読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

まさのすけ
読んだ本
7
読んだページ
2997ページ
感想・レビュー
7
ナイス
537ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ゆっきぃ

2025年1月のお気に入られ登録
7

  • melonsoda
  • シュナのまゆげ
  • 中原れい
  • まぁみ
  • もりくに
  • ぼん
  • のえる

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まさのすけ
ネタバレ「このミス」受賞作品って、自分にはいまいちピンとこない事が多いんだけど、この作品は面白かった。序盤は主人公を取り巻く境遇がつらくてあまり乗れなかったけど、後半怒涛の展開に一気に読んでしまった。 それにしてもまあ、異常者の多いこと多いこと。怖いなぁ。 この作者の、他の作品も読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

まさのすけ

今日ふと立ち寄った書店で、御書印というものがあるのを知りました。御朱印の書店バージョンのようなもの。 参加している書店が全国各地にあり、その書店独自の印を押してくれるとの事。面白そう。 今なら御書印帖を無料でもらえます。

今日ふと立ち寄った書店で、御書印というものがあるのを知りました。御朱印の書店バージョンのようなもの。
参加している書店が全国各地にあり、その書店独自の印を押してくれるとの事。面白そう。
今なら御書印帖を無料でもらえます。
ゆっきぃ
2025/01/21 19:07

通りすがりに失礼します。私も昨年こちらを訪れて、同じ御書印いただきました!(数種類から選べましたよね?)御書印のコミュニティもありますので、興味があれば覗いてみてください!→https://bookmeter.com/communities/338195

まさのすけ
2025/01/21 22:54

ゆっきぃさん、ありがとうございます!ここの書店、私好きなんですよ。御書印は4種類ありました。コミュニティ、見させていただきます!

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

まさのすけ
ネタバレ学生アリスシリーズ第三弾。 この作品は有栖川有栖の最高傑作と称されるが、全くもってその通りだと改めて思った。久しぶりに読んで良かった。 ミステリとしての論理性や謎解きの鮮やかさは勿論、物語としても面白く、登場人物も大変魅力的だ。 江神さん、アリス、マリア、モチさん、信長さんは勿論、後に火村英夫のモデルとなった(!)ひねくれ詩人の志度晶も、脇役ながらとても良い。 アリスパート、江神さん抜きで犯人を特定するところは、嬉しくなってしまう。 江神祭りもそろそろ終盤。このまま続けて第四弾に取り掛かる。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ学生アリスの第二作。これも何度読んだだろうか。 本作にて、上から読んでも下から読んでも有馬麻理亜嬢が登場。江神さんやアリスとのやり取りが楽しい。モチさん信長さん不在が残念。園部医師も良いキャラクター。和人はこんなに情けない感じだったっけ? 宝の地図の謎解き、犯人特定のロジックも当然のように鮮やか、そして分かりやすい。 最後の謎解きのシーンがとても良い。誠に学生アリスシリーズはハズレがない。 巻末、解説と見せかけた江神さん宛ラブレターも良かった。 江神祭り継続中。次は最高傑作ともいわれるあの作品。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ有栖川有栖のデビュー長編であり、学生アリスシリーズの第一作。 文庫版を読むのは恐らく初めて。意外とあちこち手が入っている。 初めて本書を読んだときは新本格ブームの真っ只中。御手洗シリーズや館シリーズに続いて、まんまとはまってしまった。 犯人特定のロジックがとても鮮やかで、何度も読んでいるのに今回も感心してしまった。 青春小説としての味わいもあり、令和の今読んでも色褪せない名作だ。登場人物が多いのは根性でなんとかしよう。 当方、江神祭りを開催中。速やかに次作に取り掛かる。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ「このミス」受賞作品って、自分にはいまいちピンとこない事が多いんだけど、この作品は面白かった。序盤は主人公を取り巻く境遇がつらくてあまり乗れなかったけど、後半怒涛の展開に一気に読んでしまった。 それにしてもまあ、異常者の多いこと多いこと。怖いなぁ。 この作者の、他の作品も読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ学生アリス、作家アリス、ノンシリーズ色々読める短編集。お得。どれも良かった。 一編目、アリスどうした…なんというか…これはファンサービスか??という箇所がいくつかあり、このシリーズが好きなら本筋と関係ないところでニヤついてしまうはず! 二編目は、別のアンソロジーで既読。前回読んだときは、謎解きのロジックにいまいち納得できてなかったんだけど、今回しっかり読んで納得できた。嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ三部作の第一部という事で、この先の展開に期待。 時間的、空間的にとても壮大で、銀河中に広がって繁栄している人類全体を揺るがす危機との闘い、という燃えるシチュエーションなんだけど、どうもいまいちSF的なワクワクを感じられなかったような…。
が「ナイス!」と言っています。
まさのすけ
ネタバレ「三体」の次に読むべし、という煽りに乗り、年末年始に読んでみる事に。壮大なスペースオペラの予感。プリンかなんだかかわいい。 感想は下巻まで読んでから。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/06/08(994日経過)
記録初日
2021/12/29(1155日経過)
読んだ本
452冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
166361ページ(1日平均144ページ)
感想・レビュー
346件(投稿率76.5%)
本棚
1棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
千葉県
外部サイト
自己紹介

北海道出身、千葉県在住。
システムエンジニア兼へっぽこライダー。
2022年6月に登録。
読んだ本の感想は後々自分で見返した時のためのもので、好き勝手書いています。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう