読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

鴨ミール
読んだ本
5
読んだページ
1794ページ
感想・レビュー
5
ナイス
1261ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • たな

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

鴨ミール
「第47回やさどく」児童書です。目の見えない祖父と、孫の男の子のお話。目が見えない人が、どのようにして世界を見ているのか、子どもの目を通して語っています。祖父は考え事をする間、いつも木切れを手に取っている。孫は「考え事の木切れ」と言う。表紙の絵が、二人が木切れを手で擦っているところです。無いものを補おうとする力が、人間には備わっている。周囲の人の理解も必要ですね。広野多珂子さんの絵も良いです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

鴨ミール

今日はこどもの日。孫が遊びに来てました。来るたびに色々できるようになって成長を感じます。お昼は手抜きで、お好み焼きを焼いて食べました。孫も手伝って作ったので楽しそうでした。私は息抜きに、またハギレでチクチクしました。パッチワーク風の生地が余っていたので小さな手提げです。マチも取ったので、意外に小さなものになりました。500mlのペットボトルは入るかな。お疲れ様〜🧒

今日はこどもの日。孫が遊びに来てました。来るたびに色々できるようになって成長を感じます。お昼は手抜きで、お好み焼きを焼いて食べました。孫も手伝って作ったので楽しそうでした。私は息抜きに、またハギレでチクチクしました。パッチワーク風の生地が余っていたので小さな手提げです。マチも取ったので、意外に小さなものになりました。500mlのペットボトルは入るかな。お疲れ様〜🧒
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

鴨ミール
今回のケイトは、前と同じ間違いをしないように気をつけているところに好感が持てる。結局、管轄外の事件に足を突っ込むんだけどね。 あと、男性に食事に誘われただけですごく慌てるところがかわいい。それにしても、寄生虫のような男性が気味悪い。下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
鴨ミール
ネタバレ上巻とは、雰囲気が異なる。下巻は過去に施していた催眠療法の話に多くを割いている。医者になるのは大変なことだが、毎日自分の抱える患者と向き合うのは労力のいることだ。特に精神科となると、患者にも様々な人がいて恐ろしい。ポケモンの話もまだ続いていて、子どもたちから恐れられていた存在が、わかってみればただの少年だった。シモーヌの父親が年齢的に一犯近いので、怪我を負ってまで孫を、救い出そうとする姿には胸がいたんだ。なんてことはない普通の幸せを手に入れて、この家族は復活するのかもしれないと思った。
が「ナイス!」と言っています。
鴨ミール
ネタバレボケモンのモンスターの名前が出てきて驚く。私はゲームはやらないのでわからないが実際にいるモンスターなのかは不明。登場する子どもたちがモンスターのようで震撼する。はやくベンヤミンが見つかりますように。
が「ナイス!」と言っています。
鴨ミール
初めに読んだときは、法律用語など法定の様子が理解できず、そういう場面はざっと読んだ。今回はわからないのは同じだけどゆっくり読んだ。 ソシオパスって怖い。一人残された娘が可哀相。財産があっても、幸せになれるわけではない。
が「ナイス!」と言っています。
鴨ミール
「第47回やさどく」児童書です。目の見えない祖父と、孫の男の子のお話。目が見えない人が、どのようにして世界を見ているのか、子どもの目を通して語っています。祖父は考え事をする間、いつも木切れを手に取っている。孫は「考え事の木切れ」と言う。表紙の絵が、二人が木切れを手で擦っているところです。無いものを補おうとする力が、人間には備わっている。周囲の人の理解も必要ですね。広野多珂子さんの絵も良いです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/09/07(3578日経過)
記録初日
2014/09/07(3578日経過)
読んだ本
1036冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
196167ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
882件(投稿率85.1%)
本棚
24棚
性別
血液型
O型
自己紹介

最近は外国小説、特に北欧のミステリーにハマっています。オススメあれば教えて下さい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう