琵琶湖のある県に住んでいる会社員です。年齢は子供の頃ファミコンで遊んでいた世代です。
最近はラノベを読んでいることが多いですが、面白そうなものは何でも読みます。青春ラブコメやミステリーが特に好みです。図書館で借りるのがほとんどで、新刊などは買って読みます。
将棋が好きなので将棋に関するつぶやきが多いかも。他の趣味は車とか野球観戦とか。出身が名古屋なので中日ドラゴンズが大好き。
お気に入り登録、コメントはお気軽にどうぞ。
こんにちは、空音です♬
中学3年生。コンプリートマニア。
受験生なので、今は読書が出来ません(泣)
小説が好きです。漫画も、登録しないだけで沢山読みます♡
受験が終わったら、ベースを始めるかも?🎸
お気に入り登録も気軽にしてくれたら嬉しいです🎵
「シファ
カ」は私の妹のカウントです🖤
ここまで読んでくださったあなたに、1つ打ち明けちゃいます。SixTONESの田中樹くんが好きです。
子供の頃から本が好きで、今も暇を見つけては読んでいます。特に歴史が好きです。
今は読んだ本をチェックするため活用しています。評価は5段階で◎は愛読書、○は再読したい、なにもなしは普通、△は再読はなし、×は合わない本です。
「レインツリーの国」の影響で読メ始めました。
多くの人が歩む人生が嫌になって迷走中。
大学ラスト一年でやめました!
変なやつです。でも、変わった視点から面白いこと言えるかも(笑)
コミュニティ創るの大好きです!!
今、力を入れたいのは「#手書きつぶや
き」コミュニティです!
プロフィール画像 栞 作
twitterをもしフォローしてくれる人がいれば読メのメッセージでもいいので、フォローしたことを伝えてほしいです!!
2019年05月21日 更新
秋…ももう終わりですね。
皆様いつもありがとうございます。
少女漫画や少女小説が好きです。
文学青年です入り直しました、好きな作家さん東野圭吾、湊かなえ。辻村みつき、知念みきとさんです、軽度の知的障害者ですよろしくお願いいたします文学青年、好きなアーティスト、GLAYラルク氷室ビーズ
こんにちは、ねむポジャです!中高一貫校に通う中3です!軟体動物です!よろしくお願いしま~す!
お気に入り、ナイスしてくれた方々ありがとうございます😆
無言フォローよくします。ごめんなさい!
好き😍
・漫画・アニメ
(かぐや様は告らせたい、鬼滅の刃、ヒロ
アカ、コナン等)
・ポッチャマ
・お菓子作り、料理
・柴犬
・ピアノ
苦手😖
・揚げ物
・騒ぐ人、悪口の頻度が高い人
・味噌汁
・にんじん🥕
☆名前について
私のポッチャマのぬいぐるみの名前です。勝手につけました。
☆最近
・鬼滅の刃に今更ながらハマりました。あっという間に完結してしまいましたね。素敵な作品をありがとうございました!
2020年12月29日更新
自分の読書記録として。
ひと月に、最低10冊を目標に読み進めています。でも、仕事が忙しい時には、なかなか、読み進められなくて…
コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。
これまでの読書遍歴には
かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。
血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。
みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。
ミステリと直木賞と読売巨人軍をこよなく愛するナイスミドルです。
地元の図書館では、扉を開けると同時に、司書の方から笑顔で予約本が差し出されます。
年間120冊を目標に、仕事の隙間を見つけては読書に勤しんでます。
好きな言葉
「ヴァン・ダインで
す」
「きちがいじゃが仕方ない」
「私、気になります」
「ロマンはどこだ」
好きなキャラクター
1位 北山雫 (魔法科高校の劣等生)
2位 司波達也 (魔法科高校の劣等生)
3位 空閑遊真 (ワールドトリガー)
4位 紅月圭 (怪盗レッド)
5位 絵馬ユズル(ワールドトリガー)
6位 天野陽菜 (天気の子)
7位 竜王創
也 (都会のトム&ソーヤ)
8位 綾小路清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ)
9位 前川有季 (ぼくらシリーズ)
10位 雨取千佳 (ワールドトリガー)
趣味・読書
特技・速読
夢・作家さん
日々このアプリに感謝している読書好きの子供です。
子供なので語彙力低いです。
好きな作家さんは、住野よるさん、辻村深月さん、汐見夏衛さん、阿部暁子さん、重松清さんなど。
児童書は昔から角川つばさ文庫が大好きです。
漫
画もライトノベルも大好きです!何でも読みます。
なんなら幼児向けの絵本でも読んじゃいます。
活字中毒なんで……。
周りに読書好きの友達が少ないので、同じ趣味の読書家さんを見つけていきたいです。
友達に誘われて
🍓👑ハマりました(#^^#)
莉犬くんよりの箱推しかな…
もちろん読書と両立してます!
【職業】大学生
【趣味】イラスト/ラノベ/アニメ
【生息地】Twitter
※感想にはネタバレが含まれます
お気に入り登録内の秋桜とameliarと秋桜@三…は私です。
またアカウント作り直してしまいました…。
何度も何度もスイマセン……m(_ _;)m
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル
・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
お気に入り登録、ナイス等嬉しいです。いつもありがとうございます😊
積読本を10冊以内に減らすことが目標!!
あらすじや感じたことを忘れないために、感想は絶対に書くようにしています。誰にも媚びない感想を書きたい、なのでご不快に思われた方がいたら申し訳あり
ません🙇♀️💦
まだまだ読メ初心者ですが、自分の視野や価値観を広げていきたいです。
ここまで読んでくれてありがとうございました🥺よろしくお願いします✨
アイコン→イラストレーターのmomochyさん。いつも素敵な絵をありがとうございます💓
高校1年生
好きなもの
▪ゲーム
▪アニメ
▪読書
▪ボカロ
よく読む本のジャンル
▪ライトノベル
▪ライト文芸
▪ホラー小説
毎月金欠女子高生です💦
「読みたい本」が減りません(笑)
読むペースと買うペースが釣り合わないので積読が増えて行きます
「読んでいる本」は今月中に読みたい本や読む予定の本を入れています
【勉強】
国語→そんなに好きじゃない。読書と授業は違うんやw
数学→得意というか好き。だけど関数とかわからんw
理科→化学と生物が好きかな。物理は苦手。中2一学期の成績が「5」だった
社会→地理がマジでできません
英語→好きではないけど得意。中2三学期と3年一学期の英語の成績が「5」だったことが自慢
将来の夢
薬剤師をめざしているので薬科大学に進む予定です
【部活】
軽音楽部ギターパートです!!
趣味が合う方、気軽にお気に入り登録、メッセージ下さい😊
まだ始めたばかりなので宜しくお願いします。
趣味は映画鑑賞と音楽鑑賞と読書とウォーキングです。海外好きです。
海外に憧れているので、海外に行きたいと思います。
今のうち、語学力を身に付けようと努力しています。
映画については詳しくは
https://fil
marks.com/users/Moca19932650
好きな映画は特に洋画が好きで、
ディズニー系とマーベルのアベンジャーズとハリーポッターとホラー映画だったら、スティーブン・キングの“IT”ですね。
好きなディズニーキャラクター
ドナルドダック、ミッキーマウス、グーフィー
好きなディズニープリンセスはエルサとアナとジャスミンとベルです。
好きなディズニーヴィランズはディセンダント
に出てくるカルロス(キャメロン・ボイス)、イヴィ(ソフィア・カーソン)です。
好きなアベンジャーズはキャプテンアメリカとドクターストレンジ
好きなハリーポッターのキャラクターはハーマイオニーとドラコ・マルフォイとハリー・ポッターとシリウス・ブラックとルーピン先生とスネイプ先生
好きなホラー映画のキャラクターはペニーワイズとチャッキーとバラック
音楽はほとんどQueenが好きです。
映画“ボヘミアン・ラプソディー”を観に行ってからQueenのファンになりました。
天文系が好きなので、天文学の知識はあまり無いけど、プラネタリウム行きます。
勿論、SF系が好きです。
現在、SF小説を創作しています。
小説家作家を目指しています。
小説家になるには読書研究で修行中です。
読書は1000冊まで頑張って読みます。
1000冊まで行ったら、次は2000冊目指して読みます!✨
小説だけではなく、マンガも好きです!
宜しくお願いしますm(._.)m
高1「エリク」
サッカー部所属
好きな作家は、楡周平さんと住野よるさん、コナンドイル氏です。
これからもよろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます