読書メーター KADOKAWA Group

鉄之助
さんの感想・レビュー

鉄之助
新着
時には仮病を使い、様々な言い訳をしながら〆切を破る文豪たちに、親近感が増し、増しの1冊。よくもまあ、これだけ集めたものだと編集者の執念に脱帽。しかしながら、〆切があるからこそ、まっとうに生きていける、のも事実だ。「不自由な方が自由になれるのである」(米原万理)。もし、〆切が存在しなかったら、映画「シャイニング」の作家役ジャック・ニコルソンのように、原稿を永遠に埋め続ける妄執に取り憑かれ、発狂する(その結果殺人者となる)しかないのだ。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

鉄之助
さんの最近の感想・レビュー

私の盲端 (朝日文庫)

私の盲端 (朝日文庫)

朝比奈 秋
2024年上半期の芥川賞を獲った『サンショウウオの四十九日』朝比奈秋のデビュー…続きを読む
メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

前田 裕二
本書はメモを有効活用するノウハウ本でなく、「姿勢」の大切さを説く、と強調するが…続きを読む
悲願花

悲願花

下村 敦史
彼岸花+復讐=悲願花。彼岸花の別名「捨て子花」の解釈が面白かった。親に見捨てら…続きを読む
流星シネマ

流星シネマ

吉田篤弘
ガケ下でつくられる「流星新聞」。その編集室を訪れる人は、皆 物静か。静かな静か…続きを読む
珈琲の世界史 (講談社現代新書 2445)

珈琲の世界史 (講談社現代新書 2445)

旦部 幸博
タイトル通り、世界全般のコーヒー通史が分かりやすく読めた。珈琲と翻訳したのが幕…続きを読む
i (ポプラ文庫 に 2-1)

i (ポプラ文庫 に 2-1)

西 加奈子
「この世界にアイは存在しません。」本文中にいったい何回繰り返されているか? 思…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/03/18(2891日経過)
記録初日
2015/03/18(3622日経過)
読んだ本
858冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
247362ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
674件(投稿率78.6%)
本棚
8棚
性別
血液型
O型
職業
専門職
現住所
青森県
自己紹介

 野山獄での1年2か月に618冊読み倒した吉田松陰、無実の罪で勾留された大阪拘置所での5か月半に164冊読んだ元・厚労省の村木厚子さんには、遠~く遠~く及びもつかないが、「本の虫」です。次に読む本が、手元にないと落ち着きません。
 宮沢賢治『注文の多い料理店』の「序」、に命救われた経験を持つ歴史小説マニア。特に、幕末から明治維新が大好物!!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう