読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31309073309074309075309076309077ページ数14261427142814291430冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

RE:PIRO
新着
ずっと読み終えたくないと感じた小説って久々。この作品がひとを惹きつける作品なのがなんとなくわかる。水墨画というテーマも新鮮だったし、なによりこの作家さんの文体や描写が素晴らしくて、文章と文章の間に何とも言えない間や、物悲しさ、刹那さすら感じられ、特に悲しいシーンでもないのに何度も読みながら泣きそうになった。目の前に絵が見えてくる。なんかこんな澄んだ文章を描けるひとっていいな。漫画化してるそうだけど、いずれこの作品は実写映画化とかもされそうな気がする。たまにこんな作品に出会えるのだから読書ってやめられない。
0255文字
RE:PIRO
新着
これは護という男性と徹子という女性の人生の話です。 中身は前半護主観パートと後半徹子パートの二部になってます。護パートから徹子パートに変わった途端にこの物語そのものの景色もガラリと変わります。多少の出来過ぎ感はありますが、この小説は人が人を無償で思いやる気持ち、自分という存在が実は誰かから護られ、想われながら生きてるという普段当たり前過ぎて考えてないことを思い出させてくれます。 純粋さや優しさに満ち満ちた話。 個人的にはとてもオススメです。 大事にしたい護りたいと思える存在がいるだけで 幸せなのかもですね
0255文字
RE:PIRO
新着
第71回日本推理作家協会賞受賞作品。ひょんなことから罪を犯す加害者達の感情がよく表現されている。 短編なのに濃厚。サスペンスなのにどこか枕美的で 久々当たりでした。「名前のない薔薇」とか お洒落な海外ドラマのようで読んでて楽しかったです。 交番にこんな鋭いお巡りさんいたら 日本はもっと平和になるかもしれない。 面白かった!!あっさり読めてオススメです。
0255文字
RE:PIRO
新着
壮絶過ぎる主人公への仕打ち。 もうこれは「仕事」の範疇ちゃうやろ!! いや、褒め言葉なんすけどね。 次回作で律子どーなっちゃうのか、おじさん心配だわ。 今以上の不幸ってあるのかな?
0255文字
RE:PIRO
新着
世にも不思議な的な話。 漠市という町に入ってしまったために 起こる不幸を描いた不条理ホラー。5つのオムニバスストーリーですが、漠市に住んでる「矢崎」というひとりの人物で繋がってます。 小粒ですが、作品の不気味さ、おどろおどろさは 十分感じられました。
0255文字
RE:PIRO
新着
5巻まで一気に読んだ。「特攻の拓」+「僕だけがいない街」的内容。いけてない大人に成長した主人公がヤンキー時代にタイムリープし未来を変えるとともに自らも成長していく話。マイキーやドラケンといったヤンキーのサブキャラがIWGPのキングや特攻の拓の天羽くんを髣髴とさせ、かなり魅力的。あとヒロインもなかなか可愛い。過去を変えることで未来が変わってくる往年のRPG「クロノトリガー」的な楽しみもある。かなりおすすめです。
0255文字
RE:PIRO
新着
面白いし、絵も上手い。よくあるタイムリープものながらキャラが立っていて先がきになる展開。内容は全く違うけど作品の空気感がなんとなーく「君だけがいない街」を彷彿とさせる。洋画の名作「ゼイリブ」を思い出した。読友さんに青田買い的にオススメしたい。
RE:PIRO

くるみさん、どーぞ笑

02/12 12:09
0255文字
RE:PIRO
新着
ネタバレだいぶ個人的にヒット。痛覚失った主人公だとか、ひとのオーラの色がみえる少年だとか、いい感じに伏線はられてます。売り方上手かったらアニメやドラマになりそうなくらい魅力的な内容なのに。打ち切り的な終わり方だけは避けて欲しい。
0255文字

読んだ本
1428

読んでる本
175

積読本
765

読みたい本
1117

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/11(5013日経過)
記録初日
2011/07/11(5013日経過)
読んだ本
1428冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
309075ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
779件(投稿率54.6%)
本棚
5棚
性別
年齢
51歳
血液型
O型
職業
その他
現住所
福岡県
自己紹介

本と映画と音楽とゲームと肉体改造とグルメなものを
こよなく愛する既婚サラリーマンです。

最近、趣味に「料理」が加わって
女子化が進行中。

肉体改造は現在「上腸間膜動脈乖離」という病気になってしまい
オフィシャルには中止中です。(コッソリヤッテイル)

限りなくテキトーに生きてたら5月15日で44歳ぞろ目到来。
やばい。精神年齢が15歳あたりから実年齢に追いついていない。

本人なかなか地味です。

電話口でよく「声ひくっ!!」と言われます。

インドアを疑われるどインドアです。

かっこつけるときの好物は「パスタ」ですが、
かっこつけないときの好物は「うなぎ」です。

「ユリウス」というドレープのかかった黒服ばっかの
ドメスティックブランドの虜です。(高い・・・・)

やたらのOLさんよりこぢゃれたカフェを知ってます。

胃のキャパが少女、いや小公女なみなので、
俗に言う「食い放題」とかバイキング形式のお店で確実に元が取れません!!!

とある会社の所長職やってますが
「世界一オーラのない所長」と言われます。

うるせえ!!オーラじゃ飯食えねえんだよ!!

たまに営業に行くとお客から「なにしに来たの?」と言われます。

仕事だよ!!!逆に他になんかあんのかよ!!

人間関係は深く狭くがモットーですが
こちらは浅く広くやってます。

本に関するつぶやきをほっとんどしてないのに
不思議とお気に入りさん増える読メマジック。

スタバの店員に話しかけられやすいという無駄な特技?
をもっています。

ジムでコワモテの外人に話しかけられます。
ヒトミシリナノニ。

来るものはたまに拒むのに
去るのは追わない気まぐれ主義。

どSな嫁にいつもいぢめられてる
「つり橋過ぎる効果」にあってます。


↓こちらで鑑賞メーター(映画)もぜっさん更新中です。
http://video.akahoshitakuya.com/u/84747



読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう