読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

ちかぽん
読んだ本
55
読んだページ
11231ページ
感想・レビュー
48
ナイス
3937ナイス

2023年12月に読んだ本
55

2023年12月のお気に入り登録
3

  • さゆ
  • あすなろ
  • 紫スカートのおっさん

2023年12月のお気に入られ登録
3

  • さゆ
  • あすなろ
  • 紫スカートのおっさん

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちかぽん
雰囲気たっぷり。 大正時代、船場の呉服屋の息子が主人公。 日本家屋の暗さ、闇が浮かんでくる
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

ちかぽん

おはようございます。12月になりました。11月は中旬目の手術をしたため見えなくて本が読めなくなり読書量が減りました。先月もたくさんのナイス、コメントありがとうございました。今月もひより共々よろしくお願いします 2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:43冊 読んだページ数:11689ページ ナイス数:4132ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/27621/summary/monthly/2023/11


おはようございます。12月になりました。11月は中旬目の手術をしたため見えなくて本が読めなくなり読書量が減りました。先月もたくさんのナイス、コメントありがとうございました。今月もひより共々よろしくお願いします
2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:43冊 読んだページ数:11689ページ ナイス数:4132ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/27621/summary/monthly/2023/11
いつでも母さん
2023/12/01 08:59

おはようございます。ひよちゃん、今月もちかさんの事よろしくね😘

ちかぽん
2023/12/01 12:46

母さん、こんにちは。 ありがとうございます。 ひより共々よろしくお願いします

が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
48

ちかぽん
前世の記憶のためか、高いところが怖くて仕方ない.子供の頃はよく高いところから落ちる夢を見てました。 大人になってからは追いかけられる夢。どれも前世の記憶なのか。 高額なお金を請求する霊能者、超能力者は報酬を得る代わりに能力は落ちていくそうです。そこに動物霊などが入り込むのかと思う。 私の母方の祖母の家系は探すことに長けていたそうです。高祖父は神岡鉱山で鉱脈探しを任されていたそう。祖母は心臓が悪かったですが失せ物探しを頼まれた時行ってたそう
ちかぽん
2023/12/29 16:10

パグ猫さん、ありがとうございます。 祖母はお金をもらって失せ物探しはしていませんでした。 母は占いをよくしてました。 私は、目が見えないので不思議なことは音が聞こえるんです。聞こえない音が聞こえる時がありました

ちかぽん
2023/12/31 11:34

血筋の影響でしょうかね。 亡くなった犬たちの声や足音が聞こえたことは不思議ですが嬉しかったです

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
秘密は、過去の連続殺人鬼と血縁があるものが現在の事件の真犯人である事がわかる。サイコパスは遺伝するのか? かげきしょうじょ!も面白い。 どの話も次回の続きが気になる
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
2024.第100回記念箱根駅伝はどんな風が吹くのだろう。 様々なドラマが生まれる大会を観るのが楽しみです
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
2023年のMOE絵本屋さん大賞、 毎年だけど今年の絵本はこんなのが出ていたんだと思い、どれを読もうかなと思う。ヒグチユウコカレンダーが楽しみで買うんだけど雑誌自体も優しくてホッとする
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ひぐちにちほ先生の漫画を目当てに読む。元保護猫の多喜ちゃんの死に出会いの時、暮らした日々を思い出す
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
久しぶりに怪談本読みました。 うん、きみの悪いなんともおさまりの悪い話の数々、
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
発刊祝5周年.、テーマは母と娘。 永遠に分かり合うゆえに憎み合う。 母親と友達の様な娘たちが存在する事が驚き。 私は母のコンプレックスをぶつけられ反発する10代を過ごした。 同じ年のいとこもまた同じ様に母との関係に悩んでいる。 実の母とはそういう関係。 娘もまたあの子の祖母に似て激しい。 わかっているからこそ憎くてたまらず 距離を離さないと共存できない 難しい😓 吾郎さんの対談は芥川賞作家市川沙央。 障害を持つ彼女の自宅へ赴いての対談となっている
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
ある日突然左半身に違和感を感じた50代漫画家。 目眩、吐き気、歩行困難、食欲不振、脳腫瘍の疑いから難病多発性硬化症と判明する。 アレルギー体質の人が発症しやすいと聞くと我身も不安。 ステロイドが効いて症状は治ったと、漫画ではここまで。再発を繰り返すらしい。 自分も経験した腰椎穿刺、目眩と吐き気などわかりすぎる。 お大事にしてほしい
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
😱😱。 全日本で優勝した雪。 初恋の人、何してるの?
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
まさかの峰吉の妹が大店の養女になっているとはそしていつも以上に猫や幽霊に巻き込まれる太一が不憫
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
藤堂比奈子シリーズのキャラクターだった児玉永久が主人公の物語。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私が大切にしている10のこと。 著名人がルーティンとして行ってること、考えてること。 雅子皇后陛下の特集記事。 昔からおかしいと思っていた.たくさん当時皇太子殿下ご一家に対する報道による誹謗中傷は本当に酷く そのことについての宮内庁からの抗議は無かったことも◯ビ夫人なんか廃太子の署名まで集めていた。 現在の秋◯宮家への抗議はまだかわいいものだと思うくらい酷かった。 一度だけ皇太子殿下が人格否定について発言され、愛子さまにまで酷い報道が流れた時愛子さまのホームビデオを公開された事があった。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
雰囲気たっぷり。 大正時代、船場の呉服屋の息子が主人公。 日本家屋の暗さ、闇が浮かんでくる
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
つよぽんへのインタビュー。 週刊文春はSMAPの終わりに向けてのきっかけを作った雑誌。 あの時の借りをジャニー喜多川の性犯罪への追及、事務所への追及で返したのかとも思いながら、読み終えた。 3人がやりたい仕事ができる様に邪魔をしないでほしい。ファンを泣かせ拗らせモヤモヤした思いは晴れないまま
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
雨の夜起きた凄惨な殺人事件。 読み進めるうちにああ、脳男とリンクしている事に気づく。 地道に捜査している刑事たちとコンピューターを操りデータをまとめて今起きている事件の真相を見つけるアガタ。 鵜飼縣警視が対峙するものは。 ページを捲る手が止まらない。 とても面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
冤罪はこうやって作られる。 思い込みと画策で、寝かさない、暴力、怖い。 刑事や警察がこういった事実を隠蔽して成績を上げていく 今は可視化されていると聞くがそれもどうなのか?
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
百鬼夜行抄、あの庭とうちを売却しようと言い出す娘たち。そして八重子は異次元に…どうなるのかな アデライトの花、コーラは南の国を目指してチーズは赤ちゃんと残る事に。もうすぐ終わりなのか、花が頭から咲く死に当たる病に冒された人たち
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
読み終えてなんとも言えない思いに囚われている。 母と娘はこうやって争うものなのだろうか? この母親の様に娘の未来を支配しようとまでしないにしてもお互いに似ている部分が気に入らなくて争ったりすると思う.私と母もそうだし、娘と私も同じ。 この母親は自分の中にあるコンプレックスを娘が医師になる事で解消できると思ったのでは?それにしても9年も医大受験を強いて看護部に入学したら卒業後は助産師コースに進ませようとか、どうしてそこまで娘に依存するのか。 精神も病んでいたのだと察する。不幸な母と娘
sammy
2024/02/17 15:41

私とこの家の違いは父が母より強かったことと、兄が勉強面のエリートである事を担ってくれた事です。読んでいて吐き怪我してくるほど似ている母親でした。

ちかぽん
2024/02/17 18:15

sammyさん、こんばんは。 わたしのうちは父は婿養子で存在が弱かったです。 田舎だから男の子は大切だが女の子は要らないという環境の中育ちました。 私の母は女に学問は要らないという時代に生まれたので能力があるのに進学できずいろんなコンプレックスがあってそれを私にぶつけていました。 ああいう親にはなりたくないと思いました

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
毎年恒例のベストミステリー発表。 今年は読んでない作品ばかり。 読んだのは鵺の碑と卒業生には向かない真実のみ。 私はコアな作品が好きなんだなあ 日大のみっともなさは他のスポーツ部にもバカなするのでは? 林真理子もどうでも良い自慢話のエッセイ書いてるより日大についてしっかり向き合う方が良い
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
怪しくだけど寂しげな少し怖い作品. 内田百聞と教え子が出会う怪異。 死が纏う冷ややかさ ドッペルゲンガーが追いかけてくる。 目が渦巻き🌀が本物かドッペルゲンガーかを見分けるポイント。 面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
今月16日、23日にNHKドラマとして放映予定の草彅剛主演のドラマ原作。 聾者家族の中でただ1人聴者として家族の通訳者として生きてきた荒井尚。警察職員を辞め警備員として生きている彼が手話通訳者と呼ばれる資格を取り聾者たちの日常を手助けする。そんな中彼が警察を去ることになった17年前の事件と同じ殺人事件が発生する。聾者のための施設園長親子が時を経て殺された。17年前の犯人を匿う人道支援団体、荒井は事件の裏にある真相に行き当たる。福祉の下で行われる虐待、福祉の隙間からこぼれ落ちている人たちの存在。人の生きる道
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
何度も何度も再読。 封印された部屋、実の父親の正体は? 何度読んでも面白い。そしてロマンス
エドワード
2023/12/08 20:45

ちかぽんさん、こんばんは。本作は他の金田一作品と毛色が異なりますね。ロマンス色が濃いからでしょうか。

ちかぽん
2023/12/08 21:21

エドワードさん、ありがとうございます。 そうなんですよね。 甘酸っぱい気持ちになったりしました。 妄執をも包む様な愛というのか? いつもと違うところなんだと思います

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
昔から何度もサイドから。優しいぐりとぐら。 お客様を優しくもてなす。 そのお客様はなんと!
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
何度でも再読。 可愛いぬいぐるみのにゃんこは、本当の猫になりたくていろんな猫の元を訪ねて髭をもらってくる。 ご主人に愛されて可愛がられるのは本当の猫もぬいぐるみも一緒だが、本当の猫には命の限りがある事。 ニャンコはいろんなことを学んでいく
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
何ヶ月もかけてやっと読み終わる。 ギプスしていた時は本が重すぎて支えるのも辛くてしばらく放置してあた。 髑髏の謎と立川流、蘇る死体の謎。 記憶の齟齬か、 中禅寺の憑き物落としで全てが明らかに、 何度も同じところを読み返したりしてなかなか進まない読書でしたが、面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
朝ドラブギウギの主人公福来スズコのモデル笠置シズコの評伝。 出生の秘密、養母の死、義弟の戦死、愛した人の病死、出産、マネージャーの財産持ち逃げと彼女の人生はありとあらゆる苦難の波を負けるもんかと乗り越えていく逞しさがあり、彼女を可愛がり愛弟子として歩んできた服部良一、愛した人の忘れ形見の娘の存在が彼女を支えていたのだと思う。 声が出なくなったからと潔く歌手を引退して女優への転身。 やはり戦前の女は強い
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
鎌倉近くの海の海域は古代と繋がってる。 このシリーズは好き
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
年明けたら静養も兼ねて温泉に行こうと購入。どこに行こうか、どの宿にしようか。
ちかぽん
2023/12/06 15:20

パグ猫さん、ありがとございます。 昔の先輩と女2人で出かける予定なのでどこにするか決めるために買いました。 冬の温泉は♨️じっくり温まりそうな気がします

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
寂しいからホストにハマるのか、 私しか彼をトップにするものはいないと思うのか、 自分がパパ活や風俗で働いたお金を惜しみなく推しのホストに注ぎ込む女性たち。 歌舞伎町にはどんな魔力があるんだろうね。 お酒も飲めないし、ホストクラブに行きたいと思ったことも若い頃からない私。 そういえば介護の仕事をしていた時若い同僚が昼はヘルパー、夜はキャバクラで働いてホストと同棲してお金を渡していたのを思い出した。
ちかぽん
2023/12/06 15:18

パグ猫さん、ありがとございます。 きっと心の中に埋まらない何かがある様な気がします。若い頃はそれで良いかもしれないけど、この本には40代の女性も出てくるんですが、最初は余裕持って楽しんでいたのにいつしか沼に嵌って抜け出なくなり必死に稼いでホストに貢ぎそれの繰り返しが生きてる実感があるのかと思ったり。こういうふうになったら地道に生きる日常に戻れないと思います。

ちかぽん
2023/12/06 18:29

本人が自分の精神状態を理解してるなら良いけど、きっと誰のアドバイスも耳に入らないのだと思います。

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
自己免疫疾患である皮膚筋炎のため腕が上がらなくなり歩くのに力が入らなくなった作者。 大変な治療の日々
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
久しぶりに再読。 島津さんは手術ができて症状が軽くなったけど、神経内科の病気は大変。精神科にも入院したりしてかなり追い詰められていたのだろう。 診断される前も不安で診断されたらされたでまたしても先行きに不安を感じる。人間だからしょうがない。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
疲れが溜まって免疫力が低下した時ウィルス感染したことが元で発病したと思われる病に突然襲われて高熱を繰り返し全身に酷い炎症反応が起きたイラストレーター。 同居の母は脳障害で認知機能が低下。 酷い炎症が治るまでの苦しみ、全身の筋力低下など想像するだけできつい😓。 再燃に怯えながらの生活はどうなのか。 作者は今どうされているのか?再燃していないことを祈ります
ちかぽん
2023/12/04 13:51

パグ猫さん、この方は成人ステルス病と言う極めて稀な難病だそうです。自己免疫疾患で膠原病のくくりにも入るとか. 私もアレルギー持ちで、いつ免疫が暴走するかと思うと怖いです。パンパンに浮腫んだこともあるし。 本当にご無事を祈ってます

ちかぽん
2023/12/04 20:28

冷えが一番悪い気がします。 体を冷やさない様にお互い気をつけましょう。

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
私と同じ胆嚢胆石取った体験コミックエッセイ。 七転八倒するという胆石発作。 私は鈍い痛みが右肩に抜ける様な痛みでなんとか我慢できた。 血液検査の結果が悪くて手術したが 胆嚢取ってからの方が七転八倒の痛み。 人によって違うから困る
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
一人暮らしで乳癌発症して入院、手術。病院選びにも迷い、遠くの身内より近くの他人が頼りになるし、世話してくれることを実感する。 わかるなあ、私も同じ。 困った人がいたら私も助けてあげようと思う
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
久しぶりにシリーズ最新作が出ているのに気づき購入。 今回は諏訪大社から山に分け入った山村で行われる12年に一度の祭り。 南田辺家に祭りの後届けられる鉄の環にまつわる所以とは? 読み応えありました。
tow
2023/12/03 20:41

気になるシリーズ。読んでみたいです。

ちかぽん
2023/12/03 21:01

towさん、面白いシリーズです。ぜひぜひ

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
夢、毎晩の様に見る夢。 リアルな夢もキテレツな夢も。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
多分10年以上前の硬膜外麻酔のせいで髄液が漏れ出し横臥位でないと頭痛と吐き気、眼痛で起き上がったり歩くことができなくなった作者。発症も突然。実家に戻り大学病院で診断され治療する事に。 どの病気も怖いです
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
大腸癌はやはり痔の持ち主、便秘症の方がなりやすいらしい。 便秘症ではないけど 私も便通が細くて出にくい時もあるし、ずっと腸の具合悪いので気になり読んだ。 抗がん剤治療は辛い.夫も痺れが出ていたし、入院中、ショック状態になった事も. 切って取れるだけでも良いと思うけど、いずれにしても辛い。 5年過ぎても再発あるのでくれぐれもお身体を大切にしてもらいたい
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
母がイタリアへと旅立ち雪は片桐コーチと暮らす事に。そしてチームユキが結成される
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
全日本女王に輝いた雪にファンの悪意がぶつけられる。 頂点に立つと言うことは孤独なのね
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
新しいコーチレイコと歩き出す雪。 アスリートとして表舞台に出る事に、相変わらず嫉妬や嫌がらせはある。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
全日本の舞台に現れない奈々。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
山や海、川にまつわる怖い話、奇妙な話。 自然の神は人間の道理が通じない。敬って距離をとった方が良い
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
モスクワ留学から帰国した雪。 2年を経て雪も母も友人達も変わっていく
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
フィギュアスケーターとして有名になるにつれて周囲との軋轢が始まりいじめられたりする
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
夫の最期を思い出しながら、がっちゃんやひよりを我が家に迎えた時のことをおもい出しながら読み終えた。 そして知人で我が家で保護した黒パグの小春を引き取ってくれたKさんの奥様が子宮癌になり亡くなった事も思い出した。 可能性がなくても生きたいと願う人と夫の様に効果が無いなら辛い治療はやらないと決める人、 保護犬も野犬の場合と飼育放棄された犬とは扱いも違う。 作者がシーザーの教えがピッタリ合ったという様に私もひよりの事はシーザーで学んだ。 犬を迎える事で家族が纏まり笑顔が増える。 幸せな犬と家族が増えます様に
もんらっしぇ
2023/12/03 06:15

いただきます<(_ _)>

ちかぽん
2023/12/03 08:15

もんらっしえさん、どうぞ読んでください

が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
火村シリーズ短編集。 夢十夜は、悪夢の連続。
が「ナイス!」と言っています。
ちかぽん
どこの土地でも川に纏わる怖い話はあるし、空き家や建物に纏わる話も多い
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/22(5457日経過)
記録初日
2009/07/12(5467日経過)
読んだ本
9376冊(1日平均1.72冊)
読んだページ
2366854ページ(1日平均432ページ)
感想・レビュー
8645件(投稿率92.2%)
本棚
247棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
現住所
愛知県
外部サイト
自己紹介

活字中毒

昔から本に埋もれて生活したいと思っています

犬と本と音楽があれば

生きていけます

きっと・・・

BK1書評の鉄人に恥ずかしながら選ばれました
http://www.bk1.jp/contents/shohyou/retuden266

犬たちとの暮らしを綴ったブログ『毎毎つぶり』
http://suk2.tok2.com/user/muna123/
がっちゃんとの日々をつづった毎毎つぶり2
http://mukkunattikuro.cocolog-nifty.com/blog/
2016年1月、豊田市からひよりを家族に迎えました。

参加コミュニティ46

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう