読書メーター KADOKAWA Group

おか
さんの感想・レビュー

おか
新着
ヘルパーという仕事をしていることと、自身が70歳を超えたことにより 介護をする立場とされる立場から考えられる様になった。する立場からすると どうやったら利用者さんが心地よく思ってくれるか、今一体何を欲しているのか 何をして欲しいのかを考える事が多くなった。そしてされる立場になったら、著者のお母さんと同じ様に「違う!それしないで!」と若いヘルパーに叫ぶ私がいます。きっと私はうるさい利用者になるだろうなと予測できます(笑)見方や気づき方は教えても わかってはもらえない事の方が多い。→
おか

そして 今痛切に感じているのは 介護にも金が掛かる ということ。筆者のお父さんが 立ちたい欲求を満足させて貰ったり、ベッドや車椅子で買い物に出かけたりする場合も 介護保険で足りない部分は自費でやらなくてはならない。PPK真剣に考えたい(笑)

01/09 22:40
  • gorico
  • かめよん
  • プラチナム
  • yamatoshiuruhashi
  • ゆき
  • セウテス
  • みやび
  • ベル@bell-zou
  • poison mind
  • キジネコ
  • 🐾ドライ🐾
  • kagetrasama-aoi(葵・橘)
  • カタコッタ
  • Cambel
  • KEI
  • tomoko
  • クリママ
  • かたつむり
クリママ

どうやったら利用者さんが心地よく思ってくれるかを考えていらっしゃるのは、とても素敵ですね。私自身、わがままは言いたくないと思っていても、きっとわかってはもらえない事の方が多くて、叫んでしまいそうなのが怖いです(;´Д`)

01/09 22:51
  • yamatoshiuruhashi
  • ゆき
  • みやび
  • くたくた
  • じいじ
  • キジネコ
  • カタコッタ
  • KEI
  • tomoko
  • おか
おか

クリママさん 叫んでも良いと思います。その叫びをきちんと理解するヘルパーを育てる事が必要なんだと思います。今 現状としては 叫ばれると怖がる という図式ができてしまっています。

01/09 22:59
  • あきぽん
  • クリママ
  • yamatoshiuruhashi
  • ゆき
  • みやび
  • くたくた
  • じいじ
  • キジネコ
  • カタコッタ
  • KEI
クリママ

いずれそんなヘルパーさんにみていただけたら安心です。でも「神様のカルテ」に出てきたような、物わかりの良い、優しいおばあさんが好かれるのでしょうね…

01/10 15:22
  • おか
0255文字
全4件中 1-4 件を表示

おか
さんの最近の感想・レビュー

深川安楽亭 (新潮文庫)

深川安楽亭 (新潮文庫)

山本 周五郎
さすが 山本周五郎 男を描かせても 女を描かせても 良いですねぇ。甲乙つけがた…続きを読む
もみごめぼうやのだいへんしん 増補改訂 (すずのねえほん もの知り絵本シリーズ)

もみごめぼうやのだいへんしん 増補改訂 (すずのねえほん もの知り絵本シリーズ)

ともえだ やすこ
増補改訂 って書いてあったので購入。図書館に無かったので寄贈しようと思ったが …続きを読む
新 本所おけら長屋(二)(祥伝社文庫は22-2) (祥伝社文庫 は 22-2)

新 本所おけら長屋(二)(祥伝社文庫は22-2) (祥伝社文庫 は 22-2)

畠山健二
帯が邪魔して 表紙絵が全部見えませんが 表紙絵が良いです。静寂な景色。。。でも…続きを読む
パストラル

パストラル

植山 周一郎
すみません 私の残された時間(笑)を考えると この本読んでいる場合ではないとい…続きを読む
ほのぼのお徒歩日記 (新潮文庫)

ほのぼのお徒歩日記 (新潮文庫)

宮部 みゆき
平成のお徒歩(かち)日記に令和の番外編半七捕物帳「津の国屋」を歩く と このお…続きを読む
猫の刻参り:三島屋変調百物語拾之続

猫の刻参り:三島屋変調百物語拾之続

宮部 みゆき
待ちに待った百物語❣なのに14日間連続勤務だったり 足のちょっとした傷が膿んで…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/11/09(3454日経過)
記録初日
2015/11/10(3453日経過)
読んだ本
952冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
316351ページ(1日平均91ページ)
感想・レビュー
952件(投稿率100.0%)
本棚
237棚
性別
血液型
A型
職業
その他
現住所
東京都
自己紹介

今月で73歳になりました。 歳の割には沢山の仕事が入り 毎日 夫に家事(炊事以外)を任せて ヘルパーが通るよ~ そこのけ そこのけ と自転車で走り回っています。依頼がある内は 一生懸命仕事に励み 依頼が無くなったら ひっさしぶりに(笑)夫婦という形で 家庭というものを運営していこうかな。。。と 今は思っています。
令和6年 2024年 8月半ば 



ようやく普通の乱読(笑)に戻りつつある今日この頃、まだまだコロナの衰えは見えず、先行きが思いやられますが、まぁ ゆったり過ごせる一年になればと思う今日この頃。又 一年 宜しくお願いします
R4年8月11日

只今 魚屋の女房は返上し4年程前からホームヘルパーを始めた。
コロナの流行も相まって 物凄い忙しさに呑み込まれて、本はなかなか読めなくなり、趣味の演劇の公演予定がどんどん延期になり 劇団の稽古も一時期はリモートでやったが なかなか上手くいかず、台詞覚えも悪くなり(笑)、、、やっと最近読書メーターのペイジに入れる様になりました。
出戻りばば 宜しくお願いします

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう