読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

ちかぽん
読んだ本
45
読んだページ
10578ページ
感想・レビュー
45
ナイス
3890ナイス

2024年1月に読んだ本
45

2024年1月のお気に入り登録
6

  • isayhmky1
  • さくら咲く
  • みんみ
  • あらた
  • オレオ
  • 夏ユキ

2024年1月のお気に入られ登録
7

  • アタル
  • さくら咲く
  • isayhmky1
  • みんみ
  • あらた
  • オレオ
  • 夏ユキ

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちかぽん
理瀬シリーズの短編を集めたもの。 既読のものも初めて読むものも。 湿原の中に浮かぶ寄宿学校。野生の麦が波打つところ。 このシリーズが大好きなので 長編を早く発表してもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ちかぽん

大変だった23年さようなら、新しい24年おめでとう。でも大きな災害が起きました。 みなさまのご無事をお祈りします 2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:55冊 読んだページ数:11231ページ ナイス数:3939ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/27621/summary/monthly/2023/12


大変だった23年さようなら、新しい24年おめでとう。でも大きな災害が起きました。
みなさまのご無事をお祈りします
2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:55冊 読んだページ数:11231ページ ナイス数:3939ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/27621/summary/monthly/2023/12
ちかぽん
2024/01/02 09:44

まさきちさん、こちらこそ宜しくお願いします。 可愛い鼻ぺちゃさんたちの様子楽しみにしてます

ちかぽん
2024/01/02 09:45

ペルーさん、こちらこそ今年も宜しくお願いします。本当に災害をみんなで乗り越えて良い年になります様に

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
45

ちかぽん
理瀬シリーズの短編を集めたもの。 既読のものも初めて読むものも。 湿原の中に浮かぶ寄宿学校。野生の麦が波打つところ。 このシリーズが大好きなので 長編を早く発表してもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
霊感があると時々厄介なことに巻き込まれることも。 見えない、聞こえない、感じない様にするしかない
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
家やアパートなどにまつわる奇怪な話などなどそれは土地にまつわるものなのか、家系の話かよくわからない
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ふみいれては行けない場所がある。禁足地と言われるところがそれに当たる。 海や川、山の中で知らない声に話しかけられても返事はしないことが大切
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
鯛夢のセンセイシリーズは面白かったです。 夏に猿◯神社でお祓いしてもらったんだけど、知人の見える人が猿◯神社は聖地だけど悪霊や邪霊がウヨウヨいる場所でお参りに出かけてもらって帰る人が多いと聞いてきて私が重なる怪我と病はそのせいではないかと言いました。見える人によると松平東◯宮の奥の院の裏の辺りが祓える場所とか。 一度近いうちに訪れようと思います。しかし神社なのにウヨウヨ悪霊がいるなんて。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
今年は箱根で青山学院大に負けたけど来年は必ずリベンジすると信じてます。 赤星くん、青柿くん、赤津くん、唐澤くん、金子くん、芽吹くん、白鳥くん、花尾くん、太陽くん、4年間お疲れ様でした。これからの活躍を願ってます 今の3年生、2年生、1年生も実力がある選手たちばかりなのでいったん落ちてもまた盛り返す力はあると信じてます。とにかく四年生の世代は他の大学も皆逸材揃いで怪物世代と呼ばれてます。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私の大好きな駒大陸上部寮母であり大八木監督夫人の京子さんが栄養を考えて作る寮のご飯。 YouTubeのたむじょーさんがこの本を参考に作ったキーマカレーが美味しそうで手に取った一冊。 疲労回復のための献立、骨折予防の献立、貧血防止の献立などためになります。 選手たちの写真やインタビューなど、写真も多く眺めても楽しい本
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ネタバレ久々の再読。 金沢にあるクラシックホテルから行方不明になった伝説の女優であり作家でもある曽根繭子の遺品を整理し展示するために雇われた学芸員の私。ホテルを訪れた時から起きる不可解な事件。 理不尽で心削られる日々、現実から逃げ込んだ鏡の向こう。 久しぶりの若竹七海による悪意に満ちた世界から逃れていくホラー
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
昔はよくケーキやパンを焼いたけど、最近はほとんど作らなくなった。 時々食べたくなるし作りたくなるパウンドケーキ。 久しぶりに作ってみようかな
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私の好きな武田百合子。作家武田泰淳の妻でありエッセイスト。 一歩引いたところで観察する眼差しと寂しさと懐かしさを感じる文章。 夫と過ごす夏の日々を綴る富士日記などなど昔から何度も読み返した。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ネタバレSORO室長の山根が刑事部部長に異動し、メンバーの川久保が近藤房子が作り出した殺人者に刺殺され房子も殺されることに。科捜研の夏目がSOROに異動、代わりの室長は芝原麗子が引き継ぐことになり 立件されていない未解決事件が幾多か明らかに。前作から続くカルト教団の動きやこれからもきっと嫌な事件が起きていく なんでこんなことに‼️
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
駒子シリーズの最後に最新作を再読。 私も誰かのいちばんになりたい娘だった。子供達が生まれ私だけを必要としていた時代、犬が我が家に来て犬たちのいちばんは私だったこと。 そんなことを思い出す。 犬はいつも健気で愛しい。 犬たちが不幸である現実があること、子供達が虐待されること みんな愛されるために生まれてきたはず。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
これも読んだことがあるのだろうが今読み終えて、 駒子シリーズ3作。 誰でも誰かの1番の人になりたいと思う気持ち。 周りを俯瞰して一歩引いたところにある存在。 若い頃の私はこの本に出てくるまどかのような娘だったと思う。 この物語の章が変わり納得して最後のバックスペースでもっと深く納得する。 新しい場所に自分の居場所を作ること。 心洗われる思いがする
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
駒子シリーズ第二弾 魔法飛行、口にできない思いを通信手段や手紙の形で伝え合う。 もどかしくて懐かしい思い 駒子はとても良い子で 彼女をとりまくひとたちは彼女を大切にしてる。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
何十年かぶりの再読。 女子大生駒子と絵本作家との書簡を通じて日常生活の中で起きた不可解な出来事を解決していくストーリー。駒子の友人達、家族、ななつのこの挿絵を描いたイラストレーターとその娘。天文学を学びプラネタリウムで働く青年瀬尾。 優しい物語
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私が子供の頃からジャニーズ事務所の社長の性的嗜好は流れてた。 何度もその被害を訴えるタレントたちがいてその被害から逃げ出したタレントの数も多いけど訴える人は無視されていた。時間が半世紀以上も流れ本人が亡くなり海外のテレビ局が取材した事でこの流れが始まった。マスコミ、特にテレビ局はどんな弱みを握られていたのか? 恥ずかしい
ちかぽん
2024/01/21 17:39

そして女性タレントの枕営業と呼ばれる性的行為と引き換えに仕事をもらう事も昔から言われてきた。最近の松本人志の問題もこの延長線上。いわゆる闇営業だって先輩から後輩へのパワハラに近い強要もあったのではと思う。ハラスメントだらけの社会

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
たしかこの記事が出たのが9年前の年の暮れ。 2015年のことだと思う。 元々文春はジャニーズタレント嵐のメンバーと宝塚元トップ女優たちの食事会という名目で何が行われているのかを取材していた。 インタビューを申し込んでいたと思う。メリー藤島がこの問題から逸らすために持ち出したのが飯島さんのこと。元々力を持ってきた飯島さんが気に入らなかった筈. そしてSMAPは踊れない、連れて出て行けと言われたのがSMAP騒動の始まり。 この事務所は男女問わずタレントを性饗応していたということ。
もんらっしぇ
2024/01/21 06:06

文春より週刊新潮の方が恣意的で酷い記事が多い印象です。当局に首根っこを掴まれているんでしょう(>_<)

ちかぽん
2024/01/21 12:47

文春はブレずに追及しますよね。週刊新潮のスタンスはよくわかりませんがいろんなところと癒着してるのでマスコミも信じられないけどテレビ局よりはマシな気がします

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
コロナがいったん治ったことをきっかけに様々な場所で蒐集した怖い話の数々。 面白い
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
これも最後に逆転する物語。 みんな歪んでる。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
公園にある慟哭木の下に写真を埋めるとどこからか顔を隠した女が現れ瞼を引きちぎられ目が⁈ ホラー作家から昔の原稿を預かった編集者が原稿を読んでいると 現れる顔を隠した女が! この物語もそうだったのか❗️と思わせられるし呪いは封印されたのでもない気がする。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
まとめて読むと忘れていた事も思い出す。 怖くてだけど泣けてくる
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
箱根駅伝特集が読みたくて。 私の推してる駒沢大学準優勝。 花尾くんも安原太陽くんも伊藤蒼唯 くんも載っていて嬉しい 占いは後から真剣に読んでみよう
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ああ、そうだったのか‼️ 騙された。 古い村で23年ごとに行われるナキメサマの儀式。 昔の恋人の行方を追って出かけた村では儀式に向けてのあれこれが準備されていた。 そしてそこに訪れたホラー作家とルポライター。 再び起きる惨劇 気持ち悪くて面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
おかしいな。 感想書いたはずなの。 鎌倉ものがたりに出てくる魔物もそんなに怖く無い。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
うーん、普通の怪談師でしたね
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ゼロ0とワン1愛する犬と家族の物語。 ななつのこ駒子シリーズ最新作。 ゼロとワンの話が繋がり駒子シリーズだと気づく。 私の、私たち家族の大切な犬達。 子供達と私を夫を愛してくれた犬たち。 読み終えて涙が止まらない。 犬も猫も全て愛しい
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
3部作の前日譚。 6月末、友人宅で開催された殺人事件の犯人当てのゲーム。 参加者全員がそれぞれの役に扮し リーフレットを参考にそれぞれが 推理を披露し合う。 この経験を経てピップは町で起きた殺人事件を再度推理する事を課題研究に選ぶ。 読み終えて知りすぎる事は友人を失くす事と思った
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
全国に支店を持つ探偵事務所ガルエージェンシー。調査員が経験した怖い話、不思議な話、怪しい話。 やはり生きてる人間が1番怖い。 世の中、どれだけ不倫してる人が多いのか実感した。人を傷つけ悲しませたつけは必ずあると思うよ
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
なんだか気持ちの悪い場面ばかりで 読み進めるうちにこれはクトルフものかと気づいた。 突然家出した母の後を追って北海道のある村を訪れた青年が遭遇する奇怪な現実。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
どこでどんなものに取り憑かれるのかわからないし、出会った人とどんな縁を結ぶのかもわからない。 日常にある不穏なもの、祟られるもの
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
新しい地図の綴じ込みポスターとグラビア。 3人はほんと、パーフェクトビジネスアイドル。 つよぽんと慎吾は結婚したけど徹底的にファンの前では隠しているし 吾郎さんもきっとお付き合いしてる人はいると思うけとファンにはそんなそぶり見せない。 ずっとスーパーアイドルグループだったけとその時もそうだった。 ありがとう。いつもビジュアルが完璧でいてくれて… 私たちの期待を裏切らないでいてくれて。最近の若手グループの緩さは.ファンの子可哀想
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
過去と現在、魔と日常が繋がっている鎌倉市。 今回も面白く読み終えました
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
一日に一冊怖い話と決めてます。 嫌がらせの様な後味の悪い怖い話が多かったです。恨みというか悪意が祟りを呼ぶみたいな⁈ いろいろ考えると怖くなるので明るい話を次は読みます
ニコ子
2024/01/08 21:42

一日に一冊怖い話、素晴らしいです。 私も見習いたい!

ちかぽん
2024/01/09 20:15

ニコ子さん、昨年祟りの様な大怪我と大病してしまいそれ以来1日1冊と決めました。のめり込むと良くないのかも!

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
伊竹市にある伊竹銀座でおでんの屋台を営む静香。実家はおでんだねを作る練り物工場。故郷を離れ東京で働いていた静香は体も心も疲弊し実家のある伊竹市に戻り工場を手伝いながら伊竹市町おこしプロジェクトに応募して祖父がやっていたというおでんの屋台を復活させ働いている。彼女の店に訪れるのはアカコとヒトミに憧れる漫才師を目指す2人組や地元の美術館で学芸員として働くすみれ、レスリングで活躍し引退して地元の企業で働く青年など様々。そしてDJポリスとして人気の元彼も登場。 他の作品との繋がりもあり山本幸久らしい心温まる物語。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
収められているお話は全て江戸の祭り、三社祭り、神田祭りにまつわる。変調三島屋の新作も。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
一昨年か昨年Eテレビで見た怖い絵本。アニメーションでこの作品が朗読された。不気味な夕暮れの町、公園、陸橋から見る電車、 工場、 池橋怪しい影、 怖くて面白い
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
離婚して一人暮らしを始めた1996年の頃の彼女の日記。 再婚日記に書かれていた様な鬱への兆しは見られ、浴びる様に酒を飲み人に迷惑かける事の記述もある。 一人暮らしに憧れて一人暮らしを始めて人恋しい事にも気づき 仕事がうまく進まない事の苛立ちや体調不良が多い事などなど 私にも思い当たる節が多く、彼女は酒飲んで胆石になって胆嚢取ったけど、酒も飲めない私が何故胆石⁈という大きな疑問も残った。 彼女の病歴は私と似てる。 あと何冊か彼女の本を読んでみたい
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私も鬱を経験した。私の場合はペットロスがいちばんの原因だけれど夫に抑圧されていたことが大きな原因かなあと思う。 今でも気分の乱高下はあるし夫が亡くなって解放された反面孤独もある。彼女は酷い状態から理解ある家族、再婚相手が辛抱強く支えてくれた。アルコール依存症もあったのではと思うくらい彼女は抗うつ剤を飲み酒を浴びるほど飲む。 そうやって意識を飛ばすことができるのはある意味羨ましい 私は今だに心から楽しいとは思えないので気分を上げる薬は飲んでいる。 鬱は全快というのはない病だといつも思っている
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
本当に胸が悪くなる様な厭な男ばかり出てくる。 うるさい暴走族を心霊屋敷にアルバイトと称して向かわせる年寄り。 たくさんの女を食い物にしている男たち。 どいつもこいつも
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
作家宮下奈都と家族と白柴のワンさぶ子の心温まるお話。 子供達がそれぞれ育ち進学のため1人また1人と福井の自宅を出て行き子供達の育つまでの日々が黄金の季節なら子供達が巣立ち犬と夫婦2人の暮らしはプラチナ期だと彼女は言う。 我が家の子供達の同じ時期の頃や子供達と犬との関係などわかることが多く少し涙ぐんでしまった
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
こちらも選りすぐりの作品揃い。 怪しいものは日常に存在していてある日突然巻き込まれるのか
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
どの話も一度は読んだものばかりだが、粒揃いで堪能しました
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
呪術廻戦を絡めて説明しているので呪術廻戦に興味ない人にはわかりにくくなってる。 言えることは日本は古代から呪術が普通にある国だということ
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
やっと読み終えました。 取り憑かれる悪霊に魅入られたら不幸しかないのか。 ゴミ拾いの結果どこまでも付き纏われひどい事故に遭う一家。 神様も仏様もいないのか、悪霊に打ち勝つ存在はないのかしら
tow
2024/01/02 13:21

今、Kさん、具合悪いんですよね、確か。

ちかぽん
2024/01/02 15:19

そうなんですか? 聞いてはいけない怪談を録音してしまったからかもしれません

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
https://bookmeter.com/ events/10792 辰の歳に干支に因んだ本を読みました。 50年前に買った本を本棚から探し出して読了。 若い頃は何も思わず民話だと読んだ話ですが、 この年になるといろいろ思うことがあり涙が出てしまいました。 貧しい山の村働いても働いても口にできるものはわずか。 岩魚を人の分まで食べてしまったことの報いは大き過ぎて太郎が母の龍に跨り険しい山を崩して川を通して豊かな土地を作る。母の龍は傷つき苦しくても山を崩して行きます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/22(5455日経過)
記録初日
2009/07/12(5465日経過)
読んだ本
9374冊(1日平均1.72冊)
読んだページ
2366466ページ(1日平均433ページ)
感想・レビュー
8643件(投稿率92.2%)
本棚
247棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
現住所
愛知県
外部サイト
自己紹介

活字中毒

昔から本に埋もれて生活したいと思っています

犬と本と音楽があれば

生きていけます

きっと・・・

BK1書評の鉄人に恥ずかしながら選ばれました
http://www.bk1.jp/contents/shohyou/retuden266

犬たちとの暮らしを綴ったブログ『毎毎つぶり』
http://suk2.tok2.com/user/muna123/
がっちゃんとの日々をつづった毎毎つぶり2
http://mukkunattikuro.cocolog-nifty.com/blog/
2016年1月、豊田市からひよりを家族に迎えました。

参加コミュニティ46

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう