読書メーターの記録はつけてませんが
書店や図書館や読書会によく行き、
いろんなジャンルの本を乱読してます。
好きな小説家(敬称略)
江戸川乱歩、松本清張、谷崎潤一郎
真山仁、高村薫、宮部みゆき、三浦しをん、朝井リョウ
など
他のジャンルで主に読む本
歴
史(出口治明さんの本を多く読んでいます)
分かりやすい経済学・心理学本
ビジネス書・自己啓発本
エッセイ・ノンフィクション
趣味本(お笑い・歌舞伎・アート鑑賞など)
難しいと思っていた哲学・禅にも興味あります。
マンガも幅広く読んでますが
最近ちょっとついていけてないです…。
基本紙書籍派ですが電子書籍で読むこともあります。
YouTubeの本解説動画も楽しみながら見てます。
よろしくお願いします!
雑食ですが、主にミステリーを読みます。でも、恋愛小説もスキだし、ほのぼのとした話もスキです。
現在のお気に入りの作家さんは、
宮部みゆき/東野圭吾/森見登美彦/荻原浩/有川浩/恩田陸/辻村深月/歌野晶午/姫野カオルコ/池井戸潤 などなど。
なんかミーハ
ーですが…。
あと、ジェイン・オースティンは永遠の一番です。"Pride and Prejudice"最高。
よろしくお願いします。
読者会に参加するようになり、学生時代に持っていた読書熱が再燃している。
好きな作家は宮部みゆき、夢枕獏、井上夢人(岡嶋二人)など。
特にジャンルには拘らない。ライトノベル、漫画という区分も気にしない。
良いものは良い、そう思っているしアンテナは常に広げてい
たい。
最近は家族について考えることが多い。
好きな作家は、森見登美彦、米澤穂信、司馬遼太郎、万城目学など。小説好きと周囲に公言しながら、内容を結構忘れます。緩く本の世界に浸り、世知辛さと折り合いつけていこうと思います。
読書始めました✨📕
「彩ふ読書会」大阪サポーターをさせていただいております(*´◒`*)
よく読む作家さんは角田光代さん、雨宮まみさん。
その他は本屋さんや図書館でピピッときた本を手に取ることが多いです。笑
読書の幅を広げて、色んな方と交流できたらと思っています。
よろしくお
願いいたします(*^◯^*)
小学生の時に読んでワクワクしたのが『西遊記』。そこから読書が始まりました。
中学生の時にSFマガジンと出会い、その頃連載されていた小松左京『継ぐのは誰か』にのめり込み、さらに既に刊行されていた『果しなき流れの果に』を読んで人生観が変わるほどの衝撃を受けまし
た。
高校、大学の頃にはSFも読みつつ、当時の時代の流れにのって、サルトル、カミュ、ドストエフスキー、安部公房、大江健三郎、柴田翔、高橋和巳(小松左京と京大での大親友であったことを後に知りさらにのめり込み)、登場したばかりの村上龍等を読んでました。
最近、その頃読んでいたものを読み返すことが多いのですが、「こんなこと書いてたんだ」ということばかり。再読しつつ、やはり時代を超えて残っていく作家の作品は凄いと再認識しています。
と言いつつ、今でもSFやミステリーも大好きですし、人文系や社会科学系の本も関心のある分野(文学評論、心理学、哲学、社会学、現代社会論等)では広く浅く若干乱読気味に読んでます。ただし遅読です。
今現在の若い方がどんな本に興味をもっているのかにも興味津々。いろいろ教えてほしいな、と思っています。
2015年から仕事の都合で故郷の岐阜に帰ってきました。
主にミステリを読みます。
有栖川有栖の密室大図鑑紹介作品コンプリート(2016年6月10日達成)
東西ミステリベスト100紹介作読破に挑戦中。(国内編コンプ2017年11月13日達成)
【好きな作
家】
横溝 正史/有栖川 有栖/高野 和明/島田 荘司/北村 薫/加納 朋子/岡嶋 二人/綾辻 行人/トマス・ハリス
野球を見るのが好きです。
テレビ中継を見てるときはたいがい何かつぶやいてます。
贔屓球団は特になし。
アイコンは日本シリーズ1試合3HRの新記録を樹立した山田選手のサインボールです。
音楽はヘヴィメタルを主に聴きます。
共読本が多かったり趣味が合いそうな方は勝手にお気に入り登録したりします。
よろしくお願いします。
だいたいミステリとかラノベとか。わりと青い春なお話が好み。漫画ゲームの影響で読み始める本もあります。最近は紙より電子が多いです。
合間合間にお茶とかお菓子をお供に、こつこつ読んでいきます。
ぐだぐだ読書会始めました。
大阪在住。50歳。読書大好きピラティスインストラクター。
〈身体も心も頭も整える!〉というコンセプトのもと、読書会(&レッスン)
もときどきおこなっています(^^)/
「今日も好い加減~ピラティス・ヨガ・読書の日々~」というブログを書いております。ご覧
いただけるとうれしいです(^^)
http://kakurega13.blog.fc2.com/
「彩ふ読書会」大阪サポーターもさせていただいてます。
https://iro-doku.com/
点字で本を読んでいます。どんなジャンルでも読みますが、ファンタジー小説が特に好きです。#上橋菜穂子、#エミリーロッダ #読書好きな人と繋がりたい
@SHION07862135でツイッターもしています。
Q.好きな作家はいますか?
A.村上龍、金原ひとみ、谷崎潤一郎、ジャン・ジュネ、ミシェル・ウエルベック。
読んだ本の内容をすっかり忘れてしまってる現実に驚愕。
それを防ぐために感想書くこと始めてみたら語彙力リテラシーの無さに更に驚愕。
読んだことを忘れちゃった自分にもう一度読みたくなるような心に刺さるレビューがかけるように日々精進。でも心に嘘はつかぬように
kindleを購入以降本格的に読書の魅力にとりつかれました。
自然科学に関連する評論をよく読みます。
小説、物語の本は今まであまり読んでこなかったのでお気に入りを見つけられたらなと思います。
ミステリ、ファンタジーが大好物です❤️
シリーズものは古典部シリーズ、東京バンドワゴン、八咫烏シリーズ、ビブリア古書堂の事件手帖など。永遠に変わらないバイブルはミヒャエル・エンデのモモ。オズの魔法使いも大好きです。よろしくお願いします(o^^o)
⁂ただいま療養中です。読書ペースも感想upも時々です。コメントのお返事は遅くなりますが、励みになりますので出来るだけお返しします。よろしくお願いします⁂
【特徴】
朝は苦手で喫茶店のモーニングに憧れています。
寒さに弱く冬季はほぼ引きこもり。真夏は元気♪
室内型で夕方から深夜にかけて活動します。
かなり一般とかけ離れた生活スタイルで自由で縛られないの生活でストレスフリーです。いずれかはタンクトップと短パン、ビーサンで日本に里帰りすることになるでしょう。
【飼育環境】
大好きなピアノ曲やジャズを聴きながら、フルーツをお皿にいっぱい!美味しいパイを一切れと紅茶にブランデーを少し…これらをお供にミッドナイト読書時間を与えてください。
【餌・食物】
雑食で気になる本、興味のある本は片っ端らから読みます。小説は主にサスペンスことにサイコサスペンス・実際の犯罪関係、内容がずっしり重い物が好み。考えさせられる物はとことん考えます。
【傾向】
※感想は出来るだけネタバレなしで行きたいので薄い場合も多い。
※気になれば通りすがりでもコメント入れさせて頂くこと多々ありますm(__)m
※感想文やつぶやき、自己紹介、読みたい本などから勝手にお気に入り登録させて頂きます。良かったらお気に入りしてください
専門は心理学・アロマ・漢方・薬剤関係、化粧品・アトピー・少年犯罪
語学は中国語と韓国語、スペイン語
いじめに関連する書籍・漫画は目を通します。
普段漫画はあまり読みません。
スマホいじりが苦手なので気が付いた時に感想・過去に読んで本を登録
【その他】
本以外ではコガネメキシコ・ベニコンゴウインコと暮らしています。
クラッシック、ことにピアノは聴くのも弾くのも大好き♪
いずれかは常夏の国へ移住します。その時持って行ける本が限られたら!?!?
『蜜蜂と遠雷』『ブラフマンの埋葬』『風紋』『晩鐘』『幸福な王子』『よたかの星』『ことり』こんなところでしょうか?
なかなか絡めないこともあると思いますが
メッセ、お気に入りお気軽に…(*^^*)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます