読書メーター KADOKAWA Group

山猫さんのお気に入り
90

  • komaneko

      読書はもっぱら通勤時ッス☆ 
      とりあえずミステリーがスキです*
      ノンフィクションもスキです***
      マンガもすきです~☆

    • neimu

        丸善&ジュンク堂に読書メーターの感想が
        無制限に転載される書評と聞き、
        以降、ネタばれで禁止で感想を記録。
        読んだ後の勢いで書く感想は支離滅裂
        だったりしますが、「お構いねぐ」。
        今ではダ・ヴィンチと提携だって。
        何だかねえ。

        そして、画面がリニューアル

        だってさ。
        2016年秋、読書メーターの行方?
        2017年、やっぱりリニューアル版
        使いにくいし、読みにくい。
        2014年、緑内障の春を迎え、
        2015年冬、白内障の兆しも。

        人間ドックの度に増える要検査に
        うんざりしつつ、2016年春
        激務と体調不良のため、
        ブログも読書記録もままならず。
        2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、
        夏季休暇は全てこれで消化とは…。
        相も変わらず読む暇なし。
        2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり
        喘息にまでも発展したストレス。
        7月とうとう不整脈。
        9月から仕事を休むことにした。

        2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み
        お役所のたらい回しにウンザリ、
        行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、
        心身余裕のない日々。
        春からは社会復帰…不安。
        2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、
        でも、還暦なんですけど。
        おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。
        2020年3月末定年退職と思いきや、
        家人宅は6度目の引っ越し。
        休む間もなく、4月再任用フルタイム。
        8月24日父が他界。7㎏痩せた。
        2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。
        でも、収穫は嬉しく楽しい。
        2022年春、娘は一人暮らしを始め、
        母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。
        2023年、料理さえ面倒に感じ始め、
        読みたい本の数だけは増え続け・・・。
        白内障緑内障の手術で読めず。
        2024年、職場最後の年。杖をつき、
        リハビリしつつ、何とか本を読む。

        少しでも浮世の憂さから距離を置き、
        心安らかに過ごしたい。

        リラックスできる夢の読書の日々は遠く
        現実に対峙するには弱い心身の健康状況。
        メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、
        老眼に削がれる読書欲。
        ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。

        2019春でサービス停止になるのが
        http://d.hatena.ne.jp/neimu/
        仕方がないので、とりあえず開設。
        https://neimu.hatenablog.com/

      • komaneco

          元「komaneko」デス*アカウントに入れず、イチからです*
          ミステリーは、歴史とか美術のが好きデス♫♩
          音楽は、昔は首振りすぎて脳みそ出たり、ドラムスティックは回すところから入りました♫♩
          映画やドラマは主に海外系、たまにアジア系デス☆
          理科系なので料

          理は化学反応とし、得意じゃないけどMUSTデス。。
          今はPC歴は20年の、猫の世話係なハズ。
          なのに元のアカウント「komaneko」には入れないというダメっぷり…
          なんでかの~?やっぱ原因はTwitterとの連携かな…

        • SHIN
          • A型
          • 千葉県

          初めまして。好きなジャンルは小説、エッセイ、自己啓発本、外国人作家を好みます。日課のように、BOOKOFFや古本市場に行って本との出会いを楽しんでおります。よろしくお願いいたします。

        • ぶ~よん
          • 1984年
          • O型
          • 技術系
          • 静岡県
        • 山口透析鉄
          • 1969年
          • 千葉県

          まぁ読書はかなり好きですSNSは@toosekitetu/@tohsekitetu等、そこそこしておりますね。ちょっと諸事情で、今は障害年金等で細々と暮らしております。
          困ったことに、説明も一切ないままAmazonカスタマーレビューが凍結されましたし、アメ

          ブロまでそんな感じなんで、読書メーターで再起をはかります。長い感想等は別途twishortにまとめますね。FacebookやInstagram等のSNSも使っていますよ。
          過去分も極力、記憶の範囲で取り上げていますが、読了日、概ね記録・記憶等がしっかりしていないものも多いので、日付は目安と思っていただければ幸いです。
          雑食ですので、古典的な文学作品から陳腐?な成人まんが等々まで載せていますので、その辺はご留意ください。

        • ryo
          • 神奈川県

          神奈川在住。
          読んだ本には、私が読んだ本と以前子供と読んだ絵本などを。
          子どもも高校生になったので最近は絵本を読んでません。
          お気に入りの方の登録本、ほんとに参考になります。
          最近コミックも登録してるので多めです

        • Hong Kong

          *ナイスやお気に入り登録は、知らないことを教えてもらったり、レビューの書き方が羨ましいほどすばらしかったり、この本読みたい!と思った時に、ポチッといたします。
          *散歩、旅行メーターを記録しており、時々コミュニティでつぶやきます。

          一人読書メーター記入開

          始日:11/27/2001
          その日の読了:旅をする木 星野道夫

        • きょちょ
          • 1962年
          • O型
          • 自営業
          • 大阪府

           
          ナイス並びにコメントありがとうございます。

          2013年8月から記録しております。

          ここ数年、歳のせいか、いろいろ面倒くさくなり、日課にしていた読メを見るのも2・3日に1回となりました。いつもナイスしている方々にも、ナイスさぼってしまうかもしれませ

          んが、その際はご容赦願います。

          読んだ本については正直に書きたいので、時に「辛口」の感想になることがあります。
           
          音楽は、モーツアルト、E・プレスリー、C・ローパー、RCサクセション、坂本冬美が特にお気に入りです。今年ちあきなおみを追加します。

          嫁さんと3匹(1匹は2年前11月天国へ・・・)の猫と暮らしております。

          どうぞよろしくお付き合いください。

          (24年10月更新)

        • どぶねずみ
          • 1973年
          • AB型
          • 事務系
          • 千葉県

          1. はじめに
           2015年7月から数ヶ月間は本サイトの存在を知らず、Twitterに読書感想文をまとめていました。時に色々な作家さんや出版社さんからフォローいただいたのが大変嬉しかったのが継続できている所以だと思います。Twitterから読書メーターに切

          り替えたきっかけは、東京創元社さんが教えてくださったから。東京創元社さんには感謝と敬意を込めて、勝手にお気に入り登録させていただいています。

          2. 私について(2018年7月現在)
           読書メーターを始める前は1年で50~70冊ほどの読書量(主に小説)でしたが、今では200冊いくかどうか。当面はこの値を目標値に読書を進めていく所存です。
           普段は情報処理の仕事をしておりますので、そちらの国家試験を取得すべく数年前に学習を始めましたが、どうも読書をやめられずに学習速度は停滞中。初級シスアド一発合格時には半年の無読書期間を設けたが、今はそれすら難しいです。
           休日は読書のほか、ロードバイクに乗ったり、ボクササイズをして体を鍛えています。

          3. 好きな作家
           朝井リョウ、浅田次郎、あさのあつこ、有川浩、五十嵐貴久、池井戸潤、伊坂幸太郎、石田衣良、恩田陸、角田光代、加藤シゲアキ、沢木耕太郎、重松清、真保裕一、田中芳樹、陳舜臣、中村航、畠中恵、原田マハ、東野圭吾、三浦綾子、三浦しをん、湊かなえ、宮部みゆき、村上春樹、村山早紀、村山由佳、山崎豊子、吉川英治、マーク・トウェイン、ピアズ・アンソニィ など幅広く漁っています。そのおかげで、読みたい本がななかな減らない飽和状態が慢性化。

          4. 【どぶねずみ】の由来
           母の中学の卒業アルバムを見たとき、母のニックネームが「ネズミ」だったと知りました。小学生の私は「冷やかし男子」から「どぶねずみ」と呼ばれていたので、母とは今でも瓜二つ。「どぶねずみ」と呼ばれるのは嫌でしたが、今は母と似たことに誇り高く思い、そして、母の再婚後には鬼婆のもとに残り、鬼婆のスパルタ教育によって、より強く野性的なネズミを志しました。今でも小さいですが、野生的に強く逞しく生きています。

          5. 補足
           草彅剛の大ファンであります。それから、たぶんオタクレベルではないけど、乗り物は好きです。

          真面目に書きましたが、つぶやきでは真面目度20%です。以上、ここまで読んでくださってありがとうございます。

        • どあら
          • 1970年
          • AB型
          • 事務系
          • 愛知県

          小学校での読み聞かせを12年間続けましたが母の介護の為、卒業しました。中学校での図書ボランティアは細々と続けています(^_^)v

          物心がついた頃から本が大好きで、絵本、漫画、エッセイ、雑誌をよく読みます♪♪

          図書館で予約して借りたり、妹や家族が購入した

          本を借りて読むこともあります!

          よく聴く曲は、倉木麻衣・BUMP OF CHICKEN ・スキマスイッチ・ZARD・サザン・ドリカム・松任谷由実、アニソンです!

          好きな番組は、「水曜どうでしょう」「チャリダー」「出川哲朗充電バイクの旅」「78時間」「コタツがない家」「ハコヅメ」「姉ちゃんの恋人」「アンナチュラル」「結婚できない男」「コードブルー」「ドクターX 」「花嫁のれん」「逃げるは恥だが役に立つ」「科捜研の女」「東京バンドワゴン」「SP」「空飛ぶ広報室」「3匹のおっさん」「剣客商売」「必殺仕事人」「大岡越前」「チャングムの誓い」「トンイ」「NHK大河ドラマ」

          好きなモノとコトは、紅茶・緑茶・えびせんべい・唐揚げ・しるこサンド・自家製しそジュース・KALDIでの買い物・読書・ランチ女子会・パン教室・フィギュアスケートTV観戦・図書ボランティアです。

          令和4年に父が急死して母が認知症の為、実家で暮らしています。
          令和5年に子供達がそれぞれ独立、旦那と別居、自身が大病に倒れるけれど復活する事が出来ました👍
          母がデイサービスへ行く日だけは家事の後に自分の休日として読書をしたり録り溜めたドラマを見てゆっくり過ごしています。

        • キラキラほうき星
          • A型
          • 専門職

          久しぶりに戻ってきました。またよろしくお願いします(*≧∀≦*)

        • 舞
          • 1995年
          • A型
          • 東京都

          ※持病ありで、長らく、自宅療養しています。今後も目処はついていません。ゆるゆるぼちぼちと、よろしくお願いいたします。

          物心つく前から、本には触れていて、物心ついた時には、大好きになっていました。学生の頃は暇さえあれば、読みまくっていました。今はそんなに時

          間が取れないので、そこまでではないですが、変わらずとして本が好きです。図書館でも、めいいっぱい借りてしまいます。積読本、読みたい本は増えるばかり笑 読む本は多ジャンル、なんでも、ホラー系以外なら読みます!小説が好きですが、小説以外も読みます。

          特に、
          ★本、本屋、図書館、など本にまつわる事をテーマにした本
          ★医療、看護、救助、救急、消防をテーマにした本
          ★音楽をテーマにした本 特にピアノ関連
          ★ダンス、スケートなど系
          ★ファッション系
          ★ミステリーサスペンス
          ★ありとあらゆるノンフィクション
          ★エッセイ系

          が好きです。惹かれます。

          遅読です。
          Kindle/ブックオフ/amazonなどネット/図書館/本屋さん
          どれでも利用します⭐︎

          作家さん
          ★日明恩
          ★東野圭吾
          ★湊かなえ
          … 好きな作家さんはもう把握できていません。

          みんつぶは、基本的に本が関係していることをアップしています。

          ★読んだ本→読んだ本
          ★読んでいる本→いま手元にあるか無いかな関わりなく、読み始めたものの読み終わっていない本
          ★積読本→手元に持っている本、借りたことのある本でまだ読んでいない本。返したとしてもこのリストに入れています。
          ★読みたい本→読みたい本で手元にないもの。もしくは借りたことのないもの。
          という分け方をしています。

        • *fraises*
          • AB型

           備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
           つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
           文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1

          日に1冊感想を入れることを目標にしています。
          人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
            (2016.4追記)
          --------------------

          2011/5/17~ 記録開始です。
          それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
          記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。

          皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。

          【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
          【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本

        • 山メ
          • SHADE
            • A型
            • 専門職
            • 福岡県

            40代 独身 働く男

            ■読書好き 今村翔吾【幸村を討て】
                  堂場瞬一【小さき王たち】
                  緒方芳信【ガッチャン放浪記】
                  竹内玲子【笑うニューヨークDELUXE】
                 
            ■音楽好き 今井美樹【elfin】
                  山

            下達郎【Moon Glow】
                  杉山清貴【Kona Weather】 
                  矢野顕子【LOVE IS HERE】
                  映画サントラ収集癖

            ■映画好き 【007→ NO TIME TO DIE】
                  【007→ SKY FALL】
                  【愛の選択 Dying Young】   
                  【デーヴ Dave】

            ■アニメ好き【オネアミスの翼】 【銀河鉄道の夜】

            ■海外ドラマ好き 【ビリオンズ】
                     【ハウス・オブ・カード】

            ■観葉植物好き【アルテシマ】【パキポディウム・ラメリーなんじゃそら】他多数14鉢枯らさず何とか共存中。

            ■好きな顔【小泉今日子】

            ■好きな芸人【なすなかにし】【錦鯉】

            読書は、色々な疑似体験が出来て、頭がスッキリするので大好きです。時間のある小さい頃にもっと沢山読んでたら、なんかこう…もっと…。どうにもならんか。

            【SHADE】は小学5年生から好きな杉山清貴のシングルから字面が好きな言葉を選びました。
            皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

          • kumo
            • 1974年
            • O型
            • 静岡県
          • もっち

              人の悪を言わず、自分の善行を語らない。

            • 棕櫚木庵

                 旧名シュロッキアン.冬眠から覚めました.でも,まだ,寝ぼけているような・・・.改めて,よろしくお願いいたします.

                 アイコンを変えました(2020.03.09).シュロにみえますか? 実は,テーブル椰子です(^^;).

                 「いいね」は,「読みました」

                くらいの感じで気楽に押させていただいています.ですから,「いいね」のお返しなどは気にしないでください.もちろん,「いいね」を押してもらえればうれしいけど(^^).むしろ,コメントを歓迎します.私も,気楽にコメントつけたりしますが,それが鬱陶しいとお感じの方はそうおっしゃってください.遠慮します.

                 なお,昔読んだ本についても気の向くままにつぶやきや感想をあげています.その際,「読んだ日」は特に調整していません(感想を書いた日のまま).ですから,読んだ本の統計(1日当たりのページ数など)は私については無意味です.

              • ざるめ
                • AB型
                • 京都府

                どうにもならない活字中毒者の読書記録。主に図書館派なので人気の小説がなかなか読めないのが不満な今日この頃…

              • 全90件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2015/06/19(3534日経過)
              記録初日
              1970/01/01(20139日経過)
              読んだ本
              3875冊(1日平均0.19冊)
              読んだページ
              820028ページ(1日平均40ページ)
              感想・レビュー
              3051件(投稿率78.7%)
              本棚
              31棚
              性別
              自己紹介

              読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。

              こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
              失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。

              貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
              悪友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
              でも、それより酒代の方がかかる女です。




              という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
              また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
              「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。

              案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。

              義理ナイス!しません。できません。
              義理ナイス!されるの苦手です。






              そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?

              某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
              私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう