読書メーター KADOKAWA Group

天の川さんのつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました
つぶやきはありません
天の川
新着
昨日の京都。松ヶ崎疎水の桜はまだちらほら咲きでしたが、北山通のビルの裏手にひっそりと咲く枝垂れ桜が見事でした♡京都府立植物園の裏門近くのクリスマスローズの群生も美しかったです♪
buchipanda3

綺麗な花景色ですね。花の咲く姿も色もまちまちで、それぞれに魅力があるなあと。季節の到来を感じさせますね。

03/31 21:55
  • 天の川
  • みっちゃん
天の川

今週半ばには鴨川沿いの桜が見事だと思いますが、人が押し寄せないような小さな春もそれぞれに美しいなぁと堪能できた一日でした🌸😊

03/31 22:18
  • buchipanda3
4件のコメントを全て見る
0255文字
天の川
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share
0255文字
天の川
新着
電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞の怪作登場!東堂 杏子『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』を10名様にプレゼント!応募締切は4月3日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/589?track=share
0255文字
天の川
新着
しろがねの葉 >> 今週の初め、石見銀山ならぬ生野銀山に行ってきました。写真は昭和の機械化された部分ですが、江戸時代の座って掘っていた狸穴と呼ばれる坑道が無数にありました。説明の方のお話しでは、当時の坑夫としての寿命は6年だったとか。ここを訪れた秀吉が美味だと褒め称えた湧水「太閤水」は、微量の鉱毒が含まれているので飲んではいけないとのことでした(>_<)
みっちゃん

生野ってどこなんだろう、って検索しちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ昭和の機械化されたところも江戸時代の坑道も合わせて見学できるのですねーわずか6年の坑夫としての寿命の後は寝たきり、とかになってしまったのでしょうか。しろがねの葉の男達も皆早くに亡くなってしまっていましたものね…

03/08 10:56
  • buchipanda3
  • もんらっしぇ
  • 夢追人009
  • p.ntsk
  • 紫綺
  • ばたやん@かみがた
  • たま
  • かたつむり
  • ガジュマル
  • 天の川
天の川

みっちゃん まだ雪が残る山の中でした。深さ880mまで掘っていったそうです。坑夫は粉塵を吸って肺をみっちゃん まだ雪が残る山の中でした。深さ880mまで掘っていったそうです。坑夫は粉塵を吸いこんでしまうので、肺がやられて呼吸困難になるそうです。江戸時代、マスクも何もしていませんものね…(>_<)

03/08 11:14
  • buchipanda3
  • もんらっしぇ
  • 夢追人009
  • p.ntsk
  • 紫綺
  • ばたやん@かみがた
  • たま
  • かたつむり
  • ガジュマル
  • みっちゃん
0255文字
全4件中 1-4 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/03(5148日経過)
記録初日
2011/03/03(5148日経過)
読んだ本
2515冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
614296ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
2253件(投稿率89.6%)
本棚
13棚
性別
職業
専門職
現住所
大阪府
自己紹介

家の近所の図書館のサテライトをPC予約で利用すれば便利なことをようやく発見(遅い…)。いろいろチャレンジできて嬉しい今日この頃です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう