★8月は、巴里五輪ゴールド(メダル)ラッシュ&大谷翔平 40-40からの史上初43-43達成でした(V)o¥o(V) ★2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:105冊 読んだページ数:21878ページ ナイス数:25582ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/512174/summary/monthly/2024/8
starbroさん、こんにちは。いつも有難うございます。新刊のレビューを多くされているので、新しい本を選ぶの時に参考にさせて頂いています。有難いです。今月もよろしくお願い致します。
starbroさん、こんにちは。わたしもハルキストではないですが、starbroさんのレビューを拝見して、『午後の最後の芝生』読み返したくなりました☆その単行本も見てみたいです!
おお!本でも「ねこ=泥棒」の設定なんですね😊。美術品をお目当てに侵入しますが、作品の解説&感想を言って満足して何も捕らないで帰って来ちゃうカワイイ泥棒ねこさん達です😸😺。きっとstarbroさんもたのしめると思います✋
洋書好きな読書モンガーさん、大聖堂前日譚は、こちらだと思います。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594087227 2022年に出版されていて、私は完読済みです(^_-)-☆
ムスリムの方達は土葬が基本のようですが、自然に還る埋葬というのは一つの考え方として正解ですよね。因みに私は散骨希望ですが…。 人間の身体は細胞の塊であるだけでなく、細菌も包括しているので、火葬によってそれらを死滅させるのが安全という考え方を持ち出すなら、火葬場の煙突から流れるその煙は有毒じゃないのか?と考えて見たり…。 人には毒でも、海洋生物にとって栄養になるのなら、水葬はもしかすると理に適ってるかも知れませんね。
パンダって未熟児状態で子供を産むじゃないですか。弱い動物はすぐ立ち上がって走れるような子供を産む。熊は冬眠中の巣穴で子供を産んで春巣穴から出てきた時には子熊は親と一緒に移動できる様になっている。パンダは150kgも体重ある大きな動物なので人間以外生息場所には敵が居ないという事なのでしょうか。200gとかすごく小さな子供を産むのが昔から疑問だった。
洋書好きな読書モンガーさん、パンダが未熟児の状態で子供を出産するのかは、まだ解明されていないようです🐼🐼🐼 https://www.nipponpanda.com/topics-11/
★乱読で何でも読みます!
☆さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです📚
★自称 佐渡島に島流しとなった没落公家&難破して佐渡島に流れ着いたロマノフ王朝の亡命貴族とのミックスの末裔です🏝
🐍2025年の年間目標は、以下のとおりとなります🐍
★年間1,234冊読破★
☆年間感想登録1,234件☆
★お気に入られ登録2,750件維持★
☆年間読んだ頁数222,222頁☆
★年間ナイス数222,222件★
☆通算ナイス数2,000,000件☆
★通算読んだ本 7,777&8,000&8,888冊★
☆通算感想・レビュー 7,777&8,000件☆
★通算読んだ頁数2,222,222頁★
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
前作超えですか。すごいですね。