読書メーター KADOKAWA Group

読書メーター 改善・修正情報

コミュニティ参加メンバー
621

  • Ucotamura
    • 1970年
    • O型
    • 主婦
    • 愛知県

    とうのたった主腐です。 大の猫好き。飼い猫の名前は、しろ(♂)
     もちろん「くるねこ」読んでます♪
     好きな漫画家さん(BL)は、夏目イサクさん、藤谷陽子さん、高永ひなこさん、富士山ひょうたさん、剣解さん、まさお三月さん、山本小鉄子さん、日の出ハイムさ

    ん、桜城ややさん、木下けい子さん、よしながふみさん、宮本佳野さん、秋葉東子さん、柚摩サトルさん、やまねあやのさん、ヤマシタトモコさん、三池ろむこさん、せのおあきさん、友江ふみさん、中村明日美子さん、モチメ子さん、平喜多ゆやさん、木々さん、日高ショーコさん、日野ガラスさん、たうみまゆさん等。
    「カッコ良くて優しい攻めと可愛いけど男前な受けのきゅんきゅんでラブラブな話」が好みです。でも、簡単にエッチしちゃうのはNGです。   
    BL以外では、沙村広明さんの「無限の住人」が大好きです。その中で一番好きなキャラは槇絵さんです。百琳さんと目黒ちゃんも好きです。 男性キャラでは凶載斗かなー。
     うちはダンナ公認なので気楽です。BLも、コメディタッチの物は読んでもらっちゃったりしています。
     アニメはほとんど見ないのですが、「新世紀エヴァンゲリオン」の渚カヲル君が大好物です♡♡♡ 白い制服の胸元からチラッと見えるシャツのオレンジ色にきゅうん♡とね…と言ったら、妹に「え~っ!?」と言われましたが。
     アニメと漫画の両方を堪能したのは「鋼の錬金術師」です。めっちゃ面白かったですね!! ダンナと二人で貪り(正に)読みました。
     それからネットで知った、新井祥さんの本(ぶんか社「性別が、ない!」等)もとっても面白いし勉強になります!オススメですよ!! ダンナも楽しんで読んでます(^^) 

  • 昼夜
    • 1985年
    • B型
    • 事務系
    • 東京都

    積読本は自分で所蔵している本。

    プロフィールの記録初日は本を遡って登録したのでそうなってるだけで本当は2009年5月18日からです。活字中毒というより連続性視覚刺激過多抑制欠乏症。暇、手持ち無沙汰がとにかくダメなので本かスマホかゲーム機などをいつも持っ

    ています。
    人見知りが激しく対人恐怖症気味で典型的な内弁慶です。

    これだけ続くと読書メーターももう習慣になっちゃいましたね。

    読メや本屋さんで興味の赴くままに読みたい本が増えていくのに読む時間が減っていく現実が淋しいです(:_;)。

    感想はなるべく粗筋に書いてあること以上は書かないように気を付けていますがネタバレになってしまっていたらスイマセンm(_ _;)m

    読んでる本は主に図書館で借りて読んで大好きになった本を買うようにしています。

    ネットサーフィンでこのサイトを見つけ、今まで読んだ冊数を知りたくなりました。全ページ読んだと記憶にあるだけ登録してありますが忘れている本がまだまだあるかもしれません♪(´ε` )

    物語を好きになったきっかけの本を覚えていないくらい小さなころから本が身近にありました。

    幼稚園専用の小さな図書館で毎日制限いっぱいに絵本を借りていたり、「童話屋」さんという絵本や児童文学専門の本屋さんが大のお気に入りでした。大人になってから行こうと思って検索したらなくなっていて凄いショックでした。

    小学低学年までは「クレヨン王国」シリーズと「シートン動物記」、「ファーブル昆虫記」とか「こまったさん、わかったさん」シリーズ、「かいけつゾロリ」、「かいぞくポケット」シリーズなどなどをよく読んでいました。よく下校中に歩きながら読んでて電信柱にぶつかったりバランスを崩して足を捻ったりしてよく車に轢かれなかったなぁと思います。

    中学年になると「ポケモン」と「名探偵コナン」、「金田一少年の事件簿」と出会ってしまったのでしばらくゲームボーイと漫画がお友だちでした。教室のロッカーに置いてあった手塚治虫さんの「ブラックジャック」に出会ったのも影響が大きいですね。

    中学生になると休み時間に教室にいるのが苦痛で図書室でマンガ文庫や当時流行った「バトルロワイヤル」やドラマの原作を読んでいましたがまだゲームと漫画、テレビの方が好きでした。同級生の中で教室や登下校中の電車の中で本を読んでいるのを見かけなかったのも切ない思い出です。でも、見かけなかったのではなくクラスメートに目を向けなかっただけかも知れません。

    高校に入ってからは自分と似たようなゲーム好きな友だちと出会い図書室に行くことが少なくなりました。でも、本屋さんで西尾維新さんの「クビキリサイクル」に出会い主に電撃文庫とコバルト文庫のライトノベルにハマりました。「東京S黄尾探偵団」は凄い面白かったなぁ。アニメ化して欲しかった。その友だちの一人にBLというジャンルと二次創作、夏にコミケに誘われて行ったりと色々と知った思春期でした。

    そんなときに「ハリーポッターと賢者の石」が面白いとテレビの特集で見て読んでみたら頭をぶん殴られたかのような衝撃を受けました。それからは眠っていた本への愛が目覚めて色々な本を読むようになりました。

    ミステリー&サスペンス、青春、魔法、妖怪、ドラゴン、図書館、本屋さんなどのキーワードが大好物で第二次大戦などの戦争や震災を題材にしたものは知るために読むべきだと思っています。

    ちょっと純文学が苦手意識が先をたって読む機会がありませんし歴史ものは歴史どころか日本地図も怪しいという体たらくでしてこの歳でお恥ずかしい限りです。大河ドラマで少しずつ知っているところです(^^;;

    何かオススメがあれば教えてださい、よろしくお願いします。 2015年6月28日

  • ogirin__
  • 水の人
    • 大学生
  • shikami

      鑑賞メーター
      http://video.akahoshitakuya.com/u/21846
      ゲームメーター
      http://gamemeter.net/u/7621
      ブクログ(休止中)
      http://booklog.jp/users/Moltke

      検索しても出てこない本
      ・「中国書店文学選」(中国書店)

    • 雪守
      • A型
      • 技術系

      2009年5月24日から登録を始めました。とりあえず過去を振り返って記憶にあるだけ登録。

      小説がメインでジャンルは特に気にせずに面白ければなんでも読みます。漫画も読みますが、読んだ冊数に加えたくないので登録していません。

      好きな作家は有川浩、荻

      原規子、恩田陸、加納朋子、北村薫、辻村深月、梨木香歩、三崎亜記、森見登美彦、米澤穂信など(敬称略)です。
      よろしくお願いします。

      ナイスは共感できたり、面白いと思った感想に付けさせてもらっています。読んでいない本の感想にはナイスをつけていません。ただし、単行本から文庫になったりと版が違うものは別です。また、お気に入り登録してくれた人の感想はある程度まとめてチェックしますので、大量のナイスがついて迷惑と感じられる方もいらっしゃると思いますがどうかご容赦ください。

      本棚のマイベストはシリーズものは1冊として換算しています。また完結しているシリーズの場合、そのシリーズを全部読み終わった年に登録しています。マイベスト10には届かなかったお気に入りの作品は「西暦+お気に入り」に登録してます。

      GaGaさんの「もっと読んで!本棚」が面白そうだったので、真似させていただきました。条件はGaGaさんを参考に。
      2011年7月21日、条件変更。「~さんの読み終わった本」の「読者数が多い順に表示」で100users以下の本を登録します。何冊か個別ページに行けばuser数が違うものがありますが、正しい情報に修正されることを願ってそれらも含めます。

      2010年4月10日、777冊達成!本は「ドント・ストップ・ザ・ダンス」。

      2010年11月18日、ようやくおよそ一年半に及んだ積読本をなくそうミッションをクリア! さあ、ついさっき届いた本五冊を読むぞ!(←懲りてない)

      2010年12月8日、1000冊達成! 本は「風花の里」。
      登録忘れを追加したとはいえ、まさか年内に行けるとは思ってませんでした(^^;)。
      さて、何年かかるか分からないけど、次は2000冊!

      2011年6月9日、ほぼ読書メーターのまとめを張っているだけのブログをなんとなく貼り付けてみます。

      上の写真は富士山を登ったときに見たご来光です。といっても決して活動的なわけでもなく、思いっきりインドアです。

    • リム
      • O型
      • 兵庫県

      今も本を読んでいるのかと問われたら肯定しがたいが読んだ記録はつけていたい。観劇が好きです。

    • てる
      • O型

      読んだ本を
      片っ端から忘れてしまう乱読者。
      備忘録のつもりで始めてみました。

      ミステリ大好き。
      伏線のかけらが、
      ラストで
      きれいな形を描くような小説には
      ドキドキします。

      本棚は点数によって分けてます。
      点数は完全に私の好み

      によります。

      5…また読みたい!
      4…好きだなぁ~
      3…良いけど、まぁ普通
      2…ちょっと苦手
      1…読むんじゃなかった

    • しずか
      • 1972年
      • O型
      • 事務系
      • 千葉県

      記録開始前は、田中芳樹、菊池秀行、京極夏彦、桑原水菜、その他ミステリーや歴史物をあれこれ読んで来ましたが、現在はどっぷりBLにはまっております。

      子供とダンナの他に、ダンナのお母さん&ダンナの弟(私より年上、独身)とも同居していますが、二世帯住宅では

      なく、寝室以外はすべて共有なので、かち合わないよう、とにかくストレス溜まりまくりな日々。

      もしもタイムマシンがあったなら、私抜きの家族会議で勝手に同居が決定されたあの日に戻り、異議を申し立てたい! そして大人しく従ってしまった気弱な自分に喝を入れてやりたい!

      そんなこんなで日頃の溜まったストレスは、BL読んで萌えの世界に浸り、「読書メーター」でグチをつぶやいて発散させてもらっております。

      こんな私に「ナイス」してくださる皆さん、ありがとうございます。思いのままに書きちらかしたコメントですが、共感してもらえるとうれしいです。

    • 雪見猫
      • B型
      • IT関係
      • 大阪府

      純文学・児童文学をメインに、ライトノベルを休憩がてらに読んでます。

      食べ物が美味しそうなお話が大好物。
      ホラーは苦手。
      ミステリーもあまり読みません。
      ファンタジーが好きです。

      海外ファンタジーに挑戦予定。

      好きな作家:上橋菜穂子、

      梨木香歩、荻原規子、樹川さとみ、永井路子、榎木洋子、支倉凍砂、宮本輝、太宰治、有川浩

      並べて見ると、女性作家が好きみたい。

      気に入った本以外は、図書館で借りてます。

      予約を入れたら積読本に追加、借りたら読んでる本に追加。

    • *藤紫*
      • O型

      ブログは読書感想(notレビュー)を中心に種々雑多。

      <<好きな作家>>
      佐々木丸美
      (特別な思い入れがある。詩的で歌うような独特の文体)
      池澤夏樹
      (端正な文章で真の世界を紡ぎ出す詩人)
      三浦しをん
      (小説も秀逸だがエッセイの破壊力がそ

      れを上回る)
      村上春樹
      (初期の作品も今の作品も好き)
      日野啓三
      (彼岸と此岸、魂の境をしなやかな筆致で描く)
      福永武彦
      (繊細で端麗)
      絲山秋子
      (どんなダメ人間を描いても愛がある)
      島本理生
      (淡々と綴る心の傷が胸に迫る)
      山本幸久
      (気軽に読めて元気が出るおシゴトシリーズが好き)
      穂村弘
      (一言一言が私のツボをつきまくる)
      恒川光太郎
      (ノスタルジックな世界)
      中村弦
      (独特な時空ファンタジー)
      池上永一
      (小説は好きだけどエッセイは苦手^^;)
      夏目漱石
      (一番好きなのは「草枕」)
      佐藤さとる
      (「コロボックル」シリーズ)
      パステルナーク
      (彼こそ『詩人』!)
      恩田陸
      (『常野物語』シリーズ)
      荻原規子
      (『勾玉三部作』)
      いとうせいこう・みうらじゅん
      (『見仏記』シリーズ)     

      <なんだかんだとほぼ読破>
      阿川佐和子
      森見登美彦
      万城目学
      森絵都
      桜庭一樹
      津原泰水

      【漫画】
      中村光『聖☆おにいさん』
      東村アキコ『海月姫』

    • 徳右衛門
      • その他
    • Eileen
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 東京都
    • ゆず♪
      • 1995年
      • A型
      • 大学生

      ・学年 大学1年生

      ・趣味 読書 アニメ鑑賞 PC 音楽鑑賞

      ・好きな作家さん(漫画家も含む)
       有川浩さん 結城光流さん 時雨沢恵一さん
       CLAMPさん 神永学さん 紅玉いづきさん
       小川洋子さん

       ラノベ・漫画・小説なんでも読

      みます。
       大学生になってなかなか読む時間が取れないのが残念

        気が付いたら読み終わった本が1000冊を超えてました。
       その80%が漫画やらラノベやらで自分でもびっくり

       モットーは為せば成る

    • 海神
      • chie
        • B型
        • IT関係
        • 東京都

        東京でSEやっとりまする。
        よく読む本は、IT関係、ビジネス系、マーケティング系です。

        和田裕美さんに習って、月に5冊小説も読んでいきたいと思いましたが、なかなか難しいすな。

      • 背表紙裏
        • 神奈川県

        とりあえず、小説中心に登録してます。
        漫画は単行本だったり雑誌だったり、
        読むタイミングがバラバラなんで、
        日付不明で登録しております(⌒-⌒; )

        まだまだ本読みとしては未熟なんで
        皆様の書評を見て研究中( ..)φ

        登録などはお気軽

        にどうぞ( ・ω・)つ旦
        自分も適当にやらせて貰ってます(^-^;)

      • そはら
        • 大阪府

        **************************

        記録 - 積読本以外
        読んでる本 - 小説のみ

        **************************

        記録できない期間等あり、
        なかなか潤ってませんが実際は
        5倍ぐらいの量があり

        ます(ノД`)

        趣味の合う方は相互お気に入り
        しましょう♪(o´ω`o)

        **************************

      • がくちゃびん
        • 1980年

        ラノベを読んだり文芸(?)を読んだり数学の本を読んだりとその場その時その瞬間で気になった本を読み続けて早幾年。
        とりあえず年100冊を目標にしているもののこのペースだとてんで目標にたどり着けないことに最近気がついた。遅いな。
        とりあえず今年も頑張って生

        きていこうと思う。

      • かねかね
        • B型
        • その他

        割と何でも読みます。

        マンガも小説もOK。

        でも、推理小説系が苦手。

        長めの感想はブログにアップしています。チェックが入っている作品すべてではありませんが…

      全621件中 341 - 360 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう