読書メーター KADOKAWA Group

neimu
さんの感想・レビュー

neimu
新着
懐かしさのあまり手に取る。関西から時間をかけて明治大学の漫画博物館に原画展を見に行った。レギオン・阿呆船・羅陵王が好きだった。早世した著者の作品が、原画が目の前にある。本当に小さな小さな空間、米澤嘉博記念図書館の奥まった場所に、息づいていた白黒、もしくはカラー原画の鮮やかさに息をのんだ。半世紀前の文学オタク、漫画少女、SFを齧って夢を見ていたあの頃、吹き出す自意識、もういない、逝ってしまった人の残した仕事の大きさに、圧倒された僅かな時間。夢を喰らい貪った人は、身も心も持っていかれた。私たちは残されている。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

neimu
さんの最近の感想・レビュー

身近にある うまい雑草、ヤバイ毒草 美味しい草とよく似た危ない草、徹底的に探してみました

身近にある うまい雑草、ヤバイ毒草 美味しい草とよく似た危ない草、徹底的に探してみました

森 昭彦
見分け方重点で、調理の仕方は詳しくない。分かりやすいは分かりやすいが、写真がも…続きを読む
小説 葬送のフリーレン: ~前奏~ (少年サンデーコミックス)

小説 葬送のフリーレン: ~前奏~ (少年サンデーコミックス)

八目 迷
やはり、最後の作品「葬送」には泣けた。老親の死、看取り、そういうことを経験して…続きを読む
新装版 ひみつの薬箱

新装版 ひみつの薬箱

ジュヌヴィエーヴ・グザイエ
新装版ということだが、それは知らない。余りに美しいので思わず手に取った。副題に…続きを読む
いますぐ使える山菜採りの教科書 (012OUTDOOR)

いますぐ使える山菜採りの教科書 (012OUTDOOR)

大海淳
春先、この季節になると読みたくなる類の本。実際、山菜を取りに行く時間も暇も知識…続きを読む
日本語発見ツアー2組み合わせ変することば・オノマトペ

日本語発見ツアー2組み合わせ変することば・オノマトペ

題名に惹かれて。小中学生用の文法関連の本。「組み合わせ変」という表現には抵抗が…続きを読む
地獄くらやみ花もなき (10) (角川コミックス・エース)

地獄くらやみ花もなき (10) (角川コミックス・エース)

藤堂 流風
関東に旅立つ娘からの差し入れ本。9巻を読んだ記録が無いので、慌ただしい生活の中…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/20(6178日経過)
記録初日
1999/01/03(9603日経過)
読んだ本
6924冊(1日平均0.72冊)
読んだページ
1360462ページ(1日平均141ページ)
感想・レビュー
3257件(投稿率47.0%)
本棚
17棚
自己紹介

丸善&ジュンク堂に読書メーターの感想が
無制限に転載される書評と聞き、
以降、ネタばれで禁止で感想を記録。
読んだ後の勢いで書く感想は支離滅裂
だったりしますが、「お構いねぐ」。
今ではダ・ヴィンチと提携だって。
何だかねえ。

そして、画面がリニューアルだってさ。
2016年秋、読書メーターの行方?
2017年、やっぱりリニューアル版
使いにくいし、読みにくい。
2014年、緑内障の春を迎え、
2015年冬、白内障の兆しも。

人間ドックの度に増える要検査に
うんざりしつつ、2016年春
激務と体調不良のため、
ブログも読書記録もままならず。
2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、
夏季休暇は全てこれで消化とは…。
相も変わらず読む暇なし。
2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり
喘息にまでも発展したストレス。
7月とうとう不整脈。
9月から仕事を休むことにした。

2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み
お役所のたらい回しにウンザリ、
行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、
心身余裕のない日々。
春からは社会復帰…不安。
2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、
でも、還暦なんですけど。
おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。
2020年3月末定年退職と思いきや、
家人宅は6度目の引っ越し。
休む間もなく、4月再任用フルタイム。
8月24日父が他界。7㎏痩せた。
2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。
でも、収穫は嬉しく楽しい。
2022年春、娘は一人暮らしを始め、
母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。
2023年、料理さえ面倒に感じ始め、
読みたい本の数だけは増え続け・・・。
白内障緑内障の手術で読めず。
2024年、職場最後の年。杖をつき、
リハビリしつつ、何とか本を読む。

少しでも浮世の憂さから距離を置き、
心安らかに過ごしたい。

リラックスできる夢の読書の日々は遠く
現実に対峙するには弱い心身の健康状況。
メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、
老眼に削がれる読書欲。
ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。

2019春でサービス停止になるのが
http://d.hatena.ne.jp/neimu/
仕方がないので、とりあえず開設。
https://neimu.hatenablog.com/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう