読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

starbro
読んだ本
116
読んだページ
21005ページ
感想・レビュー
116
ナイス
26775ナイス

2024年9月に読んだ本
116

2024年9月のお気に入り登録
21

  • ダビデ
  • テレワーク大好きっ子
  • coffee
  • ますみ
  • marsan
  • 麦ちゃん
  • ごんきっく
  • ありさ
  • イクト
  • 猫路(ねころ)
  • たくぴー
  • remon2
  • ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます
  • イナ
  • リードっち
  • ミント
  • 夕焼け蝙蝠
  • ぽ
  • Lost
  • Tomoe soranyan
  • ぽむりん

2024年9月のお気に入られ登録
20

  • ダビデ
  • テレワーク大好きっ子
  • coffee
  • ますみ
  • marsan
  • 麦ちゃん
  • ごんきっく
  • イクト
  • 猫路(ねころ)
  • たくぴー
  • remon2
  • ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます
  • イナ
  • リードっち
  • ミント
  • 夕焼け蝙蝠
  • ぽ
  • Lost
  • Tomoe soranyan
  • ぽむりん

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

starbro
呉 勝浩は、ほとんどの作品を読んでいる作家です。爆弾シリーズ第二弾、著者が、いかに面白くなるか考えて書いただけあって、かなりエンタメ寄りではありますが、前作を超えたと思います。 スズキタゴサク、恐るべし、第三弾が待ち遠しい限りです。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395220
TI
2024/09/06 09:56

前作超えですか。すごいですね。

starbro
2024/09/06 20:07

TIさん、前作超えです(^_-)-☆ 是非お読みください📚💣

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

starbro

★8月は、巴里五輪ゴールド(メダル)ラッシュ&大谷翔平 40-40からの史上初43-43達成でした(V)o¥o(V) ★2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:105冊 読んだページ数:21878ページ ナイス数:25582ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/512174/summary/monthly/2024/8

★8月は、巴里五輪ゴールド(メダル)ラッシュ&大谷翔平 40-40からの史上初43-43達成でした(V)o¥o(V)
★2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:105冊 読んだページ数:21878ページ ナイス数:25582ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/512174/summary/monthly/2024/8
新田新一
2024/09/02 12:48

starbroさん、こんにちは。いつも有難うございます。新刊のレビューを多くされているので、新しい本を選ぶの時に参考にさせて頂いています。有難いです。今月もよろしくお願い致します。

starbro
2024/09/02 20:36

新田新一さん、こんばんは(^_-)-☆ 新作ハンターの矜持です📚 今月も宜しくお願いします!

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
116

starbro
島田 雅彦は、デビュー以来40年に渡って読んでいる作家です。本書の設定と、前半は面白かったのですが、後半は失速、トーンダウンした感じでした。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918891 9月は、本書で読了です。
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネット上で多くの「いいね!」を集めている気鋭の写真家172人による、時代を象徴する写真集だけあって、魅力的な写真満載です。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/product/24/082900048/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
京極 夏彦は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者30周年なので、色んな本が出版されます。本書は、デビュー30周年を記念した京極夏彦のファンブックです。 綾辻行人×京極夏彦&水木しげる×京極夏彦のW対談が、GOODでした。 https://tkj.jp/book/?cd=TD058454
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ねこのオーランドーシリーズ、7作目です。空飛ぶ魔法の絨毯猫が、オーランド家に暮らしているとはにゃあ(=^・^=) http://www.kogakusha.com/book/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC-%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93/ 【読メ😻猫部】
花ママ
2024/10/01 09:20

7作目が出たんですね😲

starbro
2024/10/01 21:27

花ママさん、9月の新刊です(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。 柚木 沙弥郎の描いた国や街を、私も旅したことがあるので、親近感が湧きました。柚木 沙弥郎は、今年、大往生(何と101歳)していました。ご冥福をお祈りいたします。 https://www.heibonsha.co.jp/book/b648888.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
【★高校事変 完読プロジェクト】 https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11705040 JK青春ハードボイルド『高校事変』第21弾です。本巻は、恐怖の大王、優莉 匡太降臨&瑠那、八面六臂の大活躍の巻でした。 続いて9月刊行の22巻へ。 22巻から最終三部作と記載されていたので、24巻で完結でしょうか❓ https://promo.kadokawa.co.jp/matsuokakeisuke/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
五木 寛之は、永年に渡って読み継けている作家です。タイトルと表紙写真から旅のエッセイかと思いきや、「週刊新潮」の名物連載「生き抜くヒント!」から生まれたエッセイ集でした。著者は、デコピンも知っていて、90歳代でも書き続けているのが凄い、100歳まで行けるでしょうか❓ https://www.shinchosha.co.jp/book/301727/
starbro
2024/10/23 07:28

あすなろさん、五木 寛之は、若いですよね(^_-)-☆ 五木 寛之よりずっと若いのに、衰えが目立つ作家(村上龍、浅田次郎等) が多い気がします📚

あすなろ
2024/10/23 09:01

確かにそうですねぇ。

が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵に魅かれて読みました。たなかしん、3作目です。 挨拶を覚えるには好いけど、若年性痴呆猫みたいで厭だにゃあ(=^・^=) https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323034089 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
「ねこのおみせやさんシリーズ」第四弾、今回はケーキ屋さんです🍰🍰🍰 美味しそうなケーキを頻繁に食べているだけあって、どの猫も、かなりぽっちゃりだにゃあ(=^・^=) https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323034065 【読メ😻猫部】
starbro
2024/09/28 22:42

k satoさん、記憶が定かではありませんが、ケーキにはマタタビを振りかけていなかったと思います(^_-)-☆

k sato
2024/09/28 23:15

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノいつものパターンじゃない!それは楽しみです!(*'ω'*)!

が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。つがねちかこ、2作目です。保護猫でも好い飼い主ガチャに当たれば、幸せになれるにゃあ(=^・^=) http://shop.akamama.co.jp/view/item/000000001020 【読メ😻猫部】
k sato
2024/09/28 20:51

こちらも図書館にリクエストしました(*'ω'*)

starbro
2024/09/28 22:44

k satoさん、こちらは絵がかなりリアルです(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
たなか ひかるは、新作中心に読んでいる絵本作家です。 禿のオジサンが乗っている弁当なんて絶っ対食べたくありません🍱🍱🍱 https://www.gentosha-edu.co.jp/book/b652682.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
たなか 鮎子、2作目です。広義のハロウィン新作絵本、絵が美しく、魔法的な魅力に溢れる作品です🎃🎃🎃 https://bookhousecafe.jp/exhibition/content/1594
が「ナイス!」と言っています。
starbro
水池 葉子、初読です。野良猫の写真集かと思いきや、広義の野良のバラエティに富んだ写真集、野良犬は登場しますが、逆に野良猫は見当たりません(笑) https://miraipub.jp/books/29930/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
キャトハラ写真集の最新刊が出ました。「日刊ニャンダイ」らしく品がないので、R猫指定が必要ですω サンプル以外は、全部ビニ本(旧っ)だにゃあ(=^・^=) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/359429 【読メ😻猫部】
starbro
2024/09/29 12:39

yominekoさん、お主もエロだにゃあ(=^・^=)

yomineko@ヴィタリにゃん
2024/09/29 15:45

そうだにゃぁ~~~~( ´∀` )(笑)😻😸😻😸

が「ナイス!」と言っています。
starbro
高瀬 隼子は、新作中心に読んでいる作家です。 あまり新しさは感じませんが(どちらかと言うと昭和感が漂っています)、著者ならではの、クセのあるモヤゾワ恋愛短篇集、オススメは、「お返し」&「いくつも数える」です。 https://ataren.kodansha.co.jp/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
有栖川 有栖は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 火村&有栖国名シリーズも継続して読んでいます。安定の面白さですが、マンネリ感は否めません。 本書で、日本扇が日本の発明品であることを知りました。 私の勤務している会社では、夏のノベルティで顧客に扇子を配っています。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395684
が「ナイス!」と言っています。
starbro
吟遊詩人は、グイン・サーガの世界かと思いきや、まだまだ世界に日本に現存しているようです。 一度、吟遊詩人にリアルで逢ってみたい。 https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309229263/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
おーなり 由子、2作目です。ようやく涼しくなり、落ち葉の季節が近づいて来たので、読みました。 これだけ沢山の落ち葉で遊べたら楽しいでしょうね🍂🍂🍂https://www.holp-pub.co.jp/book/b651534.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙写真に魅かれて読みました。AI製作の思いっ切りフェィクな昭和史、昭和史を知らないZ世代や外国人は騙されるでしょうか❓ https://tg-net.co.jp/tatsumi_book/18423/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
障害や病気等で壮絶な生涯をおくっている猫達の17の実話は、日々奇跡に満ち溢れているにゃあ(=^・^=) https://tg-net.co.jp/tatsumi_book/18917/ 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
地球の46億年が大判オールカラーのビジュアルで、子供から大人まで楽しく学べる正に大図鑑です🌎🌎🌎 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000748.000012754.html
まる子
2024/09/26 23:30

断面が面白そうですね🤔

starbro
2024/09/26 23:34

まる子さん、ビジュアルは結構立体的で工夫がされています(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネタバレ木下 昌輝は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 アニメの一休さんは知っていますが、リアル一休の物語は初めてでした。アニメの一休さんの頓智の効いた明るく爽やかな世界とは真逆、しかも子供の頃は一休という名ではなかったことを初めて知りました。本書は史実にどれだけ近いのでしょうか❓ https://www.bungei.shueisha.co.jp/shinkan/gudouikkyuu/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
佐々木 譲は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者の幕末~明治維新の最終章、歴史的に抹殺されているだけあって、玉虫 左太夫を全く知りませんでしたが、先日読んだ同時代の物語、今野敏の「海風」よりも志も高く、深みがありました。 滅びの美学かも知れませんが・・・ https://mainichibooks.com/books/novel-critic/post-689.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
京極 夏彦は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者30周年なので、続々と新作が出版されます。本書は、「前巷説百物語」に登場する本草学者・久瀬棠庵の若き日を切り取る連作奇譚集、病葉草紙と言うよりも病蟲草紙でした 🐛🐜🐝 人体には、色んな蟲が宿っているのかも知れません。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918679
が「ナイス!」と言っています。
starbro
先日に続いて、タンタン本、2作目です。 タンタンの生涯や可愛さがビジュアルで良く解ります。 しかしパンダの一生を「パン生」と表現してはいけません 🐼🐼🐼 https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14375-6
が「ナイス!」と言っています。
starbro
私はハルキストでも村上主義者でもありませんが、村上春樹の新作をコンスタントに読んでいます。35年程前に読んだ短篇小説が、村上春樹と安西水丸、名コンビによる貴重なコラボレーションにより、時を経て1冊の単行本として新たな装いで蘇ったので読みました。安西水丸のイラストにより、イメージがより鮮明になった気がします。そう言えば、最近芝刈りをあまりしていません(笑) https://www.switch-store.net/SHOP/BO0128.html
まゆこ
2024/09/25 10:32

starbroさん、こんにちは。わたしもハルキストではないですが、starbroさんのレビューを拝見して、『午後の最後の芝生』読み返したくなりました☆その単行本も見てみたいです!

starbro
2024/09/25 21:32

まゆこ@低浮上さん、共読宜しくお願いします📚

が「ナイス!」と言っています。
starbro
番組自体を知りませんでしたが、NHK Eテレ『ねこのめ美じゅつかん』初の書籍化とのことです。 https://www.nhk.jp/p/nekonome/ts/8XN7Y99GZZ/ 猫の必然性は、あまり感じられないけど、アート初心者には解り易いにゃあ(=^・^=) https://store.tkj.jp/shopdetail/000000018535/ 【読メ😻猫部】
中村です
2024/09/25 07:38

おお!本でも「ねこ=泥棒」の設定なんですね😊。美術品をお目当てに侵入しますが、作品の解説&感想を言って満足して何も捕らないで帰って来ちゃうカワイイ泥棒ねこさん達です😸😺。きっとstarbroさんもたのしめると思います✋

くまさん
2024/09/27 11:42

私も番組大好きです。

が「ナイス!」と言っています。
starbro
最近、Barにも行っていないし、カクテルも呑んでいないと思いつつ、懐かしく手に取りました。素人向けの解り易い図鑑です🍸🍸🍸 しかしマイナビがカクテル図鑑を出版しているとは思いませんでした。 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=144630
が「ナイス!」と言っています。
starbro
9月に35℃を超える日があり、沸騰する地球を体感しています。これまで地球温暖化という緩い表現をしてきましたが、これだと危機感は全く感じられません。地球沸騰化と表現し、最優先事項、危機感を持ってあたらないと人類滅亡の道を歩むことになります。 https://www.newtonpress.co.jp/separate/back_astronomy/mook_240910_2.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
絶滅した古生物には、魅かれるものがあります。 地球46億年の生物の歩みを46時間位で体感してみたい。 https://www.newtonpress.co.jp/separate/back_biology/mook_240918_3.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
下村 敦史は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 本書は、特殊設定イヤミス群像劇でした。途中から犯人は想像がつきましたが、楽しめました。こういう状況だと、人間の本性が判って厭な感じですね。 https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344043305/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ヒット作「もうじきたべられるぼく」 https://www.chuko.co.jp/special/moutabe/ のニワトリ版かと思いきや、全く違う展開でした🐔&🦊 https://www.hisakata.co.jp/book/detail.asp?b=049335
が「ナイス!」と言っています。
starbro
たかいよしかず、3作目、パンタリーノのたびシリーズ第二弾です。今回は、かっぱむらでした。しかしパンタリーノが胡瓜好きになると思いませんでした🥒🥒🥒🐼😽🐰🐈🐧 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000712.000007916.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
瀬尾 まいこの初絵本ということで読みました。100年後の未来を楽観的に考えるか、悲観的に考えるかでかなり違ってきますが、子供たちには、夢を見て欲しいと思います。 https://www.iwasakishoten.co.jp/special/100nen/07986/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
リアルウルトラマン世代として、モノクロの稀少写真を懐かしく堪能しました(o|o) やはり一番好きな怪獣は、バルタン星人です(V)o¥o(V) https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=35529
が「ナイス!」と言っています。
starbro
Junya Watanabeの写真集は、初めてです。雨の夜の街を歩くのは嫌いですが、少し雨に霞んだ夜の街の写真は、好い雰囲気でした。 https://www.gei-shin.co.jp/books/books-7344/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
松田 青子、2作目です。タイトルが、メアリー・ポピンズの映画に出てくる歌の題名だとは思いませんでした。 著者の日常的なエッセイなので、女性向だと思います。 https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85712-1
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネタバレ金子 玲介、2作目です。石井版王様ゲームかと思いきや、石井版24人のビリー・ミリガンでした。私は、たまに石井と間違えられますが、私の周囲には、鈴木が大量にいます(笑) https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000396454
が「ナイス!」と言っています。
starbro
今野 敏は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者、久々の歴史小説、幕末の若き外交官たちの奮闘記、タイトル通り、爽やかな読後感ですが、少し深みに欠けるかも知れません。この時代、野心と能力に長けた若者たちには、凄く魅力的な時代だったんでしょうね。 https://www.bungei.shueisha.co.jp/shinkan/kaifuu
が「ナイス!」と言っています。
starbro
くさか みなこ、4作目です。 猫好き以外も楽しめる作品ですが、猫も含め動物たちは、みんな猫舌のはずだから熱々の🍕ピッツァ🍕は、食べられないと思うけどにゃあ (=^・^=) (笑) https://www.kadokawa.co.jp/product/322309001245/ 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
チャレンジミッケ!シリーズ、初読です。糸井重里 翻訳ということで読みました。本書は、広義のハロウィン絵本、この季節に相応しい観て探して楽しい作品です👻🎃👻 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002831.000013640.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ついついカタカナ言葉を使いがちですが、こういう辞典を読んで、なるべく美しい大和言葉を意識して使おうと思います。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000144952.html
るい
2024/09/21 06:17

Amazonでお試しを読みました。🤭

starbro
2024/09/21 09:12

るいさん、本書には、色々と好い言葉が編み込まれています(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
読む本確保のため、先入観なしで読みました。春から季節の移り変わりで、ドンドン怖くなるという展開ですが、個人的には全裸の男が突然現れる前半の方が不気味な感じがしました。 https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000212005/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
色んな切り口で、色塗りをした地図帖です。 新しい視点で世界を見つめ直せます。 マクドナルドがない国なんて色分けもあります🍔🍔🍔 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/product/24/072200045/
花ママ
2024/09/20 13:05

楽しめそうですね、いただきます☺️

starbro
2024/09/20 23:55

花ママさん、共読宜しくお願いします📚

が「ナイス!」と言っています。
starbro
本作、上・中・下巻、1,250頁弱、完読しました。大聖堂キ ングズブリッジシリーズ、全五部、約800年、8,000頁強コンプリートです。 完結篇のクライマックスとしては、淡々と終わりましたが、読み応えのある超大河小説でした。完結篇とのことですが、もしかしたら19~20世紀の物語もあるかも知れません。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594095420
starbro
2024/09/21 21:09

洋書好きな読書モンガーさん、大聖堂前日譚は、こちらだと思います。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594087227 2022年に出版されていて、私は完読済みです(^_-)-☆

Norikazu  Ando
2024/09/24 09:27

「百年三部作」って言うんですね、全部で10巻くらいありましたっけ?前シリーズの主人公が年喰って出てきたりして面白かったですよね。

が「ナイス!」と言っています。
starbro
昨日の上巻に続いて、本日は中巻です。男女入り乱れて、【読メエロ部】的な巻でした。続いて下巻へ、トータルの感想は、全巻読了後に。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594095413
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。長谷川 あかり、2作目です。 しかし、こんな流れ作業でラーメンが出来るとは思いませんでした(笑)🍜🍜🍜 https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n105846.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ヨシタケシンスケは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。本書は、禁断の変態赤ちゃんPLAY絵本でした(笑)👶🍼👶 https://yoshitakeshinsuke.net/books/shibarakuakachanninarimasunode/ 【読メエロ?部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
めくって学べる「しくみ図鑑」シリーズの最新刊のテーマは、「宇宙」です。めくって楽しく学べて、想いは宇宙の彼方に飛びます。この本の読者から、将来の宇宙飛行士は誕生するでしょうか❓ https://gkp-koushiki.gakken.jp/2024/07/19/74179/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
エリン・ケルシー、3作目です。エコロジー絵本シリーズ完結篇、ラストに相応しい生と死のドラマ、美しいエピローグでした。 https://www.shinhyoron.co.jp/978-4-7948-1272-8.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
「うろおぼえ一家」シリーズ&出口 かずみ3作目です。認知症家族、今回は、米不足の時代に、思いっ切り怒られそうな内容でした(笑)🦆🦆🦆 https://www.rironsha.com/book/20646
が「ナイス!」と言っています。
starbro
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。本書で初めて、生誕120年、没後50年の風景画家 奥村厚一を知りました。優しい感じの風景画、特に冬、雪の情景がGOODです。 https://shop.seigensha.com/products/978-4-86152-965-8?srsltid=AfmBOoopE7g2f6AyeXJjHxm_t0bSE24ZXxxdDZxc8KoMLzJ3Yqm_S41-
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ケン・フォレットは、「針の眼」以来、40年近くに渡って読み続けている作家です。キングスブリッジ(大聖堂)・シリーズも読み続けて、漸く完結篇に突入します。完結篇は上中下全3巻、1,250頁弱の大作です。時は、18世紀末から19世紀初頭、産業革命前夜、ナポレオン・ボナパルトの時代です。上巻は一気読みしました。トータルの感想は全巻読了後に。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594095406
が「ナイス!」と言っています。
starbro
人気クリエイター伊豆見 香苗による初めての絵本ということで読みました。長男長女のあるある話ですが、ゆるくてシニカルな「えっびっ」のキャラクターが、魅力的です🦐🍤🦐 https://303books.jp/ebi/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
江戸川乱歩賞受賞作を毎年楽しみにしています。今回は第70回記念選考会で2作受賞とのことです。本書は、設定に少し無理はありますが、著者が江戸川乱歩賞に何度かノミネートされているだけあって、読み易く楽しめました。もう一作は改稿が必要とのことなので、出版までに多少時間がかかりそうです。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000394028
が「ナイス!」と言っています。
starbro
阿部 暁子、2作目です。読友さんの紹介で読みました。 少女漫画のような感じもしますが、車椅子青春恋愛譚の佳作でした。続編もありそうな展開です。障碍者と健常者、差別と区別、非常に難しい問題だと思います。 このレビューは、Memoryを聴きながら書きました♪ https://www.youtube.com/watch?v=ismbJXTMybw https://orangebunko.shueisha.co.jp/feature/colorful
が「ナイス!」と言っています。
starbro
パレスチナ・ガザ地区で生まれ育ち、イスラエル侵攻を体験した女性アーティストが、自身をモデルに描いた絵本ということで読みました。愚かな人類は、何千年経っても戦争・紛争を無くすことが出来ません。犠牲になるのは、何時の時代も弱い者たちです。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000396289
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ペネロペ、秋の新作絵本です。ペネロペは、要領が悪いですが、最終的には、HappyEndになったので、良しとしましょう🌰🌰🌰 https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n105847.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
微妙な色の違いを認識出来る生物は、人間だけのようです。 だからこそ、古今東西、四季折々の色を活かすと、生活が豊かになるのかも知れません。 https://www.yamakei.co.jp/products/2824490700.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
岩合 光昭は、新作をコンスタントに観ている写真家です。どの猫も看板を背負っているだけあって、堂々としているにゃあ(=^・^=) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000093966.html 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
小野寺 史宜は、新作中心に読んでいる作家です。本書は、2024年に開業60周年を迎えた「東京モノレール」を舞台に描く、日本初「モノレール小説」、東京モノレールお仕事連作短編集でした。著者が書きたかったため気合が空回りしているせいか、東京モノレールの特性からか判りませんが、地味であまり大きな感動はありませんでした🚝🚝🚝私は、仕事の際は、東京モノレールを利用しますが、プライベートは、専ら空港バスです🚌(笑) https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-53862-4/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
上下巻、800頁弱、完読しました。著者の自伝的成長譚医師の大河小説でした。100年近く前に書かれた作品ですが、今も色褪せない普遍的な内容です。しかし「城砦」というタイトルに違和感を感じました。内容にそぐわない気がします。 https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/041500053/082600327/?cx_testId=3&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=1&i_cid=nbpbkp_atcl_rec#cxrecs_s
が「ナイス!」と言っています。
starbro
夏川 草介は、ほとんどの作品を読んでいる作家です。著者初翻訳の医師大河小説、上巻は一気読みでした。ジェフリー・アーチャーの雰囲気を感じました。続いて下巻へ。トータルの感想は、下巻読了後に。 https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/101000304/071900011/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
大きなクジラの死が周囲に与える恩恵をビジュアル化した自然体系絵本、人間も火葬ではなく、自然に還る埋葬(土葬、風葬、水葬等)が本来あるべき姿かも知れません。 https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494015993
高宮朱雀
2025/01/20 20:16

ムスリムの方達は土葬が基本のようですが、自然に還る埋葬というのは一つの考え方として正解ですよね。因みに私は散骨希望ですが…。 人間の身体は細胞の塊であるだけでなく、細菌も包括しているので、火葬によってそれらを死滅させるのが安全という考え方を持ち出すなら、火葬場の煙突から流れるその煙は有毒じゃないのか?と考えて見たり…。 人には毒でも、海洋生物にとって栄養になるのなら、水葬はもしかすると理に適ってるかも知れませんね。

starbro
2025/01/20 21:27

高宮朱雀さん、コメ&ご賛同ありがとうございます(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネタバレ五味 太郎は、新作中心に読んでいる絵本作家です。著者50周年記念作品、もし「家」が、旅行に行ったらでした(笑) 🏠🏠🏠 https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033503905
が「ナイス!」と言っています。
starbro
富士山中心の美しい空撮写真の365日歳時記です。 私の誕生日は、ちょっとピンボケの「湘南海岸」でした(笑) https://www.seibundo-shinkosha.net/book/general/87711/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
上田 岳弘は、新作中心に読んでいる作家です。我々の世代で多頭獣と言えば、キングギドラですが、本書では人間の暗喩のようです。著者は本書を楽しんで書いているようですが、YouTuberでもあまり楽しめない気がします。 ラーメン二郎が登場したので、著者は慶大卒かと思いきや、早大卒でした(笑) https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395958
が「ナイス!」と言っています。
starbro
以前から気になっていた「ほしじいたけ ほしばあたけ」シリーズ、初読です。第6弾の新作、ユーモラスでシュールな作品でした。私は、キノコ類が好きですが、ほしじいたけやほしばあたけは、食べたくありません🍄🍄🍄 https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/published_list/0000389113
まる子
2024/09/11 23:23

第6弾まで出ましたか!最初の2冊までは読みましたが、ばあたけ、じいたけが絵ととも面白いですよね😊

starbro
2024/09/13 07:29

まる子さん、人気シリーズのようなので、第3~6弾もお読みください🍄🍄🍄🍄🍄🍄

が「ナイス!」と言っています。
starbro
タイトルと表紙絵に魅かれて読みました。五つ子の絵本は、初読です。全く知りませんでしたが、漫画とアニメで人気の作品なんですね🥞🥞🥞🥞🥞 https://www.tbs.co.jp/anime/5hanayome/ https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000393845
が「ナイス!」と言っています。
starbro
巴里五輪直前に改訂版が発売されました。主要な国は見開き2頁で、概要が解り易く記載されています。改めて私が訪れた国と地域を数えてみたら、29/244(約11.9%)でした。 244を全制覇している人は、世界に存在しているのでしょうか❓ https://gkp-koushiki.gakken.jp/2024/07/17/74012/
starbro
2024/09/13 07:28

るいさん、おはようございます(^_-)-☆ 欧米は、遠くて高いですが、アジアなら近くて比較的安いのでまだ行けそうです✈

るい
2024/09/13 07:43

starbroさん、お元気で何より!私も、気合入れます😊

が「ナイス!」と言っています。
starbro
額賀 澪は、新作中心に読んでいる作家です。スケートボーダーの小説は初めてでした。巴里五輪の前に読めれば、もっと好かったと思います。スケートボード競技の本質を、本書で少し理解出来ました。スケートボードの本場、LA2028に期待です。 https://nukaga-mio.work/yorutobu
が「ナイス!」と言っています。
starbro
うにの絵本およびかまぼこぼっこす、初読です。 うにに似ている物&生物の比較対象絵本、我が家のペット、ハリネズミも登場します🦔🌰🦔 https://www.wani.co.jp/event.php?id=8268
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵に魅かれて読みました。 イラン出身の作家が描く、お洒落でカラフル、でもちょっと考えさせられる絵本でした🐘🐘🐘 https://www.hyoronsha.co.jp/search/9784566081031/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙のインパクトで読みました。西郷隆盛のような焼き芋軍団が主人公です🍠🍠🍠 今でも焼き芋は、子供たちに人気があるのでしょうか❓ https://www.hikarinokuni.co.jp/publications/978-4-564-01946-3/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
羽田 圭介は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。久々の羽田 圭介の新作は、不穏で危険な小説の幕開け、期待して読み進めたのですが、最期は残念ながら失速しました。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395388
が「ナイス!」と言っています。
starbro
柴田 ケイコは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。「パンどろぼう」シリーズ第六弾、パンどろぼうは、完全更生していて、どろぼうですらありません(笑) 🍞🐭&🍎🐤VS🐗🐗 新登場りんごかめんは、企画倒れ、今巻のみで退場だと思われます(笑) https://www.kadokawa.co.jp/product/322404001424/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
何かと誹謗中傷される秋篠宮家、その中にあって、一番人気の佳子さまの写真集です。ペルー(マチュピチュ)やオーストリア・ハンガリーを公務で訪れていて親近感が湧きました。 佳子さまももうすぐ30歳、血筋、経済力、ルックスが備わった配偶者じゃないと、また誹謗中傷されるんでしょうね。皇族とは言え、可哀想です。 https://store.tkj.jp/shopdetail/000000018487/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
城好きには堪らないマニアックでワイド&パノラマのイラスト集です🏯🏯🏯 現存している天守閣よりも、城下町として、相当スケールが大きかったんでしょうね。 https://one-publishing.co.jp/books/9784651204406/
カピバラKS
2024/09/09 22:14

城好きですよ。興味津々ですね🤗

starbro
2024/09/09 22:17

カピバラKSさん、是非お読みください(^_-)-☆🏯🏯🏯

が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵に魅かれて読みました。真珠 まりこ、初読です。 本書は、キノコ多様性絵本でした🍄🍄🍄 「よい おしめりで」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001519.000046848.html
starbro
2024/09/10 07:34

花ママさん、もったいないばあさんが代表作なんですよね❓ 機会を見つけて読んでみたいと思います(^_-)-☆

花ママ
2024/09/10 09:02

パワフルなおばあさんですよ(笑)

が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。刀根 里衣、2作目です。モカシリーズ最新作、本書を読むと、絵と内容に癒され、美味しい珈琲が飲みたくなり〼🐰&☕ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000971.000018219.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
書店=絶滅危惧店舗、こういう個性的な書店には頑張って欲しいとは思いますが、時間の問題かも知れません。164軒の内、訪れたことがある書店は数店舗なので、閉店しない内に、機会を見つけて出没したいと考えています。 https://gbeshop.thebase.in/items/90419666
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネタバレ幸田 真音は、新作中心に読んでいる作家です。澁澤栄一は、知っていますが、澁澤 栄一の孫にして、澁澤家二代目当主、澁澤 敬三の存在を本書で初めて知りました。澁澤 敬三は、澁澤 栄一以上に、波乱万丈の人生(英国赴任⇒日本銀行総裁⇒大蔵大臣⇒公職追放他)をおくったようです。 https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85734-3
が「ナイス!」と言っています。
starbro
MLB菊池雄星の奥様が帯に推薦文を書いていたので、読みました。前向きに周囲と上手くコミュニケーションを取れれば問題ないんでしょうけれど、それが難しい世の中です。 https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/published_list/0000395286
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵に魅かれて読みました。3年前に読んだ世界で各賞を受賞した『バーナバスのだいだっそう』の続編です。 バーナビーが、🐘+🐭+フラミンゴだとは思いませんでした。とりあえずHappyEndで良かった。 https://hon.gakken.jp/book/1020593000
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ネコハラと主張していますが、単なる惚気本です。 セクハラやパワハラもそうだけど、英語の組合せなので、ネコハラではなく、キャトハラが正しいと思うにゃあ(=^・^=) https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000137-I9784864945226 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
乃南 アサは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 本書は、母親イヤミス短編集でした。 オススメは、「セメタリー」&「ワンピース」です。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000394110
よう🗻🐦
2024/11/09 20:54

しゃぼん玉もいいですよね。

が「ナイス!」と言っています。
starbro
猫語辞典というよりも、猫の鳴き声、表情、しぐさや行動等、解釈本という感じだにゃあ(=^・^=) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006643.000002535.html 【読メ😻猫部】
が「ナイス!」と言っています。
starbro
9月にもう今季物のクリスマス絵本が登場しました。 こんなに楽しいサンタむらが実在したら、皆行きたがるでしょうね🐼🎅🐰🎅😻🎅🐦🎅🐧 https://ec.sp-mapple.jp/collections/new/products/9784398149565
が「ナイス!」と言っています。
starbro
「しろくまきょうだい」シリーズ第5弾は、ハロウィン絵本です。ほのぼのとして、全く怖くないハロウィンでした🎃×🧸 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001518.000046848.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ハロウィンに向けて、今季物の新作絵本続々登場です。 まずは、パディントンシリーズのハロウィン絵本、パディントンも、初めてのハロウィンは勝手が解らないようです(笑) 🧸×🎃 https://www.rironsha.com/book/20631
が「ナイス!」と言っています。
starbro
櫛木 理宇、新作中心に読んでいる作家です。 本書は、ダブル・ツインズ・シリアルキラー・ミステリでした。最初は、勢いがあったんですが、最期失速した感じです。 https://www.futabasha.co.jp/book/97845752475410000000
が「ナイス!」と言っています。
starbro
本書で、田名網 敬一の存在を初めて知りました。60年分のエロスとカオスを詰め込んだエネルギッシュな作品群に圧倒されます。田名網 敬一は、私の父と同い年でした。 現在、国立新美術館で展覧会開催中です。 https://www.seigensha.com/books/978-4-86152-946-7/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
チャイニーズドレスは、歴史と文化が、美しいシルクに彩られています。大英帝国が清から搾取をしたからこそ、現在、英国の博物館に完全な形で残されているんでしょうね。 https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=55965
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵に魅かれて読みました。そのだ えりおよび「りすのエメラルド」シリーズ初読です。りすのエメラルドは、世間知らずで初めてのおつかいのような感じでした🐿🐿🐿 https://bookhousecafe.jp/exhibition/content/1532
が「ナイス!」と言っています。
starbro
堂場 瞬一は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 「日本の警察」最終章、最期を飾るににしては、連続殺人事件でありながら、地味で寂寥感漂う事件でした。 警察官人生の晩年だからでしょうか❓ https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000392993
が「ナイス!」と言っています。
starbro
これからの季節に相応しいFunckyな薩摩芋絵本です。 寒い中、焼かれてしまうのかと思いきや、不思議な展開でした🍠🍠🍠 https://www.kogumasha.co.jp/product/778/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
ブリッタ・テッケントラップ、6作目です。野生動物たちは、人害による山火事も切り抜けて、何とか生存しているんでしょうね🧸🧸🧸 https://www.blg.co.jp/blp/n_blp_detail3.jsp?shocd=b11239
が「ナイス!」と言っています。
starbro
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。アニエスベーは、日本上陸して40年も経つんですね。 有名ブランドだけあって、多数有名人(小泉今日子、又吉直樹等)が登場します。 https://www.seigensha.com/books/978-4-86152-966-5/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
本書で、タンタンの存在を初めて知りました。 パンダは28歳(人間で言えば100歳)でも可愛いですが、やはり表現としては、お嬢様ではなく、貴婦人かおばあちゃまではないでしょうか❓ 🐼🐼🐼 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006473.000001719.html
洋書好きな読書モンガー
2024/09/07 18:45

パンダって未熟児状態で子供を産むじゃないですか。弱い動物はすぐ立ち上がって走れるような子供を産む。熊は冬眠中の巣穴で子供を産んで春巣穴から出てきた時には子熊は親と一緒に移動できる様になっている。パンダは150kgも体重ある大きな動物なので人間以外生息場所には敵が居ないという事なのでしょうか。200gとかすごく小さな子供を産むのが昔から疑問だった。

starbro
2024/09/08 21:15

洋書好きな読書モンガーさん、パンダが未熟児の状態で子供を出産するのかは、まだ解明されていないようです🐼🐼🐼 https://www.nipponpanda.com/topics-11/

が「ナイス!」と言っています。
starbro
呉 勝浩は、ほとんどの作品を読んでいる作家です。爆弾シリーズ第二弾、著者が、いかに面白くなるか考えて書いただけあって、かなりエンタメ寄りではありますが、前作を超えたと思います。 スズキタゴサク、恐るべし、第三弾が待ち遠しい限りです。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395220
TI
2024/09/06 09:56

前作超えですか。すごいですね。

starbro
2024/09/06 20:07

TIさん、前作超えです(^_-)-☆ 是非お読みください📚💣

が「ナイス!」と言っています。
starbro
黒木 亮は、新作中心に読んでいる作家です。カラ売り屋シリーズ第四弾は、長編かと思いきや、中編3本でした。オススメは、スルガ銀行をモデルにした『地銀の狼』です🏦 https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344042421/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
森羅万象を網羅した大図鑑の新訂版です。世界で75万部売れているだけあって、大迫力、正に大図鑑でした。 こういう図鑑で博物学を子供に勉強させたかった。 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81607
が「ナイス!」と言っています。
starbro
大谷 翔平の教科書まで、あると思いませんでした。アメリカ発の翻訳本に、新たな情報を加えた最新刊のようです。 大谷 翔平は、既に生きる伝説化しています⚾⚾⚾ https://repicbook.com/shohei/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
広義のハロウィン新作絵本かと思いきや、1999年ケイト・グリーナウェイ賞受賞作の復刊でした。 それにしても、このスープは美味そうです🎃🎃🎃🐈🐿🦆 http://www.kogakusha.com/book/%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97/
yomineko@ヴィタリにゃん
2024/09/04 07:06

おはようございます🌞ハロウィンもうすぐ来ますね!読みたい本に登録させて頂きました📙

starbro
2024/09/04 07:48

yominekoさん、おはようございます(^_-)-☆ 共読宜しくお願いします📚

が「ナイス!」と言っています。
starbro
第12回MOE創作絵本グランプリ受賞作品ということで読みました。空前のアイドルブームで、おすしのアイドル化も進行中でした(笑)🍣🍣🍣 https://www.hakusensha.co.jp/booklist/72012/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
京極堂の「この世には不思議なことなど何もない」が真理だと思いますが、ムー的に何でも謎にしてしまうのが、人間の性です。そんな性を図鑑にした感じでした。ナスカの地上絵もピラミッドもある程度、製作方法は、判明しています。 https://www.blg.co.jp/blp/n_blp_detail3.jsp?shocd=b11413
が「ナイス!」と言っています。
starbro
マークのインパクトで手に取りました。 『まどあけずかん』は仕掛けが沢山あって、楽しく学べます。道路標識等を覚えるのが苦手な大人にも良いかも知れません。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09217420
が「ナイス!」と言っています。
starbro
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。ぬまのう まき、初読です。こういううさぎが、月に飛んで行って、住んでいるのかも知れません🐰🐰🐰 https://www.alicekan.com/books/9020/
が「ナイス!」と言っています。
starbro
最後にVol.3です。今巻は、「イラストレーション」&「グラフィックエレメント」&「クラフトワーク」を一堂に集めています。🐸🐸🐸 https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=34883
が「ナイス!」と言っています。
starbro
続いてVol.2、女の子の赤い表紙は、インパクト大です。今巻は、2016年以降2023年までの最新作&ワークプロジェクトを網羅しています。 https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=34868
が「ナイス!」と言っています。
starbro
田代 卓のイラストは良く見かけますが、その作品集を図書館の新刊コーナーで見つけて初めて読みました。まずはVol.1、デビューから約30年の、2016年までの記録です。 https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=34854
が「ナイス!」と言っています。
starbro
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。 もう少し貝の写真が目立った方が好いと思います。 私は、貝類が好きですが、かなり値上がりしているので、中々食べられません🐚🐚🐚 https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4893
まる子
2024/09/03 01:19

シリーズが色々ありますし、これから他のタイトルも出てきそう🤤

starbro
2024/09/03 07:30

まる子さん、売れ行き次第でマニアックな図鑑が登場すると思います(^_-)-☆

が「ナイス!」と言っています。
starbro
河﨑 秋子、4作目です。直木賞作家が描くサラブレッド物語、全体的には好い出来だと思いますが、一つ一つのエピソードが駆け足で展開するので、もう少し頁を使ってじっくり書いて欲しかった。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000015108.000007006.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
続いて第二弾、今回はカボチャ中心です。乾 栄里子、二作目です。美味しく調理して、初めて人気が出るのかも知れません 🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃 https://www.hisakata.co.jp/book/detail.asp?b=049332
が「ナイス!」と言っています。
starbro
残暑の中、もう今季物のハロウィン絵本の新刊が出ていたので、2作読みました。まずは仕掛け絵本、扉を開ける度に驚きがある楽しい絵本です👻🎃💀 https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n105709.html
が「ナイス!」と言っています。
starbro
9月の第一冊は、本書です。図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。読売新聞や朝日新聞の書評や文芸時評は良く読みますが、毎日新聞は初めてです。 これも時代の趨勢なんでしょうね。純文学中心、取上げられている作家、作品の内、作家で既読30%程度、作品で既読5%程度でした。 http://www.webarts.co.jp/book/book_194.htm
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/09(3787日経過)
記録初日
2013/01/01(4433日経過)
読んだ本
7948冊(1日平均1.79冊)
読んだページ
2063839ページ(1日平均465ページ)
感想・レビュー
7331件(投稿率92.2%)
本棚
34棚
性別
血液型
A型
現住所
埼玉県
自己紹介

★乱読で何でも読みます!
☆さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです📚
★自称 佐渡島に島流しとなった没落公家&難破して佐渡島に流れ着いたロマノフ王朝の亡命貴族とのミックスの末裔です🏝

🐍2025年の年間目標は、以下のとおりとなります🐍

★年間1,234冊読破★
☆年間感想登録1,234件☆
★お気に入られ登録2,750件維持★
☆年間読んだ頁数222,222頁☆
★年間ナイス数222,222件★
☆通算ナイス数2,000,000件☆
★通算読んだ本 7,777&8,000&8,888冊★
☆通算感想・レビュー 7,777&8,000件☆
★通算読んだ頁数2,222,222頁★

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう