基本的、活字は近代史が中心ですが、漫画も読みます。
絶対的存在☆宮沢賢治☆
ちっかいコーナー作って崇拝してます。
読書以外の趣味→食べる事、スポーツ観戦、
ニャンコとまったりする
悩み事→よく金縛りなる、チッカイ怪我する
よくコケる
嫌い→桃、グリンピース、冬、車の運転、散髪
好き→珈琲、チョコレート、夏、ニャンコ、ゲーセン
<注意>
お気に入り登録していただくのは、大変、嬉しいのですが、私が、まったく絡みのない方をお気に入り登録する事は、ありません。また、多少、絡んでいただている方でも、今、登録させていただいている方で、私の中では、いっぱいなので、登録を控えている事があります。それでも構わない方は、よろしくおねがいしますm(__)m。双方登録を希望する方は、ご遠慮くださいm(__)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
タスキ彼方。良きタイトルだ。ちなみに、ノンフィクションで参考に上がっている。2作品「昭和18年幻の箱根駅伝」「昭和18年の冬最後の箱根駅伝」読んで見るのもよいと思う。早坂氏の方が詳細に書かれてる。
ノンフィクションではこの作品もとても良かったです。未読ならば是非!https://bookmeter.com/books/21674262
あ、紹介したのは『昭和十八年の冬 最後の箱根駅伝』を加筆修正した新書版でした。
サンダーバードさん。単行本の方は読んだんですがね。加筆部分が気になりますので、新書版も読んでみたいです。
後はこれも既読かもしれませんが、黒木亮さんの自伝小説「冬の喝采」。意外にも彼自身が早大の箱根ランナーなんですね。ちょうど瀬古選手と中村監督の時代。当時のめっちゃ厳しいトレーニングがわかります。たぶん今なら誰もついてこない…。 https://bookmeter.com/books/1890227
これは未読です!ありがとうございます_φ(・_・
りこむんさん、もう感謝と感動しかないですよね。
ポチさん。ですです!