読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

アキ
読んだ本
17
読んだページ
5849ページ
感想・レビュー
17
ナイス
2196ナイス

2024年1月に読んだ本
17

2024年1月のお気に入り登録
4

  • jokichi
  • Yuka
  • さゆ@俳句集販売中
  • Koji Eguchi

2024年1月のお気に入られ登録
3

  • jokichi
  • さゆ@俳句集販売中
  • Koji Eguchi

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アキ
前作と同様、戦争という極限状況における人間の行動から希望を見出す内容の小説でした。主要参考文献で「エーデルヴァイス海賊団」が実在することを知り、監修にあたった田野大輔先生は「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」の著者でもあり、岩波ブックレットも読んでみようと思う。強制収容所の存在は薄々ドイツ国民も勘付いていたが、喜んで騙されることを望んでいたのも事実なのかもしれない。そんな欺瞞をブッ飛ばす若者たちの行動と思想は、若いからこそ思いつくことなのでしょう。そんなに上手くいくかなと思いつつ読み終えました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

アキ

皆さま、あけましておめでとうございます🌅本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も引き続き、仕事と旅行と読書とランで充実した生活を送っていきたいです。今年は綺麗な初日の出を拝めました。2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:26冊 読んだページ数:4615ページ ナイス数:2755ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/695463/summary/monthly/2023/12

皆さま、あけましておめでとうございます🌅本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も引き続き、仕事と旅行と読書とランで充実した生活を送っていきたいです。今年は綺麗な初日の出を拝めました。2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:26冊 読んだページ数:4615ページ ナイス数:2755ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/695463/summary/monthly/2023/12
はる
2024/01/01 08:27

アキさん、明けましておめでとうございます。今年も元気に一に読書からとよろしくお願いします。Review楽しみにしてます。

アキ
2024/01/01 10:06

はるさん、あけましておめでとうございます⛩コメントありがとうございます。今年も、共に読書ライフを楽しみましょう!

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
17

アキ
台湾という国のアイデンティティが生まれる時代は日本統治時代であった。1936年の皇民化運動で日本化を強制され、敗戦後敵国語となる。1947年二二八事件で白色テロが始まり数多くの市民が処刑された。アジアでトップの民主化を成し遂げ、ジェンダー指数もアジア1位であるのは、その歴史と現状があるからに他ならない。台湾の人々が望むのは現状維持であり、台湾人というアイデンティティを維持するために今回の選挙でも民進党が選ばれたのだろう。本書で国民党が敵であった中国共産党と協調する経緯も含めて、台湾の政治情勢がよくわかる。
アキ
2024/01/29 21:06

「台湾は若い民主主義だが、権威主義とのグローバルな闘争の最前線に位置し、また世界の自由、民主、人権を促進するのに主導的な役割を演じている」オードリー・タン。台湾という存在自体が、世界の中で圧倒的なマイノリティーであり、多様化に寛容な社会を作るのは必然でもあるのだろう。

が「ナイス!」と言っています。
アキ
オランダ統治に始まり、鄭氏政権、清国の支配から日本統治、そして蒋介石率いる国民党政府が中華民国を樹立し、現在に至る。ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの押しにより形成された地形は火山を含み地震も多い。北東アジア最高峰玉山をはじめ3000m級の山岳が連なる。台北は台湾北部の盆地にあり、淡水河が流れる街。1944年台北市の人口は約40万人と大日本帝国で9番目の都市であった。台湾には日本統治時代の建造物が数多く残っており、文創によりリノベーションがなされつつある。渡り鳥の拠点でもあり、魅力が尽きない。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
72の視点から見た台湾。世界百九十数か国の国家のうち、中華民国は9割の国と国交がない。そして台湾と国交を持つ国はない。日本の最初の植民地であり、2020年の民主主義指数で東アジアトップであり、ジェンダー・ギャップ指数ランキングでも東アジア1位の地域。そんな台湾は1987年に戒厳令が解除されたばかりで、急速に民主化がすすんだ経緯があり、人々の助け合いの精神が息づいている。白色テロから、ひまわり学生運動もあり、先日民進党の勝利が報道されていたが、これからも日本との関わりが深いだけに中国との関係から目が離せない
が「ナイス!」と言っています。
アキ
週末に台湾飲茶の旅のお供に持参するのに丁度いい大きさ。2歳の息子と一緒に2019年から台湾で暮らしている台湾料理研究家だけに、現地からの日本人目線の料理の紹介は参考になります。漢字が難しすぎて料理名が覚えられないけど、朝市では台湾式豆乳と大根餅、蛋餅に杏仁豆腐、昼は牛肉麺に魯肉飯、葱油餅に鳳梨紅茶、夜は火鍋をつついて、夜市で三杯鶏、水餃、そして豆花にタピオカミルクティー。台湾カステラや福田一方のパイナップルケーキはおやつにいただきます。もう読んでいるだけで、お腹一杯になって来ます。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
マジックが点灯したプロ野球チームの投手コーチが主人公の小説だが、それと並行して現役時代に世話になった先輩ピッチャーの突然の死去を記者から知らされる。優勝を目指すチームの監督との軋轢や、先発とリリーフ陣との諍い、若手のリリーフエースの傍若無人ぶりなど投手コーチとしての悩みや信念は、どんな組織にも共通の、人をどう育てるかに通じるものがあった。最後に明かされる事件との絡みは、サスペンスの要素もあり一気に読み通せた。長いペナントレースは、長編小説のように途中で伏線を張っておくことが大事なのですね。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
読書用に木製のシンプルでデザインのよいナチュラルな椅子が欲しいと前から思っていた。なぜデンマークでは椅子を含めた家具のデザインが優れているのか、本書にその歴史と思想が書かれている。社会福祉が手厚いデンマークには「協働の意識」が存在し、国民一人ひとりが社会に貢献しているという意識が強い。デザインという概念は、暮らしや社会を整えるために行われる活動そのものであるということ。特に1940年代から70年代にかけて活躍したデザイナー、それを支えた工房、そして現代に至るまで数多くの写真と共にデザイン史を俯瞰できる。
宵待草
2024/01/20 18:24

アキさん こんばんは 北欧好きなので、雑貨は勿論ですが、北欧家具類のお洒落な上に、機能性が優れた品々には、長く心惹かれて来ました!💖 こだわりを持ち『読書用の椅子』を求める、アキさんは素敵ですね!🍀 気に入りの椅子が、入手叶った折りには、是非とも写真&呟きをお願い致します!💫 今日は大寒!、、、お寒いですので、お風邪めしませんよう!✨ 何時も有り難うございます!🙋 宵待草

アキ
2024/01/21 01:57

宵待草さん、コメントありがとうございます。長時間読書をするための木製の椅子が欲しいと以前から思って探していますが、これと決めるのはなかなか難しいですね。デンマークのデザイン・ミュージアムには数多くの椅子が展示されているようです。今日のような寒い日は、やっぱりおこたに入ってしまい、いつものようにうたた寝をしてしまいます。北欧の椅子は夢で見るだけになりそうです♪ 宵待草さんも暖かくしてお過ごしください。何時もこちらこそ、ありがとうございます。アキ

が「ナイス!」と言っています。
アキ
「フットボール批評」に連載の「世界サッカー狂図鑑」の書籍化。ブエノスアイレスに住むリーベルサポーターの夫とボカ命の妻、毎日がスーペルクラシコとは題もイケてる。イタリア・フィオレンティーナのサポーターグループのモットーは「MAI UN PASSO INDIENTRO(絶対に後退しない)」。ブラジル・サンパウロ生まれのクラウジオ遠藤さん、結婚の際妻にひとつだけ約束して欲しいと言った、決してサッカーと私とどっちが大事なのって聞かないこと。さて来月、プレミアのトッテナム・ホットスパー・スタジアムでの観戦が楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
確かに今の日本代表は史上最強だなと思います。プレミアリーグ首位のリバプールでレギュラーになりつつある遠藤航が、新生ジャパンのキャプテンとなり、ワールドカップ優勝を目標に掲げましたが、今回のアジアカップでアジアのレベルも上がっていることを実感します。ワントップの候補も前田、浅野に上田が加わり、中盤の底に遠藤と守田、最終ラインはプレミアリーグでもアーセナルの冨安健洋が活躍している。三苫薫も疲労から怪我の影響が心配だが、代表でもブライトンでも輝いてほしい。イラクに敗れても、修正力でアジアカップ優勝を願ってます。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
この人のエッセイは、テンポが良くて読みやすい。それでいて情感があり、人生を感じさせ、落ちもある。15篇のエッセイは、すべて色に関係している。イタリアの国旗の色の由来、イタリアの観劇に紫色がご法度である理由、日本では茶色と言うが、イタリアでは栗色と呼ぶ褐色の話し、イタリアのナショナルカラーの青色(azzurro)とラピスラズリの石言葉などなど。これらのエッセイは2021年から2022年に掲載されたもの。イタリアにコロナ禍が拡大していった頃。そしてロシア侵攻もあり、著者からは虹色の未来はとても描けない。
エル・トポ
2024/01/19 12:22

観劇に紫がご法度、なぜ? 「読め!」と言われてしまいそうですが(;^ω^)

アキ
2024/01/19 21:41

エル・トポさん、本書の最初に「マフラー貸します」イタリアの紫色に関するエッセイがあります。それによると復活祭前の四旬節は2月頃の自粛・節制の時期にあたり、十字架にかけられた時にイエスが着ていた紫色の着衣を聖職者が着るようになり、四旬節の1ヶ月半の間は一切の享楽的な催しは禁止されていたため、紫色は芸能人にとって不幸を連れてくる色として忌み嫌われるようになったということだそうです。この文章は15頁しかないので、是非本屋で立ち読みしてください。とても洗練された文章で、僕の説明では伝えきれない内容なのです。

が「ナイス!」と言っています。
アキ
前作と同様、戦争という極限状況における人間の行動から希望を見出す内容の小説でした。主要参考文献で「エーデルヴァイス海賊団」が実在することを知り、監修にあたった田野大輔先生は「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」の著者でもあり、岩波ブックレットも読んでみようと思う。強制収容所の存在は薄々ドイツ国民も勘付いていたが、喜んで騙されることを望んでいたのも事実なのかもしれない。そんな欺瞞をブッ飛ばす若者たちの行動と思想は、若いからこそ思いつくことなのでしょう。そんなに上手くいくかなと思いつつ読み終えました。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
13日間で世界一周美術館の旅を添乗員の著者のナビゲートで巡る本。堪能しました。来月このうち2館を訪れる予定。イギリス・ロンドン・ナショナル・ギャラリー鑑賞後は、バッキンガム宮殿が眺められるThe Rubens at the Palaceでのザ・アフタヌーンティーを、LNG近くのThe Clarenceのフィッシュアンドチップスと地元の人とビールを楽しみたい。TGVで3時間で行けるパリではオルセー美術館で1848年から1914年までの作品を鑑賞し、チュイルリー公園内のカフェPavillonでお茶しようっと。
冴子
2024/02/24 14:01

オランダはアムステルダム国立美術館とゴッホ美術館、ハーグのマウリッツハイス美術館を是非! オーテルローのクレラーミュラーに行けなかったのでまたリベンジしたいです。

アキ
2024/02/24 15:15

冴子さん、アムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館、マウリッツハイス美術館ですね!オーテルローのクレラーミュラーもチェックしてみます。ありがとうございます!

が「ナイス!」と言っています。
アキ
2019年ブッカー賞受賞作。初の黒人女性受賞作。著者の出自と同じく、イギリスで暮らす黒人の女性たち12人の人生が各章毎に語られる。彼女たちのジェンダーと差別と連帯と苦難が様々な形で表され、繋がっていく。先祖から祖母、母を経て娘に至るまで、アフリカ、インド、カリブからイギリスで暮らす実に多くの人々の関わりを俯瞰的に見ると、確実に社会の変化があることを感じる。とても現代的な小説で、この小説自体がイギリスの今に至る社会のある一面を照らしているように感じた。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
午後の紅茶にエンブレムとして描かれているアンナ・マリアが始めたアフタヌーンティーは、ヴィクトリア女王を招いたウォーバンアビーでのもてなしから王室主催の茶会として採用され、英国全土に広がっていった。そもそもヨーロッパに中国が原産のお茶がもたらされたのは17世紀のこと。当時日本では茶道が完成されており英国貴族にジャポニズムの流行と共にアフタヌーンティーの文化に影響を及ぼした。本場英国のザ・リッツ・ロンドンの100年以上の歴史があるパームコートに、ザ・リッツ・カールトン大阪のロビー・ラウンジは雰囲気が最も近い。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
はじめて源氏物語(A・ウエイリ―版)を読了した時ほどの衝撃は感じなかったが、やはり現代の作家が訳した翻訳で読むと登場人物の心情をより近くに感じることができました。角田光代があとがきで、長期にわたりこの物語と時間を過ごしてきた感慨と、なぜ最後のヒロインが浮舟なのかということへの納得、唐突な終わり方への驚きを述べている。男女の想いのすれ違いは見事なまでに合わないままであり、千年経った現代においても、合わせ鏡のように同じようなことを繰り返しているようにも思ってしまいます。他の方の翻訳も読んでみたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
著者は1981年生まれ。「銭湯」と「Maxとき」の2篇の内、表題作のみ読了。第4回ことばと新人賞受賞作。どこに銭湯が出てくるのだろうと思いながら最後まで読んだ。主人公の僕と同じ目線で、会う人が次々想定外の言動を取り、落ち着かないまま、どこに連れて行かれるのか不安な気持ちを持たせる物語。読んでいて、こんな宙に浮いたような落ち着かない気分になったことがある様な気がしてくる。周囲を観察しているつもりが、いつの間にかその周囲から自分の評価をされているのもなんだかわかる気がする。最後にイメージとしての銭湯で終える。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
上巻で数多くの女性と逢瀬を重ねた光源氏は、多くの妻を娶り、政治的にも天皇に次ぐ地位を得て、実は我が子である冷泉帝も永きに渡り皇位を務めた。財力も名誉も名声も手に入れた成功者であるが、老年になり、女三の宮は柏木に寝取られ薫を産む。葵の上と同様、紫の上も六条御息所に取り憑かれ、出家したいと望むも光君の反対で無念のまま亡くなる。数多くの登場人物が、糾える縄の如く前世の宿痾の様に過ちを繰り返す。平安時代の王朝を舞台とした人間の物語は、現代と倫理も論理も異なるが、光源氏や夕霧、柏木の心情、夫婦関係共に現代に通じる。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
2017年からずっと積読状態だったサイン本を7年越しにやっと読んだ。「源氏物語解説図鑑」を横に置いて参照しつつ、時代背景も少し理解できた。上巻は21少女まで。光源氏の数多くの女性との恋愛から、葵の上との間に出来た夕霧の登場までである。光源氏の恋愛だけでなく、須磨への移動、天皇の交代と政局の変遷など、長編小説の醍醐味を味わえる。角田光代訳の源氏物語は読みやすさを重視して翻訳したとあとがきにある。編者池澤夏樹が、翻訳の実例を挙げていた。翻訳者が薦める様に、物語世界を駆け抜けるように読み終えたい。
アキ
2024/01/02 22:06

みあさん、あけましておめでとうございます。谷崎潤一郎の源氏物語は、いつか読みたいと思っています。まず角田光代訳の3冊を読んでからですね。今年もよろしくお願いします。

アキ
2024/01/02 22:17

宵待草さん、あけましておめでとうございます。こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします。巻末に原文と角田光代訳の文章が載っていましたが、翻訳するとかなり長くなってしまうのを簡潔にまとめていて感心しました。読んでみて、日本を代表する長編物語であると確信しました。アーサー・ウェイリーの英訳の現代語訳しか読んでなかったので、これを読み終えたら、他の訳も読んでみたいです。でも原文を読むのが一番ですね。では、おやすみなさい。アキ

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/07/30(2830日経過)
記録初日
2013/02/16(4090日経過)
読んだ本
4009冊(1日平均0.98冊)
読んだページ
869872ページ(1日平均212ページ)
感想・レビュー
3989件(投稿率99.5%)
本棚
8棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
自己紹介

50歳台 男です
読書は一生の趣味です。

2020年は年間600冊読了を達成しました。
2021年、年間700冊をクリアしました。
2022年は年間680冊で、700冊には届きませんでした。

読友のみなさんからコメント・ナイスを頂けることが励みになり、また皆さんの読んだ本を参考にさせて頂いております。

2023年は600〜700冊を目安に好きな本を雑駁に読んでいこうかなと思っています。

本年もなにとぞよろしくお願いします。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう