読書メーター KADOKAWA Group

ヴェネツィア
さんの感想・レビュー

ヴェネツィア
新着
ふじわらゆみこ・文、いせひでこ・絵。お話しらしいものはなくて、養蜂業の実際を子どもたちに伝える目的で書かれた と思われる。スズメバチや熊による被害も伝えるが、全体としては明るい雰囲気が支配的である。これを読んで(読み聞かせで聞いて)養蜂業を志そうという子どもはあまりいそうもないが、実際はここで伝えている以上に苦労がありそうだ。いせひでこの絵は、私の印象ではこれまでのタッチとは少し違っているように感じる。「かがくのとも絵本」を意識した故か。
ヴェネツィア

私もはちみつは大好きで、過日スペインに行った折に、タラゴーナの山中で作られた森のハチミツとオレンジのハチミツ(各1kg)を頑張って持って帰ってきた。それぞれに味わいが大いに違っていて、今思えばさらに2本買って来ればよかったと後悔。

01/30 08:28
  • O型のガーベラ
  • コジ
  • 玄趣亭
  • 帽子を編みます
  • やすらぎ
  • まーくん
  • あやの
  • あやの
  • kk
  • Vakira
  • 奏市
  • クラムボン
  • グラコロ
  • じーにあす
  • ハナハナ
  • カピバラKS
  • rico
  • みやこ
  • よう🗻🐦
  • 彼岸花
  • アップルティー
  • syota
  • おにく
  • nk
  • なお
  • yumiha
  • モリー
  • えか
  • アナーキー靴下
  • 秋 眉雄
  • テイネハイランド
  • 市太郎
  • 村上春巻
  • みあ
  • 眠る山猫屋
  • 夏
  • こーた
  • オスカー
  • はちこう
  • kameyomi
  • 巨大猫は9kgから fat
  • レモン
  • はる
  • けいこ
  • ちゃっぴー
  • REI
  • HIRO
  • みさどん
  • 烏山ちとせ
  • かなすた
  • moyse_n
  • Millet.K
  • 朝乃湿原
  • p.ntsk
瑞子

おはようございます。いせひでこさんの絵、いいですよね。

01/30 08:38
  • えか
  • 雨巫女。
  • イケメンつんちゃ
  • 巨大猫は9kgから fat
  • ヴェネツィア
ヴェネツィア

瑞子さん、おはようございます。私もいせひでこさんの絵は大好きですが、この絵本は幾分タッチが違うような感じがしました。もちろん、これはこれでいいのですが。とりわけミツバチの乱舞のシーンなど。

01/30 08:43
  • 瑞子
  • おにく
  • えか
  • Koning
  • 雨巫女。
  • イケメンつんちゃ
  • 巨大猫は9kgから fat
亀吉てくてく@断捨離チャレンジ中

この本を通して、子供たちが、ハチミツは蜜蜂や養蜂農家さんの大変な努力の賜物である。と深く理解し、感謝して食べて欲しいな、と思いました。

01/30 11:23
  • ガラスの文鎮(文鎮城)
  • 大和桜289
  • おにく
  • Aya Murakami
  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
  • えか
  • Koning
  • ヴェネツィア
ヴェネツィア

亀吉てくてくさん、その通りなのですが、さてどうでしょうか。そもそもハチミツに親しんでいないとそうはならないでしょうし、子どもたちの食事は親次第ですからね。

01/30 11:25
  • ガラスの文鎮(文鎮城)
  • 大和桜289
  • Aya Murakami
  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
  • えか
  • rapo
  • Koning
  • 亀吉てくてく@断捨離チャレンジ中
0255文字
全5件中 1-5 件を表示

ヴェネツィア
さんの最近の感想・レビュー

ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ

ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ

宮沢 賢治
『ペンネンネンネンネネムの』というよりは、むしろ来るべき『グスコーブドリの伝記…続きを読む
イタリア発イタリア着 (朝日文庫)

イタリア発イタリア着 (朝日文庫)

内田 洋子
内田洋子さんのオートバイオグラフィーによるイタリア半生記。始まりは学生時代のナ…続きを読む
江戸の遊戯 貝合せ・かるた・すごろく (大江戸カルチャーブックス)

江戸の遊戯 貝合せ・かるた・すごろく (大江戸カルチャーブックス)

並木 誠士
ここでは貝合せ、かるた、すごろくが江戸の遊戯として取り上げられているが、そのい…続きを読む
島ひきおに (絵本・日本むかし話)

島ひきおに (絵本・日本むかし話)

山下 明生
山下明生・文、梶山俊夫・絵。創作民話。文体も語りかける調子で綴られる。随所に広…続きを読む
ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記

ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記

宮沢 賢治
未完の童話。ただ、このままだと仮に完結したとしてもあまり優れたものにはならなか…続きを読む
ゲーテはすべてを言った

ゲーテはすべてを言った

鈴木 結生
これがデビュー作ではないものの、弱冠23歳の新鋭作家が書いたものであるとはとて…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/30(4831日経過)
記録初日
2011/04/07(5068日経過)
読んだ本
7334冊(1日平均1.45冊)
読んだページ
1726773ページ(1日平均340ページ)
感想・レビュー
7244件(投稿率98.8%)
本棚
57棚
性別
職業
専門職
自己紹介

2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読書日数は初日から5058日(2025年2月3日現在)、冊数は7273冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう