますよー
ただしオートミールには効きません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます