読書メーター KADOKAWA Group

読書メーター 改善・修正情報

コミュニティ参加メンバー
621

  • M
  • よち(*^^*)
    • 1991年
    • AB型
    • 静岡県
  • 晶
    • O型

    好きな作家さんは、吉田篤弘、小川洋子、大沢在昌、乃南アサ、恩田陸・・・等々
    ジャンルに嵌る傾向あり。
    ハードボイルド、ミステリー、もふもふが好きです♪

  • Nor
  • 次郎
    • A型
    • 福岡県
  • 真尋
    • 事務系
    • 大阪府

    備忘録として登録。感想は思うまま書いているのでたまに辛辣と語彙不足な絶賛文に。

    好きなジャンルはファンタジー。
    けど一番は自分に合う文章で読んでいます。
    漫画の登録はせず小説中心。

    ビデオゲームの類が大好きなので大手新作タイトルとか発売されると分かり

    やすく読書量が減るのが悩み。自分が最低三人欲しい。

  • kewma
  • 豚山田
    • O型
    • 専門職
    • 海外

    電子書籍のみの読書人です。
    海外赴任中の身ですが、手に入らない本は実感として殆どありません。
    これってすでにSFですよね……まったく、凄い世の中です。
    特定のジャンルに絞って読むようにはしていません。
    人生の一冊を求めて長い旅の途中です。

    いつもナイスをくださる皆様、本当に有難うございます!
    物凄く飽きっぽい自分がここまで続けられているのも、皆様との繋がりがモチベーションになってこそです。
    正直この感謝をどう伝えてよいか解らずもどかしい気持ちでいっぱいです。

    こちらからのナイスは気まぐれで本当に申し訳ございません。
    特にお気に入りの皆様の共読は全て拝見していますが、ネタバレを極度に恐れる性質から未読本のレビューは興味のある本ほど敬遠してしまう傾向にあるようです。
    拝見したレビューは、共感できるものもそうでないものも、基本的には真面目に読んで真面目に影響を受けています。
    なので最近妙に読書力がついた気がして嬉しい限りです。

    レビューで心掛けていること

    ◎字数を使い切る
    ◎ネタバレは書かない

    自分が読書メーターにハマった理由が、この字数制限です。
    字数が制限されている分、ここは本当に文章が洗練されている気がするんですよね(特に長文を書く方)。
    なので、自分も少しでもそれに倣いたいなぁ……などと背伸びをしてみたり。

    また、いち商売人の立場として経済輪廻の中にいる者の癖からか、常に考えるのは消費者としての視点、つまり金銭と時間という顧客側の重要な資産を消費してなおプラスとなる対価が得られたものであるかをつい考え、辛口批評を書くこともままございます(そういう意味では、青空文庫ものを悪く言うことはあまりないのかも)。
    単なるヘイトスピーチにならないよう、極力理論立てて書くようには心掛けておりますが、それでもお目汚しの部分は有るかと存じます。
    そのあたり、ご気分を害された方には本当に申し訳ございません。

    五段階評価と本棚管理はこちらで。
    ⇒http://booklog.jp/users/butayamada

  • te_R9
    • 技術系
    • 東京都

    新書・ノンフィクションが中心ですが文学・小説も貪りたい今日この頃.
    読後に感想を書いておくと後で見たときにその本の内容を思い出すトリガーになるので,何かコメントを残すようにしています.

    タグにて評価★導入.
    ★★★★★☆:突き抜けた傑作.自分のオ

    ールタイムベスト.ずっと手元に置いておく.
    ★★★★★:傑作.再読しそうなものは手元に.
    ★★★ :佳作.
    ★ :手放しても困らない.

    マンガはコミックダッシュにて
    http://ckworks.jp/comicdash/profile/terusknow

  • みちこ
    • 大学生

    現代だと三浦しをんさん、有川浩さん
    少し古い作家さんだと、芥川龍之介さん、稲垣足穂さん
    が好きです!
    あまり本は読まないほうですが、没頭すると大変です笑
    評論家に憧れています(=゚ω゚)ノ

  • 七色一味
    • B型
    • 埼玉県

    永遠に悩むと知れ(読メ会員番号:127840)
    最近はめっきり軽めの物しか読んでませんが、王道SF、ファンタジー、ミステリ、サスペンス、モダンホラーと、かなり広範囲な(無節操に)乱読派。

    そうそうお金が続かないので6月から近所の図書館で本を借り始めたので

    、それをベースに登録してます。

    ココに登録されている以外にも、自宅には現在数百冊(これでもかなり古本として処分した)あるので、時々そちらの蔵書から登録される本もあるかも…。

    積読本は図書館に予約入れてる本が登録されています。
    借りてきた本は、読んでる本に登録ね。そうでもしないと、借りてきました、あ、読み終わっちゃいました、なパターンで、積読本に「積まれないまま」読破になっちゃうので…。

    図書館で本を選ぶ際、最重要視しているのが装丁とタイトル。無作為に書架を歩いて、背表紙の雰囲気とタイトルのみで読む本を選ぶのが楽しいという…。これって、ヘンですか?

    ☆は、読んだことのある本(文庫/単行本の違いや、読メに登録の有無については無視^^)のレビューにのみ付けさせていただいています。いや、付けたいレビューはたくさんあるんですけどね。どうしても付けたいって場合は除く(笑)

    ○ネタバレ機能対応について(2013.07より)
    ネタバレ機能は、使用しません。ネタバレにならないよう、この本を読んでみたい、と思われるようなレビューを心がけていきます。もし、内容に抵触するようなレビューには、最初に「ネタバレありかも」と明記します。

    ええっと、最後に。
    『私、泣ける本が好きなんです!』
    と宣言しておく。※

    ※の意味に関しては、私宛直接メッセをお願いします。詳しく説明させて頂きますので。

    □その他履歴□
    ・2021.01.12 iPhone6sからiPhoneXR(SIMフリー)に機種変。iPhone6sは下取りに出すことに。
    ・2017.12.21 SIMフリースマホarrowsM03からY!mobileのiPhone6sに機種変。まぁ今までも読メのつぶやきはiPod touch6がメインだったけど、とうとうiPhoneに取って代わられるか?
    ・…中略…(^◇^;)
    ・2014.03.09 F-12C退役。SH-06E就航。とりあえず1ヶ月は「パケ放題」で、そのあと「パケ放題」を解除、Wi-Fi接続オンリーにする予定。
    ・2012.12.5 新年に向け、アイコンがちょっと新しくなりました。偽物じゃないもん!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
    ・2012.11.11 第五世代iPod touchがやってくる。モバイルアクセスの主役の座を奪われたスマホが反政府組織化し、時々謀反を企てるようになる(笑)
    ・2012.06.08 ブログ閉鎖。理由は、全く更新してないから(笑
    ・2012.04.19 ガラケーN706iⅡ水没により、スマホ(F-12C)デビュー。読メもいよいよモバイルアクセスが主体に?!
    ・2011.10.23。何となく一人 図書館利用推進協議会 LUPC(Library Use Promotion Conference)開設?
    ・2011.10.21。同時並行読推進委員会(同読推)会員?
    ・2011.10.12。アイコンを変更してみました。

  • 烟々羅
    • B型
    • 役員・管理職
    • 兵庫県

    烟(えん)と呼んでください。

    読書メータも、実生活も「規約や法を破らない限り、使い方は自由。でも文句をつけるのも同じくらい自由」とおもいながら眺めています。

  • yasu7777

    読んだ本を全くの主観で点数付けしてみようと思います。

    ★★★★★ 90~100点 超おすすめ

    ★★★★☆ 70~89点 おすすめ

    ★★★☆☆ 50~69点 興味があれば

    ★★☆☆☆ 30~49点 がっかり

    ★☆☆☆☆ 10~2

    9点 時間の無駄

    ☆☆☆☆☆ 0~9点 要出版停止

  • ニシモトタツヤ
    • チャック
      • 1986年
      • AB型
      • その他
      • 愛媛県
    • brzbb
    • フェムト
      • AB型
      • 北海道

      主にラノベ・ライト文芸のみ。

      ※ただし、ライトノベルの基準は独自基準

    • sakataka
      • 石川県

      面白いと思ったもの・何らかの気づきがあったものを登録しています。
      ノンフィクション、エッセイが中心です。

      2014年4月より石川県

    • yngd
      • Moish
      全621件中 181 - 200 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう