読書メーター KADOKAWA Group

山猫さんのお気に入られ
165

  • K
    • ひろりん
      • A型

      東野圭吾さんや 宮部みゆきが好きです
      有川ひろさんも
      最近は 時代小説も読むようになりました。
      歴史小説は、初心者です
      読んでみたいなぁって、思っています
      どうぞ よろしくお願いいたします。

    • 有坂汀
      • 1983年
      • O型
      • 自営業
      • 北海道

      北海道釧路市出身。北海学園大学人文学部日本文化学科中退。著述家兼書評家、歌人。様々な職業を転々とした後に小説『遠浅の海』(KDPほか)やエッセイ集『生産性はなくても本は出せる』(同)など8作を自己出版。座右の銘は「曾子曰、君子以文會友、以友輔仁」(孔子)な

      ど。

    • あふもん
      • O型
      • その他
      • 東京都

      すみません、YouTubeで地方競馬と中央競馬の考察やってます。今あたまの中ほとんど馬です。𓃗パカラ パカラ

    • Hiro

        子供の頃から大の本好き。大人になってからは海外文学をよく読むようになり、最近では日本の小説やエッセイも読みます。好きな作家さんの本は購入し、初めての作家さんは図書館も利用します。できるだけレビューを書こうと思います。よろしくお願いします。

      • 栗山いなり
        • 福井県

        主にライト文芸を読んでます。
        好みのレーベル…メディアワークス文庫・集英社オレンジ文庫・宝島社文庫・スターツ出版文庫
        好みのジャンル…ミステリー・ファンタジー・青春

      • はるま

        読書メ~タ~ 始めたばかりです

        読書好きさんが こんなにもたくさんおられるここ 楽しいですね

        それにみなさん 相当数の本を読まれてるんですね

        ま 人それぞれですね

         好きな言葉 一期一会 です

        よろしくお願いします

      • かしこ
        • 事務系

        できるなら、世界中の本を読みたい。本に囲まれて生きていきたい。

        【私の本に関する情報】
        ・小学生でアガサ・クリスティーが好きになり、基本ミステリーを読みます。
        ・映画化の際は必ず原作を読んでからにしています。
        ・鞄には必ず本を入れてます。だから、重い・・

        ・・。
        ・電車内で本を読んでいる人がいると、なんだか嬉しくなります。
        ・購入本は文庫本が多いです。
        ・なるべく図書館を利用!

        読書メーターを始めたきっかけは、自分ではなかなか読むことがないジャンルを発掘したかったから。片寄りのない読書生活を目指しています!

        今年は200冊読むことと、感想を書く事が目標。
        社会人6年目になりました!

        共読本が50冊以上の方をお気に入り登録させて頂いています。

      • きょちょ
        • 1962年
        • O型
        • 自営業
        • 大阪府

         
        ナイス並びにコメントありがとうございます。

        2013年8月から記録しております。

        ここ数年、歳のせいか、いろいろ面倒くさくなり、日課にしていた読メを見るのも2・3日に1回となりました。いつもナイスしている方々にも、ナイスさぼってしまうかもしれませ

        んが、その際はご容赦願います。

        読んだ本については正直に書きたいので、時に「辛口」の感想になることがあります。
         
        音楽は、モーツアルト、E・プレスリー、C・ローパー、RCサクセション、坂本冬美が特にお気に入りです。今年ちあきなおみを追加します。

        嫁さんと3匹(1匹は2年前11月天国へ・・・)の猫と暮らしております。

        どうぞよろしくお付き合いください。

        (24年10月更新)

      • ♡
        • A型
        • 専門職
        • 徳島県

        3児のママ(6歳・3歳・1歳)
        子ども達と一緒に読んだ絵本を登録
        自分時間ができたら小説を読みたい!

      • ミヒャエル・安吾
        • 1991年
        • A型

        一人荒野を歩く現代人の懐には一冊の本が必要だ。

        読む本は電撃文庫から岩波文庫まで幅広く。

        座右の書は

        『堕落論』坂口安吾著

        『ツァラトゥストラはかく語りき』ニーチェ著

      • Comit
        • 1980年
        • O型
        • 専門職
        • 秋田県

        なるべく好き嫌いせず
        色々な本に触れていきたいと
        思います。

        1冊読み終えると、関連本が数冊気になり
        ブックメーターでみなさんの感想を
        読んでいるとまたまた惹かれ
        読みたい本が無限増殖中^^;

        本との出会いは、人生との出会い
        みなさんとの出会いは宝物

        いつも参考になる感想、いいね
        ありがとうございますm(_ _)m

      • 魅乃乎minoco19860125
        • 1986年
        • A型

        🇯🇵💗小栗旬Mobile会員💗★魅乃乎★です。(川中美紀本人です)
        小栗旬に恋しています。(*/∀\*)ハチャメチャな性格ですが、よろしくお願いいたします✨小栗旬のこと以外も多彩に更新しています

      • Hong Kong

        *ナイスやお気に入り登録は、知らないことを教えてもらったり、レビューの書き方が羨ましいほどすばらしかったり、この本読みたい!と思った時に、ポチッといたします。
        *散歩、旅行メーターを記録しており、時々コミュニティでつぶやきます。

        一人読書メーター記入開

        始日:11/27/2001
        その日の読了:旅をする木 星野道夫

      • blackstone

          (一応)年齢、性別不詳の覆面読者!(笑)
          名指しコメントする際は、略して「ブラスト」(「ブラさん」、「ブラちゃん」)でもOKです。(「つゆ」さんだけは、bまたはdでOK。)
          スマホ中心で、たまに文字数制限で特殊文字(絵文字は使いません)を使う事があります。

          文字化けしたらスミマセンm(_ _)m。

          皆さんの「つぶやき」は、見逃すことが多々あって、(人で選別せず、)たまたま目についたものにナイスやコメントを付けてるので「スルーされてる…」、とか思わないでくださいね。w

          色んなジャンルを読みますが、最近は時間が無いのでコミックが多いですね・・・。
          (とりあえず、第1巻だけ試し読みする事が多々あります(漫画サイトの試し読みも含む)。また、ちょっと興味のある作品は全巻セットを買って『固め読み』する事もあります。)

          ・なぜかマイナーな作品が好きで、超メジャーな作品は、あまり読みません。
          ・実用書、専門書、雑誌、フリーペーパーなども読んでいますが、ほとんど登録しません。(どう感想を書けば良いのかわかりませんのでw)
          ・全ページを読まないと読み終えた気になれないので図鑑、データブック、エッセイ集、コラム集、写真集などは「読んでる本」のままになりやすいです。(4コマ漫画も感想が書き難いかも)
          ・朝日新聞の書評・レビュー(特にコミックガイド)やyoutubeの『山田玲司のヤングサンデー』や「まんが未知」は結構、参考にしています。あと、(過去にはJ-WAVE「BOOK BAR」、TV番組「久米書店」、「BSマンガ夜話」、「MAG・ネット」も自分の知識の糧になってます)
          ・本当は1日中ブックオフに入り浸って100円本で気に入ったものを大量に買い漁りたいのですが、今は時間が無いのでAmazonマーケットプレイスで買うことが多いです。(たまに大型書店の平積みコーナーをチェックしますが)
          ・図書館も利用しますが、人気作品は予約待ちですぐに読めなかったり、返却期限を意識して読むのは苦手なので、たまにしか利用していません。(高価な本とか、古い作品で買うべきか悩んでいる本のお試し等が多いです。)
          ・感想は基本的に読後の第一印象を書いていますが、文章を推敲する為、読了から登録までにタイムラグが生じる場合があります。(自分の感じたままを書くべく、他の方の感想を読まずに書くことが多い為、結果的に似たような内容になる可能性があります。)
          ・感想ではない、気に入ったセリフ等はinbookの方に登録しています。(が、何かシステムが変わったみたいなので読めないかもしれません)

          ・基本的には本に関する『つぶやき』しか、しないつもりですが、時には他の事を呟く事もあります。

          ・「パクリだ!」などというつもりはないのですが、似たような作品や設定に気がつくと、つい言いたくなる癖があります。(決して悪気はありません)

          ・ナイスやお気に入りの基準は曖昧で、気分に依るものなので、あしからず。(ご迷惑でしたら、ブロックしていただいて構いません。決して怨んだりしませんので御安心を。)

          ・感想なし、の本も今後随時書いていく予定。
          (投稿率100%にしたいなぁ…。でも、目下の目標は70%台をキープ!)

          ・いつかは、『R.O.D』(READ OR DIE)の読子・リードマンみたいにビル1棟を自宅にして、無限に蔵書を収納したいなぁ…。(って、もしかしてビブリオフィリズム?)

          ・子供のころ偶然、つげ義春『おばけ煙突』、『ねじ式』、高橋 葉介『腸詰工場の少女』を読んでトラウマになりました。

          つゆの弟(だけど男の娘)

          コミュニティ『飯テロポプラの美味しい夜食🍀』所属 (ですが現在は、しばらく修行の旅に出ています。)

        • kmo9

            久しぶりに又またまた、始めました。
            何となく始め、また何となく抜ける。
            本は読みますので、マイペースですがよろしくお願いします。。
            ちなみに息子が、高校入学しました。
            まあ、見守りながら読書します。

          • ⚓️☄️👾🔫🎲

              ぷーどる
              カバオくんは嫌いである

            • ぶぶ ひこ
              • A型
              • 岐阜県

              本と(ホント)の出会いは、宝物

              ~~~~~~~~~~~~~~~~

              新聞などの書評を読むのが大好き。刺激を受けてあたらしい本を探すのも楽しみ。図書館利用が多いかも。

              辞書が好きでいろんなものを持っている。

              ~~~~~~~~~~~~~~~~

              満男「伯

              父さん、人間てさ、人間は何のために生きてんのかな?」 寅「難しいこと聞くな、、、。何というかな、ああ生まれてきてよかったって思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」 満男「ふーん」 寅「そのうちおまえにもそういうときがくるよ、な? まあ、がんばれ」(第39作『寅次郎物語』より)

              ~~~~~~~~~~~~~~~

              力をも入れずして天地(あめつち)を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ、男女(をとこをむな)の仲をも和らげ、猛(たけ)き武士(もののふ)の心をも慰むるは、歌なり

              『古今和歌集』の「仮名序」

              言葉だけで天地を動かし、恋を盛り上げ、鬼神も武士もエモくさせてしまう、和歌。

              ~~~~~~~~~~~~~~~

              見てもまたあふよまれなる夢の中(うち)にやがてまぎるるわが身ともがな

              世がたりに人や伝へんたぐひなくうき身を醒めぬ夢になしても

              (若紫巻)

              許されぬ恋…光源氏と藤壺の贈答

              (光源氏)逢ってもまたふたたび逢うことはめったにない逢瀬の夢の中に、そのまま紛れて消える身となりたいですよ

              (藤壺)世間の噂に人が語りかけ伝えるのではないでしょうか、比類なくつらい我が身を醒めない夢にしてしまったとしても

              ひりひりと感じる真夏の夜の夢、千年の年月を超え、読み継がれる、『源氏物語』に夢中です(*^-^)ノ

            • どぶねずみ
              • 1973年
              • AB型
              • 事務系
              • 千葉県

              1. はじめに
               2015年7月から数ヶ月間は本サイトの存在を知らず、Twitterに読書感想文をまとめていました。時に色々な作家さんや出版社さんからフォローいただいたのが大変嬉しかったのが継続できている所以だと思います。Twitterから読書メーターに切

              り替えたきっかけは、東京創元社さんが教えてくださったから。東京創元社さんには感謝と敬意を込めて、勝手にお気に入り登録させていただいています。

              2. 私について(2018年7月現在)
               読書メーターを始める前は1年で50~70冊ほどの読書量(主に小説)でしたが、今では200冊いくかどうか。当面はこの値を目標値に読書を進めていく所存です。
               普段は情報処理の仕事をしておりますので、そちらの国家試験を取得すべく数年前に学習を始めましたが、どうも読書をやめられずに学習速度は停滞中。初級シスアド一発合格時には半年の無読書期間を設けたが、今はそれすら難しいです。
               休日は読書のほか、ロードバイクに乗ったり、ボクササイズをして体を鍛えています。

              3. 好きな作家
               朝井リョウ、浅田次郎、あさのあつこ、有川浩、五十嵐貴久、池井戸潤、伊坂幸太郎、石田衣良、恩田陸、角田光代、加藤シゲアキ、沢木耕太郎、重松清、真保裕一、田中芳樹、陳舜臣、中村航、畠中恵、原田マハ、東野圭吾、三浦綾子、三浦しをん、湊かなえ、宮部みゆき、村上春樹、村山早紀、村山由佳、山崎豊子、吉川英治、マーク・トウェイン、ピアズ・アンソニィ など幅広く漁っています。そのおかげで、読みたい本がななかな減らない飽和状態が慢性化。

              4. 【どぶねずみ】の由来
               母の中学の卒業アルバムを見たとき、母のニックネームが「ネズミ」だったと知りました。小学生の私は「冷やかし男子」から「どぶねずみ」と呼ばれていたので、母とは今でも瓜二つ。「どぶねずみ」と呼ばれるのは嫌でしたが、今は母と似たことに誇り高く思い、そして、母の再婚後には鬼婆のもとに残り、鬼婆のスパルタ教育によって、より強く野性的なネズミを志しました。今でも小さいですが、野生的に強く逞しく生きています。

              5. 補足
               草彅剛の大ファンであります。それから、たぶんオタクレベルではないけど、乗り物は好きです。

              真面目に書きましたが、つぶやきでは真面目度20%です。以上、ここまで読んでくださってありがとうございます。

            • ryo
              • 神奈川県

              神奈川在住。
              読んだ本には、私が読んだ本と以前子供と読んだ絵本などを。
              子どもも高校生になったので最近は絵本を読んでません。
              お気に入りの方の登録本、ほんとに参考になります。
              最近コミックも登録してるので多めです

            • 全165件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2015/06/19(3534日経過)
            記録初日
            1970/01/01(20139日経過)
            読んだ本
            3875冊(1日平均0.19冊)
            読んだページ
            820028ページ(1日平均40ページ)
            感想・レビュー
            3051件(投稿率78.7%)
            本棚
            31棚
            性別
            自己紹介

            読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。

            こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
            失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。

            貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
            悪友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
            でも、それより酒代の方がかかる女です。




            という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
            また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
            「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。

            案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。

            義理ナイス!しません。できません。
            義理ナイス!されるの苦手です。






            そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?

            某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
            私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう