読書メーター KADOKAWA Group

mitsu44さんのお気に入られ
314

  • ライス
    • r691

        エンタメ枠(主に歴史小説)、技術書枠、教養・経済枠(株含む)。

        (新刊待ち)
        - 北条氏康 巨星墜落篇(富樫倫太郎)
        - パンプキンシザーズ(25)?
        - 凪のお暇(12)????/??/??

      • 霖 - rin -

          低浮上期間が定期的にありますが、
          一定期間空けばまた戻ってきます…

          感想は、ほぼほぼ
          世界観に引きずられてる( ੭´-`c)…

          2023→月10冊読む
          2024→積まれた約100冊消費する

        • あかね
          • はれ
            • A型
            • 専門職

            ミステリーやホラー、時代物が好きです。
            ナイス・お気に入り登録・コメント本当にありがとうございます。
            お話してもらえるとすごい嬉しいです。

            令和元年6月 読書欲が湧いたため再開しました。

          • e
            • 事務系

            小説や西洋史、西洋文化の本を中心に読んでいます。小説はわりとどのジャンルも好きです。自分の好みだけで選ぶとどうしても偏ってしまうので、ここでいろいろな人の読んでる本をしれたら嬉しいですp(^_^)q

          • ぱるむ

              当時のお気に入りのアイスから取りましたが今は夏でも寒くてほぼ食べません。
              驚かされる小説が好きです。
              純文学は苦手。楽しいエンタメ作品を好みます。
              漫画も読みますが、基本、読メに登録はしていません。
              お気に入りさんの登録、解除は、適宜行っています。

            • おかな
              • 1995年
              • A型
              • IT関係
              • 大阪府

              大阪でプログラマーをしている25歳です。

              技術書をいっぱい呼んで、記録しよう!
              と思い、始めましたが、ついつい小説に逃げがちです。

              最近は、ホラー小説にハマっています。
              貴志祐介とか、スティーブン・キングといった、ちょっと後味の悪いのが好物で

              す。

            • みゅー

                好きな作家さんが好きな人とはやっぱり気が合うなぁ。と実感している今日この頃。山本幸久さんが人気作家リストにあがる日を夢見て!!

                自己紹介
                小さな時乗っていた「白鳥の湖」の登場人物が描かれた補助付き自転車の一番お気に入りポイントは、オデット姫と王子様が誇ら

                しげに寄り添う姿の遥か後ろに佇む「オディール」
                ヒロイン願望が皆無で、いつも陰に追いやられる片思いキャラが好き。
                「切ない」ことが大好きです。

                好きな言葉は「あれも嫌い、これも好き」(佐野洋子さんのエッセイ)
                「表裏一体」「一期一会」

                「芸術」全般に興味があって、好きです。
                好きな絵画は、グイド・レーニ作「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」
                この絵画を観た瞬間、圧倒的な何かを感じて「声を発さず、号泣」という謎の体験をした事と初の海外現地での美術品に触れたことで絵画の見方が変わって、借り出された作品ではなく現地で観たい思考になりました。
                例えば、日本だとお寺の襖絵はそのお寺に行って、現地の空気や温度を感じたい。
                昨年セミプロのダンサーの方と知り合って、更に「芸術ってなんだろう?」や「美しいとは何だろう?」と考察する日々。

              • ゴマ
                • 1969年
                • B型
                • 技術系
                • 愛知県

                好きなジャンル:SFファンタジー、歴史、ミステリー。 
                好きな作家(敬称略):司馬遼太郎、池波正太郎、宮部みゆき、栗本薫、三浦しをん、辻村深月、樋口有介などなど。最近は読むのが遅いのに読書会やオフ会に参加し見聞を広め、結果積読のみ増えております・・・(´・

                ω・`)。たまにまとめて漫画も読んでるため著者グラフが漫画家さんばかりに…。著書リストは記憶にあるものだけ入れてあります。

                読書以外の趣味は旅行・特に城郭めぐり、各国料理、スポーツ観戦。
                →積本消化中、ぼちぼちと読んでます。

                年別読書数(漫画除く)
                2013年 45冊
                2014年 48冊
                2015年 55冊
                2016年 62冊
                2017年 50冊
                2018年 42冊
                2019年 41冊
                2020年 40冊
                2021年 30冊
                2022年 28冊
                2023年 31冊
                2024年 25冊
                2025年 目標36冊!
                ----------------------------
                【主催コミュニティ】

                中部・東海 読メの会コミュニティを作成しました。こちらにお住まいの皆様よろしくどうぞ。
                https://bookmeter.com/communities/326960

                【読メテレビ部】本も読むけどテレビ番組も好きなかたどうぞ。
                https://bookmeter.com/communities/332657

                【読メお馬部】お馬さんや競馬が好きなかたどうぞ。
                https://bookmeter.com/communities/335401

                ----------------------------
                2009.9.25より記録あり
                2011.9.XXより開始
                2025.1.18更新

              • こじ
                • 1987年
                • A型
                • 技術系
                • 愛知県

                20/02/16アップデート
                ■夢・目標
                ・金融資産10億円(35歳までには達成し、死ぬまでずっと10億円を増やし続ける)
                ・年収3000万(35歳までには達成する)
                ・価値が100倍以上に増加する金融商品に10個以上投資し、自分の手で利益確定する
                ・海外

                の投資商品を日本に広める仕事をする(35歳には起業する)
                ・ずっと幸せに暮らす
                ・当たり前のことに感謝し続ける
                ・常に謙虚さを忘れない
                ・本の出版(40歳までには達成する)
                ・生まれ故郷の町を世界に広める
                ・自然に囲まれて暮らす
                ・スタンフォード大学でMBAを取得する
                ・仕事を楽しむための仕組みを構築
                ・努力しなくても成果を出せる仕組みを構築
                ・視野を広げるために新しいことを1か月に1回やる
                ・肩こり・腰痛を治す(毎朝のストレッチにて解消)
                ・病気にかからない
                ・体重をキープする(65kg程度)

                ■生活習慣
                朝5時起床~23時就寝(2018年8月~毎日欠かさずこのリズム)
                週末の朝ランニング3km(2018年8月~毎週末の朝5時から15分程度)
                家で脱毛中(2019年12月~隔週で実施)
                毎朝目標を唱和(2018/7/1~毎日継続中)
                ストレッチ(2018年8月~肩こり解消のため)

                ■趣味
                ・読書(月10冊以上読むことを目標)
                2016年10月~2017年4月まで 月20冊以上達成!!
                2017年5月~2020年2月まで  月10冊以上達成!!
                836冊読破
                ・資産運用(セキュリティトークン、暗号通貨、海外不動産、アメリカ株、ETF)
                資産運用の勉強時間1000時間超え!!
                ・英語(毎朝30分オンライン英会話2018/08/11~)
                英語学習時間1360時間を超え(話したことがある国の人:スペイン人、中国人、バングラデシュ人、アメリカ人、南アフリカ人、ジンバブエ人、フィリピン人、セルビア人、)
                ・子育て(娘3歳 )

                ■経歴
                ・2006年
                4月:三重大学工学部入学

                ・2010年
                4月:三重大学大学院へ進学

                ・2012年
                4月:大手自動車部品メーカーに入社(QRコードを開発したあの会社です)

                ・2013年
                3月:妻にプロポーズ
                8月:前撮り撮影実施

                ・2014年
                3月:結婚(新婚旅行はパラオ、同期の中ではかなり早い部類)
                10月:父親ががんでこの世を去る

                ・2016年
                4月:上司とウマが合わず、独立を試みる(独立のための無料セミナーなどに毎週のように通うが、良いものに出会えず・・・)
                5月:娘が生まれる
                8月:読書にはまる

                ・2017年
                5月:仮想通貨の存在を知る
                8月:実際に投資を開始 (余暇の8割程度を暗号通貨に使う。スタートアップ企業の資金調達に興味が出る。世の中を変える技術や世界感について考えるようになる)
                12月:カナダ不動産に投資

                ・2018年
                3月:tZERO(セキュリティトークン)に投資
                5月:バングラディシュ不動産に投資
                8月:オンライン英会話入会(暗号通貨市場が下火だったのと自分で情報を取りに行けるようになるために)
                週末の朝にランニングを3kmし始める(雨ではない日の土日は正月とか関係なく、走る)
                12月:金融のオンラインセミナーに16万円ほど支払い勉強開始

                ・2019年
                1月:シリコンバレーに興味を持つ(Apple、Facebook、Google、NetFlix、YouTube、Yahooなどたくさんの世界的な企業の本社が集まる街)
                2月:シリコンバレーの世界的な企業の創業者を輩出しているスタンフォード大学に興味を持つ
                10月:仕事の担当が変わる(その前までは最終バスで帰宅など激務だったが、担当が変わり、早い時間に帰れるようになる)
                10月:念願のアメリカシリコンバレーに初上陸
                スタンフォード大学でMBA生である渡邊さんにお話を聞き、スタンフォード大学の授業を受講する(内容は10%程度しか理解できなかったため、リベンジを誓う)
                シリコンバレーの本社を回るツアーに参加する
                12月:ひげの脱毛開始(ケノンという商品で家で妻と一緒にやり始めました)

                ・2020年
                1月:ブログを始めることを決意。
                3月:ブログよりも楽しいと心躍るアマゾンビジネスを知る。
                4月:アマゾンビジネスを副業開始!!
                6月:月利10万円達成!!
                10月:月利200万円達成予定!!

                ■好みの本のジャンル
                自己啓発・ブロックチェーン・経済・株・税金・体の姿勢・脳・英語

                ■好きな著者
                泉正人・本田 直之・浅田すぐる・齋藤孝・前田鎌利・高橋政史・本田健・岩瀬大輔・山崎拓巳・朝倉智也・ジェイソンカラカニス

                ■日々の目標
                ・自分の改善点3点/日
                ・他人の良い点3点/日
                ・面白いことを3点/日

                ■プライベート
                お金がお金を連れてくる生活の実現を目指す
                お金持ちのコミュニティに入り、資産運用のテクニックを磨く

                ■座右の銘
                やりたいことは全部やる
                人生を楽しんだもん勝ち

                ■超えるべき人
                山中伸弥
                ウォーレン・バフェット
                戸風正樹
                上野由洋

                ■得意なこと
                資料作り(わかりやすい説明には自信あり)
                仕組み化(英会話を毎日継続する等)

                ■オススメの本
                ・仕組み仕事術(泉正人)年収2億円で継続できる仕組みを作ることの天才
                ・エンジェル投資家(ジェイソン・カラカニス)1000万円を100億円に(上場前にウーバーに投資した)方
                ・トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術(浅田すぐる)わかりやすい説明の天才

                アップデート2020/2/16時点

              • オムライスランチ
                • A型
                • 北海道
              • タンバリン
                • 大阪府

                司書の仕事を始めて、7年目。🐰感想はぼちぼち書いていきます。🥕読み聞かせ絵本・プライベートで読む本の、幅を広げたいので、皆さんのページを参考にさせてくださいね。😊

              • 奈良 楓
                • 事務系
                • 奈良県

                よろしくお願いします。引越しを機会に改名。
                ・ 仕事で必要なため、業界はエネルギ-、業種は経理・為替を中心に読んでいます。
                ・ 通信関係は以前いた業界で、今の仕事に生かせないかと思い読んでいます。
                ・ ミステリーその他本は、読書メーターや図書館で見かけた本

                を気の赴くままに読んでいます。
                ・ 怖い話は、やめられない趣味。
                ・ 人様の感想は、公序良俗に反しない限り否定しません。
                ・ 読書履歴に興味を持った方に、コメントなしでお気に入り登録すること
                 がありますが、ご容赦いただけると嬉しいです。

              • *向日葵*
                • 専門職

                小さい時から外で遊びまわるよりも読書をしている方が好きな人。
                市民図書館、そして学校の図書館は多いに活用させてもらいました。

                紆余曲折あり、
                自分の将来をもう一度見直し、
                言語聴覚士になるため、2020年4月から専門学校に通っています。
                そのため、2年間

                は本の登録が勉強関連のものが多くなると思います。
                でもこれも未来の自分のため。

                最後に。
                私自身がお気に入りに登録していない方でも、気になった呟きにはナイスやコメントを残します。
                気が合いそうだな、と思った場合は誠に勝手ながらお気に入りに登録させてもらうこともあります。
                迷惑でしたら一言メッセージください。

                私がこのようなスタイルなため、お気に入り登録、解除は自由に行ってもらって構いません。

                宜しくお願いします。

                2020.05.19 更新

              • 紅葉山
                • A型
                • 専門職
                • 北海道

                よろしくお願いします。

              • 詠(よみ)
                • 1995年
                • 教員
                • 大阪府

                読みきれない。
                積ん読っかーじゃなかったはずなのになぁ。

                *********************

                専門…臨床心理学、学校心理学、特別支援教育
                趣味…クラシックバレエ、演劇、ポタリング、スポーツ観戦など

              • 幽
                • 兵庫県

                漫画で生きてます。26歳。
                読んだ本にの登録には1巻分しかないけど、最新刊まで追ってる漫画の感想です。

              • dgs
                • AB型
                • 営業・企画系
                • 東京都

                昔から割りと本が好きでした。単身赴任となり、それまで車だった通勤が電車になり、久しぶりにじっくりと本を読めるようになりました。宜しくお願いします。

              • 夜長月🌙
                • AB型
                • 技術系
                • 東京都

                こんにちは。読んでいただきありがとうございます。
                SF→ミステリー→人情話と読む本が変わってきました。読んで心がほっこり、ほんわかとなる本を探しています。オススメは「くちびるに歌を」「夏美のホタル」「楽園のカンヴァス」「キネマの神様」「漁港の肉子ちゃん」「

                卵の緒」「格闘する者に○」「風が強く吹いている」「一瞬の風になれ」「チョコレートコスモス」「クローズドノート」「ジェノサイド」「星を継ぐもの」「よつばと」「ARIA」などなどです。
                最近は読み友さんのレビューを見て読む本を決めていますので雑食になっています。

                自己紹介
                好物は、ワカマツカオリさん(アイコン)、superfly、アメリカンフットボール観戦、建物巡り、美術館巡り。
                お仕事は行政機関で医薬品・化粧品の届出対応をしています。

                すみか:松山、広島、福岡、大阪、千葉、東京に住んだことがあります。

                『新明解国語辞典』(第七版)
どくしょ【読書】一時(イットキ)現実の世界を離れ、精神を未知の世界に遊ばせたり 人生観を確固不動のものたらしめたり するために、時間の束縛を受けること無く本を読むこと。

                一人では見つけられなかった「本」と出会える喜び(*^ー^)。読書メーターでみなさんとつながれたことを感謝します。
                主催コミュニティー:「TOKYO読メ会♪」
                https://bookmeter.com/communities/334549
                で読書会を開催していますのでご興味ある方はご参加ください。

                お気に入り登録、解除はご自由に。こちらからも自由にしてますのでご不快に思われた方はすみません。
                よろしくお願いいたします。

              • 全314件中 41 - 60 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2009/09/16(5641日経過)
              記録初日
              2008/12/25(5906日経過)
              読んだ本
              1085冊(1日平均0.18冊)
              読んだページ
              248862ページ(1日平均42ページ)
              感想・レビュー
              943件(投稿率86.9%)
              本棚
              27棚
              性別
              年齢
              35歳
              血液型
              B型
              職業
              事務系
              現住所
              神奈川県
              外部サイト
              URL/ブログ
              https://note.mu/mitsu44
              自己紹介

              東京で働いてます。経理・財務・管理会計

              仕事柄 会計系の本を読んだりします。
              小説も好きです。読む量少なめ、雑食この上なし。

              一番好きな作家は真山仁さん。
              最近は幕末〜明治の経済、世界史関係が興味ありです。
              ビジネス系は藤野英人さん


              2013年ベストは有川浩「県庁おもてなし課」
              2014年ベストはフェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではない〜FCバルセロナ流世界最強マネジメント」
              2015年ベストはデボラ・ハークネス「魔女の目覚め」「魔女の契り」
              2016年ベストは真山仁「そして、星の輝く夜が来る」
              2017年ベストは加藤廣「信長の棺」
              2018年ベストは早瀬耕「未必のマクベス」
              2019年ベストは原田マハ「本日はお日柄もよく」
              2020年ベストは榎本憲男「エアー2.0」
              2021年ベストは「一八八ハ切り裂きジャック」
              2022年ベストは浅倉 秋成「六人の嘘つきな大学生」
              2023年 なんと選ぶほど本を読んでいない
              2024年ベストは宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」
              コミュニティ「関西読書俱楽部」やってます。
              http://bookmeter.com/c/332867

              コミュニティ「歴史探訪」もやってます。
              http://bookmeter.com/c/333300

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう