読書メーター KADOKAWA Group

海外作品読書会

コミュニティ参加メンバー
559

  • haruaki
    • 京都府

    猫や老人が出てくる本に弱いです。

    育児中のためなかなか本が読めない&読めても感想書く余裕があまりないです…。

  • lovemys
    • A型

    どうしても海外のものに偏りがちな読書をしていましたが、最近は日本人作家も読みはじめています。
    そして、日本の絵本は素晴らしいと思う。

    好きな本は、たくさんありすぎて選べませんが、

    寝ないで読んだシリーズはコチラ
    『ヴァンパイア・クロニクルズ』アン・ライ


    『魔女の刻』アン・ライス
    『赤毛のアン』モンゴメリー

    衝撃を受けた本は、
    『幼年期の終わり』アーサー・C・クラーク
    『星を継ぐもの』ジェームズ・P・ホーガン

    好きな作家は、
    ウルフ・スタルグ
    アーネスト・ヘミングウェイ
    ディケンズなど

    その時の気分、目に付いたキーワード、気になったことがらなど、今の自分に引っかかったもののどを読んでいます。

  • たろさ
    • AB型
    • 東京都

    相互希望ではありません。お気に入り登録・解除はご自由に。

  • ボウフラ
    • 1984年
    • 愛知県

    好きな作家は、ポール・オースター、カズオイシグロなど。なるべく満遍なくいろんな作家の作品を読んでいこうと思ってます。本はマンガと小説しか読まないが、マンガは登録しません。たまにノンフィクションは読むがエッセイは読まないと思う。

  • わう

      アメリカ西海岸にて読書中→実家に戻って読書中

      図書館に通っていろいろ読んでます。
      本屋さんも図書館も読みたい本がたくさんあって嬉しいです😊

    • エイコピクミン🌱

        小説は単行本派です📚

        好きな作家
        【小説】
        津村記久子、絲山秋子、村田喜代子、
        柴崎友香、大島真寿美、中島京子、
        宮部みゆき、宇江佐真理、梨木香歩、
        角田光代、木内昇、石田千、朝倉かすみ、
        堀江敏幸、荻原浩、
        アリステア・マクラウド
        エリザベス・ストラ

        ウト
        レイモンド・カーヴァー
        【児童書】
        シンシア・ライラント、ゴフスタイン、
        マリア・グリーペ、
        A・シアラー、アーノルド・ローベル、
        フィリパ・ピアス、ルーマー・ゴッデン、
        モンゴメリ、E・ケストナー、
        安房直子、高楼方子、出久根育、
        スズキコージ、ヨシタケシンスケ
        【他】
        茨木のり子、武田百合子、
        佐野洋子、南伸坊、みうらじゅん

        1人っ子育ちだからか、自分だけの楽しみや好きを見つけるのが得意です。
        コミニュティ🚧「単管バリケードが好き」🚧はじめました。ビビビッときたら覗いてみてね

        レビューは読みながら感じたことを
        感想成分濃いめに気取らず飾らず書いてます。

        ムーミン谷に住みたい 🎩

      • Rieko Ito
        • Amy
        • ジャム
        • ぽたぽたやき

            通勤時間ですが、本を読むのが好きです。
            自分の知らない、いい本をここで知りたいです。

          • penguin-blue
            • B型
            • サービス業

            基本的に濫読、なるべく同じ作家が続かないよう、同じ分野やテイストの本が続かないように読むのが好きです。常に2~3冊の本が入っていないと落ち着かないためカバンが重いです。
            主人公が定まっているものより、群像劇にひかれます。
            ノンフィクションも、児童書も好きで

            す。

            異国を旅するものや、異文化にも惹かれます。

            感想をぽつぽつ書き始めたのは最近です。本について話すのは好きだけど、とりとめもない人なので、読書感想文とかはためていた口です。

            無理せずぼちぼち歩いてみようと思います。

            1月に退職しました。たくさん本が読めるはずだったのに、なかなか時間が取れない今日のこの頃です。
            読書以外はサッカー観戦、舞台、語学、美術鑑賞、旅行 飲むこと食べること。
            お蕎麦屋さんや気軽なワインバーでひとり飲みしながら本を読んだり、旅先で目の前に缶ビール、駅弁食べて、列車から流れる景色を見ながら読書したり、が至福。本当は海辺や山間のひなびた宿に長逗留して温泉と昼寝の合間に本を読む、と言うのをやってみたいのですが勤め人には難しいので夢としてとっておきます。

            少しずつでも古典や昔読んでわからなかったものに再挑戦してみたいです。最近新書やビジネス書も読むようにしています。なるべく分野を限らず世界を広げていきたいです。

          • Anna
            • 1992年
            • 専門職

            2023年11月に出産予定。
            赤ちゃんのためのアカウントも作りました🌟

          • HMax
            • 営業・企画系
            • 海外

            読書メーターを始めてもう6年がたちました。読メで多くの本を知ることができ、世界が広くなった気がします。これからも皆さんのオススメ本をどんどん読んで幅が広がればと思います。2020/12/30:コロナの真っただ中、どうしてか海外へ。日本の本が恋しくなるよ。

          • ocean

            最近は主に英米児童文学を読んでいる。

          • M2
            • 1992年
            • O型
            • その他
            • 兵庫県

            初めまして。M2です。

            その時の気分次第で読む本をころころと変えているため積読気味。

            年中読みたい症候群中。最近は落語視聴とドイツ文学を読むのがマイブーム。(2017.7~)現在はロシア文学(2018~)特にゴーゴリさんが好き(笑)。幻想文学とファンタ

            ジ―・SF物が大好物。

            ※気になる読書家さんやその人のマイページを見て勝手にお気に入りに登録している気ままな読書家です。お気に障る方がいらっしゃいましたらごめんなさい。

            ※ただ今読んでいる本の冊数が半端ないことになっていますが、自室にある積読本を管理(何冊あるのか)するために登録しいるので全て読んでいるわけではございません。

            主に読んでいる本。

            ミステリー:貴志祐介、米澤穂信、
            SF:冲方丁、
            文豪:宮沢賢治、江戸川乱歩、小泉八雲(?)、
            海外文豪etc:(独)ホフマン、ゲーテ、ゴーゴリ
            コミック:文豪ストレイドッグス 、青エク、
            他作家:長野まゆみ、近藤史恵、田丸雅智、
            好きなアーティスト(音楽)
            nero project ,杏ノ助、KOKIA,Klafina,和楽器バンド、

            今読みたいジャンル:
            『【傑作選】本当に面白いおすすめ名作海外ファンタジー小説30選』
            http://300books.net/osusume-fantasy-novel30/
            『ダークファンタジー』

            https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14173082654?__ysp=44OA44O844Kv44OV44Kh44Oz44K%2F44K444O8IOWwj%2BiqrA%3D%3D

            幻想文学・海外
            https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%BB%E6%83%B3%E6%96%87%E5%AD%A6+%E6%B5%B7%E5%A4%96+&aq=-1&oq=&ts=137&ei=UTF-8&fr=mcafeess1&x=wrt

            Facebook
            https://www.facebook.com/profile.php?id=100077716753871

          • はづき

            お出かけのとき、カバンのなかには常に本が。
            家に本増えすぎのため、最近は電子化されたものがあれば、そちらを読んでいます。

          • @thanksdays
            • 1971年
            • A型

            コージーミステリーが好きです。
            宜しくお願いします。(*^^*)v

          • YO)))
            • 1980年
            • IT関係
            • 東京都

            ・Web企業でデータベース屋さんをやっていますが,趣味は極めてアナログです.
            ・読むのはほぼ小説のみ.厭世のためですほぼ.
            ・Keyword:幻想,怪奇,奇譚,私小説,野球,ロック・ミュージック,ノイズ,猫,紀州
            ・何時からか,月に一,二冊,旧字旧仮名遣い

            の本を読む慣わしになっていますが,これは,牧野信一の全集をネット古書店で購ったところ,届いてみたら旧字旧仮名遣いのものであったために,まずは何冊か他の旧字~の本を読んで慣れよう,と思い,読んでみたら予想外に気に入ってしまい,手段が目的化して現在に至るものです.神保町の古書店で均一の岩波(赤)などを屡々物色して供給に努めています.

            中上健次「火宅」
            安部公房「密会」
            井上光晴「地の群れ」
            飯嶋和一「始祖鳥記」
            牧野信一「吊籠と月光と」
            伊藤桂一「螢の河」
            梅崎春生「幻化」
            古井由吉「水」
            深沢七郎「秘戯」
            保坂和志「カンヴァセイション・ピース」
            高橋源一郎「優雅で感傷的な日本野球」
            辻原登「マノンの肉体」
            薄井ゆうじ「青の時間」
            堀江敏幸「河岸忘日抄」
            島田雅彦「ロココ町」
            日影丈吉「応家の人々」
            久生十蘭「ハムレット」
            丸谷才一「樹影譚」
            マルセル・シュオブ「黄金仮面の王」
            マルセル・ブリヨン「深更の途中下車地」
            アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ「大理石」
            ジェラール・ド・ネルヴァル「夢と人生 或はオーレリア」
            イタロ・カルヴィーノ「見えない都市」
            アントニオ・タブッキ「インド夜想曲」
            マルグリット・ユルスナール「東方奇譚」
            シオドア・スタージョン「ビアンカの手」
            グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」
            ジム・トンプスン「サヴェッジ・ナイト」

            赤江瀑暫定ベスト5(2015/07/22時点)
            1.「花夜叉殺し」
            2.「花曝れ首」
            3.「罪喰い」
            4.「雪花葬刺し」
            5.「金襴抄」
            次点.「砂の眠り」,「刀花の鏡」,「平家の桜」

          • るか
            • 埼玉県

            はじめまして。

            小さい頃から読書好きです。
            自分のペースでゆったり読書しています:)

            今後は様々なジャンルの本を偏りなく読んでいけたらと思っています。

            よろしくお願いします。

          • MATHILDA&LEON

              初めましての方も、お仲間の方も、どうもいらっしゃいませ。
              愛する犬と猫が眠る横で、とろとろと読み耽るのが常のMATHILDA&LEONと申します。もともと本は好きでしたが、病を抱えてからと言うもの、脳を働かせる事が極端に少なくなってしまったので、集中力強化

              の為に!と本格的に読書を始めました。
              基本的にはほぼ図書館で借りたものを読んでいますが、どうしても…と我慢できなかった本や雑誌は本屋へ走ります。---2015年より買うことが増えてるような気が。。。

              もともとは日本のミステリ、ハードボイルドを主に読んでいましたが、最近は時代小説やエッセイにも関心を寄せ始め、最近は外国小説(SFやファンタジーなど)にも手を出し始めました。

              …とはいえ、どうしてもジャンルが偏りがちなのが正直なところなので、
              ぜひ皆様のレビューなどを参考にさせてください。
              「ナイス」は共感したり、なるほど☆と思ったものに対して押させていただいてます。
              皆さんの感想を読むのもまた、読書メーターの楽しみのひとつ。
              そして気になった本はどんどん『読みたい本』に登録。
              増えすぎて若干混乱してますが、まぁなんとかなる、はず。

              2015年、【英ガーディアン紙がえらぶ必読小説1000冊】コミュニティに参加させていただき、よりワールドワイドに読書することができています。有難うございます。
              2016年は様々な出会いがあり、2017年は新しいジャンルへの挑戦をしました。
              2018年、少し大人になった愛猫との時間を大切にしつつ、溜まりに溜まった読みたい本と積読本に手を出したいと思う日々。

              お気に入り登録をいきなり申請したりしますが、もしお嫌でなかったら、どうぞ宜しくお願いします。

              素敵な本、素敵なお仲間さん達との【出会い】の可能性が広がりますように。

              ※読書メーター開始以前の読了本は、再読した時に登録します。

            全559件中 201 - 220 件を表示
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう